◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)4日目
パリ五輪・陸上競技4日目のイブニングセッションが行われ、接戦となった男子100mはノア・ライルズ(米国)が9秒79(+1.0)で初の五輪チャンピオンとなった。
昨年のブダペスト世界選手権では100m、200m、4×100mリレーの3冠に輝き、スプリント王者に就いたライルズ。今大会でも当然、金メダル候補に挙げられていたが、その地位は決して安泰ではなかった。
今季は20代前半の若手が台頭し、23歳のキシェーン・トンプソン(ジャマイカ)が6月に9秒77の世界歴代9位タイのタイムを出したほか、同じ年のオブリク・セヴィル(ジャマイカ)も9秒82、ブダペスト世界選手権2位の21歳のレツィレ・テボゴ(ボツワナ)もケガから復調し、頂点をうかがっていた。
もちろんライルズも世界王者として安定した力を披露。全米五輪選考会を9秒83の自己タイで制すると、7月20日のダイヤモンドリーグ(DL)ロンドン大会で9秒81(-0.3)の自己記録をマーク。五輪に向けて、調子を上げてパリに乗り込んでいた。
ただ、パリ五輪でのライルズは予選で10秒04(-0.2)。余裕を持っての通過ではあったが、ライバルが9秒台をマークするなかではやや見劣りするタイムに。決勝の約2時間前に行われた準決勝では9秒83(+0.7)とタイムを大きく短縮するも、セヴィルに0.02秒差で先着されたほか、別の組ではトンプソンが9秒80(+0.5)とジャマイカの2人の勢いが勝っているようにも感じられた。
それでも、王者は動じない。
決勝の選手入場時には勢いよくゲートから飛び出すと、スタンドを埋めた7万7000人の観衆を煽るかのように両手で飛び回る。このアクションに、会場の雰囲気はライルズのものになった。
スタートでの反応が遅れ、40m地点での通過は最下位だったが、2次加速の局面から他のライバルを次々とかわしていく。中盤ではトンプソンがトップに立ったが、徐々に追い詰めるとほぼ同時にフィニッシュラインを駆け抜けた。
スタジアムに設置された大型ビジョンに会場中の視線が集まるなか、一番上に記されたのは「Noah LYLES」の文字。
トンプソンもライルズと同じ9秒79のタイムだったが、1000分の1秒までの計測ではライルズが「9秒784」、トンプソンは「9秒789」。わずか0.005秒差でライルズの優勝が決まった。
レース直後には、トンプソンに駆け寄り「君が優勝したと思うよ」と声を掛けたというライルズ。「彼(トンプソン)は4レーンで、自分が7レーンだったから、何が起こっているのか、よく見えなかった。でも、勝つつもりで走リ続けるしかなかったし、フィニッシュのときには何かが自分に身体を前に傾けるように告げていたんだ」と1980年モスクワ大会以来の同タイム決着を振り返った。
昨年の世界選手権での活躍から、スポーツ界のスターへと駆け上がった。「自分の周りには自身のコマーシャルが流れていたし、『パリで主役になるよ』と言ってくれる人もたくさんいた。もちろんそれはプレッシャーにもなった。ただ、『それは自分のためにあるんだ、自分に必要なものになるんだ』と言い続けてきた」と話す。
陸上競技の人気低下を憂い、他の競技と比較する言葉が周囲と軋轢を生んだこともあった。ただ、それは自身が陸上界を引っ張っているという自負があるからこその言葉。そして、その自負を結果で示した王者・ライルズ。
次は200mでの個人2冠、そしてあのウサイン・ボルトも成し遂げなかった両リレーを含む五輪4冠へと突き進む。
【動画】最速はライルズ!男子100m決勝をチェック
🇫🇷#パリ五輪
— TBS S☆1 (@TBS_TV_S1) August 4, 2024
🎥男子100m決勝(1.0)
🥇 🇺🇸#ライルズ 9.79 PB
🥈 🇯🇲#トンプソン 9.79
🥉 🇺🇸#カーリー 9.81#パリオリンピック
競技のライブ・ハイライト・見逃しを #TVer で無料配信! pic.twitter.com/huIBzhzK5o
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.22
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.10.19
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.23
学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望