2024.06.11
福岡インターハイ(7月28日~8月1日)を懸けた地区大会が6月に各地で行われる。
インターハイ北海道地区大会は6月11日から14日までの4日間、旭川市の花咲スポーツ公園公園競技場で実施される。
北海道では5月は10の支部で予選となる支部大会が行われ、各大会で好記録が誕生した。旭川支部では昨年のインターハイ女子100mで3位となった山崎心愛(旭川志峯2)が100m12秒20(-2.5)、200mは自己新の24秒41(-0.4)で優勝。4×100mリレーも46秒29の好タイムを出している。
同校は女子400mで山本黛花(2年)、菊地妃華(3年)、田野葵(3年)がいずれも56秒3台以内でメダルを独占し、4×400mリレーを含めて女子短距離での活躍にも期待が膨らむ。
女子投てきでは、昨年のU20日本選手権円盤投2位の川村羽海(幕別清陵3)、インターハイハンマー投5位の澤向美樹(幕別清陵3)のコンビが今年も好調。澤向は支部大会で52m22を投げた。オホーツク支部ではやり投の相馬夏好(北見藤3)が48m52をスロー。50mの大台を視野に入れる。
男子は400mの福村優大(立命館慶祥3)が札幌支部で48秒80で快勝。その1週間前には48秒11で走るなど波に乗る。5000m競歩では北川晃太郎(北広島3)が5月5日に21分19秒44と自己記録を更新しており、さらなる記録短縮を目指す。
長距離では5000mに13分36秒01のベストを持つG.サミュエル(札幌山の手2)、3000m障害に8分47秒34のK.ケネス(札幌山の手3)がエントリーした。
投てきは昨年の全中砲丸投優勝の大垣尊良(厚真1)が、すでに砲丸投で14m77、円盤投で45m99を投げている。22年U16大会走高跳優勝の崔宰原(北見北斗3)は北海道大会3連覇の期待が懸かる。
各地区に先駆けて行われる北海道大会。全国を目指し、各選手がしのぎを削る。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.14
明日朝スタートの男子マラソン 細谷恭平の補欠登録を解除/東京世界陸上
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
-
2025.09.11
-
2025.09.13
-
2025.09.14
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/