HOME 国内

2024.05.03

日本歴代4位27分17秒46で初Vの葛西潤「今日は一番拍手をしました」パリ五輪目指し「2週間後にもう1本」/日本選手権10000m
日本歴代4位27分17秒46で初Vの葛西潤「今日は一番拍手をしました」パリ五輪目指し「2週間後にもう1本」/日本選手権10000m

24年日本選手権10000mで初優勝を果たした葛西潤

◇第108回日本選手権10000m(5月3日/静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアム)

パリ五輪代表選考会となる第108回日本選手権10000mが5月3日に静岡・エコパで行われ、葛西潤(旭化成)が日本歴代4位の27分17秒46で初優勝を飾った。

狙いすましたような圧巻のスパートだった。27分22秒00設定の電子ペーサーと、外国人選手が引っ張る先頭集団が1周65~66秒で進むなか、序盤は中段、そこから徐々にポジションを上げる冷静な走りを見せる。

広告の下にコンテンツが続きます

「これまでの練習から余裕を持っていけると思っていた」と葛西。日々「練習後に自分の拍手をする」という充実のトレーニングに裏づけされた自信を、残り1000mからぶつけた。

その時点で先頭集団にいたのは19歳の前田和摩(東農大)、太田智樹鈴木芽吹(ともにトヨタ自動車)のみ。昨年12月の日本選手権を27分09秒80の日本新で制した塩尻和也(富士通)は6000m過ぎに後退し、同3位だった東京五輪代表・相澤晃(旭化成)は8000m手前で力尽きた。

最初のスパートでトヨタ自動車勢を突き放すが、少し間を開けて前田が食い下がる。葛西はモニターで後方の状況を確認。「追いかけられるのはしんどいですね」と振り返ったが、まだ余力があった。残り1周を過ぎてさらにギアを上げ、勝負を決めた。

これまでの自己ベストは、昨年11月の八王子ロングディスタンスで出した27分36秒75。それを20秒近く塗り替え、トラックレースの国内主要選手権では創価大4年だった22年の日本学生個人選手権10000m以来のタイトルを獲得。「本当にうれしい気持ちでいっぱいです。今日は一番拍手をしました」と笑顔が弾けた。

大阪・関西創価高時代に日本選手権クロカンU20を制し、大学では学生駅伝で活躍。最終学年では全日本大学駅伝2区で区間新・区間賞、箱根駅伝7区で区間賞を獲得している。

昨春に旭化成に入社後は10000mで躍進すると、今年正月のニューイヤー駅伝では5区で区間2位の力走でチームの2年ぶり3位復帰に貢献していた。

パリ五輪参加標準記録(27分00秒00)には届かず、ワールドランキングでもターゲットナンバー(出場枠)の27には届いていない。だが、「2週間後にもう1本レースに出る予定」だという。

大きな飛躍を遂げた社会人2年目の23歳。パリ五輪切符は、まだあきらめていない。

◇第108回日本選手権10000m(5月3日/静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアム) パリ五輪代表選考会となる第108回日本選手権10000mが5月3日に静岡・エコパで行われ、葛西潤(旭化成)が日本歴代4位の27分17秒46で初優勝を飾った。 狙いすましたような圧巻のスパートだった。27分22秒00設定の電子ペーサーと、外国人選手が引っ張る先頭集団が1周65~66秒で進むなか、序盤は中段、そこから徐々にポジションを上げる冷静な走りを見せる。 「これまでの練習から余裕を持っていけると思っていた」と葛西。日々「練習後に自分の拍手をする」という充実のトレーニングに裏づけされた自信を、残り1000mからぶつけた。 その時点で先頭集団にいたのは19歳の前田和摩(東農大)、太田智樹、鈴木芽吹(ともにトヨタ自動車)のみ。昨年12月の日本選手権を27分09秒80の日本新で制した塩尻和也(富士通)は6000m過ぎに後退し、同3位だった東京五輪代表・相澤晃(旭化成)は8000m手前で力尽きた。 最初のスパートでトヨタ自動車勢を突き放すが、少し間を開けて前田が食い下がる。葛西はモニターで後方の状況を確認。「追いかけられるのはしんどいですね」と振り返ったが、まだ余力があった。残り1周を過ぎてさらにギアを上げ、勝負を決めた。 これまでの自己ベストは、昨年11月の八王子ロングディスタンスで出した27分36秒75。それを20秒近く塗り替え、トラックレースの国内主要選手権では創価大4年だった22年の日本学生個人選手権10000m以来のタイトルを獲得。「本当にうれしい気持ちでいっぱいです。今日は一番拍手をしました」と笑顔が弾けた。 大阪・関西創価高時代に日本選手権クロカンU20を制し、大学では学生駅伝で活躍。最終学年では全日本大学駅伝2区で区間新・区間賞、箱根駅伝7区で区間賞を獲得している。 昨春に旭化成に入社後は10000mで躍進すると、今年正月のニューイヤー駅伝では5区で区間2位の力走でチームの2年ぶり3位復帰に貢献していた。 パリ五輪参加標準記録(27分00秒00)には届かず、ワールドランキングでもターゲットナンバー(出場枠)の27には届いていない。だが、「2週間後にもう1本レースに出る予定」だという。 大きな飛躍を遂げた社会人2年目の23歳。パリ五輪切符は、まだあきらめていない。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.13

ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン

11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]

NEWS 月刊陸上競技2025年12月号

2025.11.12

月刊陸上競技2025年12月号

Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]

NEWS 日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

2025.11.12

日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]

NEWS 日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

2025.11.12

日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表

日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]

NEWS ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

2025.11.12

ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場

11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top