◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)4日目
関東インカレの最終日が行われ、男子1部400mハードルは井之上駿太(法大4)が自身初の48秒台突入となる48秒91で優勝を飾った。
これまでの自己ベストは一昨年秋に出した49秒77。今大会の目標は「優勝」だったが、大幅自己新がついてきて「48秒台はビックリ。まだ整理がつきません」と振り返った。
身長178cmながら、ダイナミックなストライド走法で5台目までのインターバルを13歩で飛ばすスタイル。「予選、準決勝とも自分の持ち味である積極的な展開に持ち込むことができていた」と予選50秒85、準決勝50秒15で悠々と1着通過していた。
決勝は「それを1段階アップさせよう」。7レーンから「自分の前半を出すこと」に集中し、「自分のリズムを刻むことができた」ことで後半もしっかりとまとめる。2位の盛岡優喜(早大3)に0.93秒差をつける圧勝に、好タイムもついて思わずガッツポーズが出た。
大阪・平田中ではジュニア五輪200m2位、京都・洛南高ではU18大会300m2位などロングスプリントが中心。法大に入学してから本格的に400mハードルに取り組み始め、2年目の秋に49秒77をマークした。昨年は日本選手権で4位に食い込んでいる。
その日本選手権で「13歩の感覚がつかめた」そうだが、その後はケガで思うような走りができなかったという。だが、冬季に臀部やハムストリングスを中心にパワーアップを図り、「スピードを楽に出せるようになりました」。そして、最後の関東インカレで「今日でやっと感覚が身につきました」と胸を張る。
大学では日本歴代4位の48秒34を持つ苅部俊二監督の指導を受け、黒川和樹(住友電工)、児玉悠作(ノジマ)といった日本代表選手たちとともにトレーニグをする。今回は欠場となったが、同学年にはすでにパリ五輪参加標準記録(48秒70)を突破済みの豊田兼(慶大)や1学年下には日本選手権覇者の小川大輝(東洋大3)とハイレベルのメンバーの中で切磋琢磨してきたことも、成長を促しているだろう。
準決勝後に黒川から「お前ならいける」とメールをもらい、「さすがにこのタイムは黒川さんも想像していなかったと思います」と井之上は笑うが、その背中が見え始めた手応えはある。「ここまで来たら日本代表になりたい」。井之上はそう、言葉に力を込めた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本は、女子長距離の黎明期であったが、山口さん […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
2025.11.26
第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売
1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025