HOME 国内

2024.05.19

走幅跳・橋岡優輝は「次につながる」7m97で4位 パリ五輪標準突破済み/セイコーGGP
走幅跳・橋岡優輝は「次につながる」7m97で4位 パリ五輪標準突破済み/セイコーGGP

24年セイコーGGP走幅跳で4位に入った橋岡優輝

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場)

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子走幅跳は張溟鯤(中国)が8m13(+0.4)をマークして優勝した。

パリ五輪参加標準記録(8m27)を突破している橋岡優輝(富士通)は7m97(+1.0)を跳んで日本人最上位の4位。橋岡は1、2回目ファウルのあと、3回目に7m94(+0.8)をマークした。4回目にこの日最高の記録を出し、5、6回目もファウル。それでも日本記録(8m40)を超えるようなビッグジャンプも見せスタンドを沸かせた。

広告の下にコンテンツが続きます

3月に8m28を跳んでいる橋岡。国内では1週間前に木南記念に出場して7m83にとどまっていた。その2試合に比べ「走れていた」と助走には手応えをつかみ、「次につながる」と振り返る。

冬季はケガなく積めたことで大きくベースアップ。「身体は相当強くなっている実感があります。調整せずに試合に出て、疲れているなと思ってもケガをしていない」と話す。その上で、「良い感覚も出てきている」。

もちろん、「ファウルをしないのが一番。前半試技で助走距離が右往左往してしまうところもあったので、1本目からまとまった助走ができなかったのは自分の弱いところ」と課題を挙げた。

この後はヨーロッパを拠点にして転戦予定。6月末の日本選手権まで「1回、自己ベスト(8m36)は出しておきたい。普通にやれば出ると思う」。

自身2度目の五輪に向けて「新しい助走の形」にフォーカスして進めていけば、「良い形でオリンピックに持っていって、おもしろい結果が臨めるのかな」と見据えていた。

◇セイコーゴールデングランプリ(5月19日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子走幅跳は張溟鯤(中国)が8m13(+0.4)をマークして優勝した。 パリ五輪参加標準記録(8m27)を突破している橋岡優輝(富士通)は7m97(+1.0)を跳んで日本人最上位の4位。橋岡は1、2回目ファウルのあと、3回目に7m94(+0.8)をマークした。4回目にこの日最高の記録を出し、5、6回目もファウル。それでも日本記録(8m40)を超えるようなビッグジャンプも見せスタンドを沸かせた。 3月に8m28を跳んでいる橋岡。国内では1週間前に木南記念に出場して7m83にとどまっていた。その2試合に比べ「走れていた」と助走には手応えをつかみ、「次につながる」と振り返る。 冬季はケガなく積めたことで大きくベースアップ。「身体は相当強くなっている実感があります。調整せずに試合に出て、疲れているなと思ってもケガをしていない」と話す。その上で、「良い感覚も出てきている」。 もちろん、「ファウルをしないのが一番。前半試技で助走距離が右往左往してしまうところもあったので、1本目からまとまった助走ができなかったのは自分の弱いところ」と課題を挙げた。 この後はヨーロッパを拠点にして転戦予定。6月末の日本選手権まで「1回、自己ベスト(8m36)は出しておきたい。普通にやれば出ると思う」。 自身2度目の五輪に向けて「新しい助走の形」にフォーカスして進めていけば、「良い形でオリンピックに持っていって、おもしろい結果が臨めるのかな」と見据えていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top