2024.06.26
◇第108回日本選手権(6月27日~30日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)
パリ五輪代表選考会を兼ねた日本選手権を前日に控え、トップ選手が前日会見に登壇した。
女子中長距離の田中希実(New Balance)は、日本記録を持つ1500m、5000mに、800mも加えた3種目に出場。2年ぶりのこととなる。
5000mでは5月のダイヤモンドリーグ(DL)ユージンで14分47秒69をマーク。昨年のブダペスト世界選手権入賞のため、参加標準を突破してパリ五輪に早期内定した。「安堵感もあった」と言い、続くDLオスロ3000mで8分34秒09の日本新、DLストックホルム1500mは自己4番目の4分02秒98と、「まとめられた」と振り返る。それでも「順位は今ひとつ」。自分の持ち味が「わからなくなった」ところからは「焦りが払拭されたわけではないが、ユージンでやるべきことが絞り込めた」と話す。
2年前にも3種目に挑戦し、1500mと5000mの2冠、800mでも2位に入り、オレゴン世界選手権には3種目で出場した。その時は世界選手権で入賞に届かなかったこともあり「挑戦できていなかった」と話したが、「今思い返せばそれも挑戦だった」。
昨年は1500mと5000m(2冠)に絞ったが、「心のどこかで3種目に挑戦したいと思っていた」。世界大会を見据えた時に「ハードスケジュールの中で攻めるのは世界大会のスケジュールを体感できる」と狙いを明かす。「きついのが楽しいし、またとない経験だった記憶がある」。だからこそ、「3種目やりたくて5000mの(パリ五輪の)権利を取りたかった」のだという。「2年前のように無我夢中でやるなかで、五輪やその後のシーズンへの良いイメージを作れれば」と語った。
欧米転戦後はケニアへ。「ホームのように変わってきた」とすっかりなじみ、「秘境の地がいろいろな方に知られる寂しさもあるんです」と照れくさそうに笑った。そこではU20世界選手権を目指す若手とトレーニングし、「スピードや、目の前に向かって言うフレッシュな気持ちも取り戻した」と振り返る。
5000mはパリ五輪を決めたが、1500mは参加標準記録に届いていない。海外レースで「振り落とされずに粘ることはできている」が、「まだ改善の余地はある」と仕上げていく。
「何度経験しても日本選手権は緊張します。この時間を大事にしたい。順位を意識して頑張りたいですが、中身も大事に。目標を掲げるよりも、駆け抜ける4日間にしたいです」
日本女子中長距離のエースは、1500m・5000mの3年連続2冠、そして800mの頂点にも挑戦し、花の都へ向かう準備に入る。
◇パリ五輪代表内定条件
・参加標準記録+優勝
・各種目最大3人
※後日選考の優先順位=ワールドランキングで出場権獲得+3位以内(※早期内定者のいる種目は上位2位)
◇テレビ中継
1日目/6月27日(木)
NHK BS18:00~20:00
2日目:6月28日(金)
NHK BS 18:30~19:30/NHK総合 19:30~20:42
3日目:6月29日(土)
NHK総合16:30~18:43 ※17:59~18:05はサブチャンネル
4日目:6月30日(日)
NHK総合16:30~18:43 ※17:59~18:05はサブチャンネル
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025