HOME 国内

2024.06.02

桐生祥秀は10秒19wマークも7位「陸上を始めてから一番しんどい」も「この状態なら合格」3大会連続五輪へ覚悟の挑戦/布勢スプリント
桐生祥秀は10秒19wマークも7位「陸上を始めてから一番しんどい」も「この状態なら合格」3大会連続五輪へ覚悟の挑戦/布勢スプリント

布勢スプリント男子100mで7位に入った桐生祥秀

◇布勢スプリント2024(6月2日/鳥取・ヤマタスポーツパーク陸上競技場)

日本グランプリシリーズG2の布勢スプリントが行われ、男子100mは鈴木涼太(スズキ)が10秒06(+2.8)と追い風参考ながら好タイムで優勝した。

9秒98の自己記録を持つ桐生祥秀(日本生命)は10秒19と決して悪くないタイムだったが、好条件での接戦となり4位以下が0.01秒にひしめくなかで「4番くらいかなと思ったのですが抜け切れなかった」と7位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

それでも、「この状態で10秒1台で走れれば合格。2本走り切れて、タイムも予選から上げられた。これが一番です」とポジティブに捉えている。

今季は室内60mで日本新(6秒53/当時)を出すなど、好調かに見えた。屋外では4月に中国でダイヤモンドリーグ(DL)2連戦でシーズンインしたが、10秒3台にとどまっていた。実は「4、5月は2週間に1回くらい、練習ができないくらい体調不良になっている」と明かす。室内の海外転戦時やDL初戦でも高熱が出ていた。

ケガもないのに走れない日々。「陸上を始めてから一番しんどい。陸上人生で一番悩んでいます。何もできない。体重も戻しては落ちるの繰り返し。悩んで(気持ちが)ごちゃごちゃになって、まだ葛藤がある」と打ち明ける。これまで9秒台のプレッシャー、東京五輪への重圧、病気とも対峙してきた男でも苦しむ現状。それでも、そのすべてを桐生祥秀というスプリンターは乗り越えてきた。

「この状況を克服すれば、絶対にうまくいくと思っています」

リオ五輪、東京五輪と2大会経験しているが、オリンピックには“忘れ物”がたくさんある。「1週間前の東日本実業団もスパイクを履いて2日目。今回も4、5日くらいしか履けていないので、トータル1週間。ここから3週間でしっかり上げきれればいい。日本選手権はしっかりタイムを出して、準決勝、決勝と考えていって、その先に(オリンピックが)あると思っています」。

この日、スタンドの少年少女から、最も大きな声援を受け、サインを求められたのは桐生だった。それに対し、ゼッケンを渡して応えた。「名前を覚えてもらえているうちはファンサービスしようかなって思います」と茶目っ気たっぷり。この声援がある限り速く走り続けられるだろう。

◇布勢スプリント2024(6月2日/鳥取・ヤマタスポーツパーク陸上競技場) 日本グランプリシリーズG2の布勢スプリントが行われ、男子100mは鈴木涼太(スズキ)が10秒06(+2.8)と追い風参考ながら好タイムで優勝した。 9秒98の自己記録を持つ桐生祥秀(日本生命)は10秒19と決して悪くないタイムだったが、好条件での接戦となり4位以下が0.01秒にひしめくなかで「4番くらいかなと思ったのですが抜け切れなかった」と7位だった。 それでも、「この状態で10秒1台で走れれば合格。2本走り切れて、タイムも予選から上げられた。これが一番です」とポジティブに捉えている。 今季は室内60mで日本新(6秒53/当時)を出すなど、好調かに見えた。屋外では4月に中国でダイヤモンドリーグ(DL)2連戦でシーズンインしたが、10秒3台にとどまっていた。実は「4、5月は2週間に1回くらい、練習ができないくらい体調不良になっている」と明かす。室内の海外転戦時やDL初戦でも高熱が出ていた。 ケガもないのに走れない日々。「陸上を始めてから一番しんどい。陸上人生で一番悩んでいます。何もできない。体重も戻しては落ちるの繰り返し。悩んで(気持ちが)ごちゃごちゃになって、まだ葛藤がある」と打ち明ける。これまで9秒台のプレッシャー、東京五輪への重圧、病気とも対峙してきた男でも苦しむ現状。それでも、そのすべてを桐生祥秀というスプリンターは乗り越えてきた。 「この状況を克服すれば、絶対にうまくいくと思っています」 リオ五輪、東京五輪と2大会経験しているが、オリンピックには“忘れ物”がたくさんある。「1週間前の東日本実業団もスパイクを履いて2日目。今回も4、5日くらいしか履けていないので、トータル1週間。ここから3週間でしっかり上げきれればいい。日本選手権はしっかりタイムを出して、準決勝、決勝と考えていって、その先に(オリンピックが)あると思っています」。 この日、スタンドの少年少女から、最も大きな声援を受け、サインを求められたのは桐生だった。それに対し、ゼッケンを渡して応えた。「名前を覚えてもらえているうちはファンサービスしようかなって思います」と茶目っ気たっぷり。この声援がある限り速く走り続けられるだろう。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.16

【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位

11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]

NEWS 仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top