HOME 駅伝、箱根駅伝

2024.01.04

28年ぶり総合V目指した中大は13位 7区・吉居駿恭が区間賞もコンディション不良に泣く/箱根駅伝
28年ぶり総合V目指した中大は13位 7区・吉居駿恭が区間賞もコンディション不良に泣く/箱根駅伝

アクシデントに見舞われた中大は6区・浦田優斗、7区吉居駿恭の快走も実らず13位でレースを終えた

◇第100回箱根駅伝(東京・大手町←→神奈川・箱根町/10区間217.1km)

前回2位に入った名門・中大だが、第100回大会は“悪夢”が待っていた。12月21~23日の千葉・富津合宿までは順調だったという。しかし、12月24日にひとりの選手が発熱したのをきっかけに体調不良者が続出。27日には一気に5人が発熱するなど、湯浅仁(4年)と吉居駿恭(2年)以外のメンバー14人が体調不良に陥り、「棄権」を本気で考えたという。

総合優勝を目指してきたチームは方向転換を余儀なくされる。「往路で後手にまわっても6、7、8区で盛り返したいという思いでオーダーを組みました」と藤原正和駅伝監督。シード権狙いの戦いに切り替えたが、13位に終わった往路に続いて、復路もちぐはぐなレースになった。

広告の下にコンテンツが続きます

狙い通り6区の浦田優斗(3年)が区間5位と好走してシード圏内の総合10位に浮上する。続く7区の吉居駿恭(2年)も奮起し、持ち味のスピードを生かして、区間歴代3位の1時間02分27秒で走破。総合順位は変わらなかったが、時差スタート組の國學院大、創価大、東洋大までもかわし、見た目では4番目で戸塚中継所に飛び込んだ。

学生駅伝では初の区間賞となった吉居駿は、「前半少し速く入った分、動きが崩れてしまったんですけど、なんとか区間賞を獲得できました。結果的には良かったかなと思います」と自身の走りに及第点をつける。

だが、8区に入った阿部陽樹(3年)は元日に発熱した影響が大きく響き、区間22位と大苦戦。12位に下がると、9区でもさらに順位を1つ落とした。

「阿部は体調が良くなかったので、無理はさせずに、自分のペースで行きなさいということは事前に伝えていました。本当に10人ギリギリでしたので、まずはタスキをつなぐこと。それしかやりようがありませんでした」

藤原監督は直前のアクシデントを嘆く。

前回は2区・吉居大和、3区・中野翔太という現4年生2人が連続区間賞。今回も4区湯浅が区間3位と奮闘した。4年生世代を軸に28年ぶりの総合優勝を狙える戦力がありながら、そのチャンスを生かすことができなかった。

「4年生はチームを立て直して、期待に応えてくれた世代でした。それだけにこういうかたちで終わらせてしまったのは指導者として非常に情けないです」と悔しさを隠しきれなかった藤原監督。チームは再び予選会からの再出発を余儀なくされる。

一方で、体調に問題のなかった吉居駿恭が区間賞を獲得。湯浅も好走しており、藤原監督も「やろうとしてきた強化のかたちは間違っていなかったんじゃないのかなと感じています」と、箱根までの取り組みが結果につながっていたことを強調する。

吉居大和らが届かなかった箱根駅伝の総合優勝と五輪・世界選手権の出場へ。今度は吉居駿恭らの世代に“名門復活”のタスキ託された。

文/酒井政人

◇第100回箱根駅伝(東京・大手町←→神奈川・箱根町/10区間217.1km) 前回2位に入った名門・中大だが、第100回大会は“悪夢”が待っていた。12月21~23日の千葉・富津合宿までは順調だったという。しかし、12月24日にひとりの選手が発熱したのをきっかけに体調不良者が続出。27日には一気に5人が発熱するなど、湯浅仁(4年)と吉居駿恭(2年)以外のメンバー14人が体調不良に陥り、「棄権」を本気で考えたという。 総合優勝を目指してきたチームは方向転換を余儀なくされる。「往路で後手にまわっても6、7、8区で盛り返したいという思いでオーダーを組みました」と藤原正和駅伝監督。シード権狙いの戦いに切り替えたが、13位に終わった往路に続いて、復路もちぐはぐなレースになった。 狙い通り6区の浦田優斗(3年)が区間5位と好走してシード圏内の総合10位に浮上する。続く7区の吉居駿恭(2年)も奮起し、持ち味のスピードを生かして、区間歴代3位の1時間02分27秒で走破。総合順位は変わらなかったが、時差スタート組の國學院大、創価大、東洋大までもかわし、見た目では4番目で戸塚中継所に飛び込んだ。 学生駅伝では初の区間賞となった吉居駿は、「前半少し速く入った分、動きが崩れてしまったんですけど、なんとか区間賞を獲得できました。結果的には良かったかなと思います」と自身の走りに及第点をつける。 だが、8区に入った阿部陽樹(3年)は元日に発熱した影響が大きく響き、区間22位と大苦戦。12位に下がると、9区でもさらに順位を1つ落とした。 「阿部は体調が良くなかったので、無理はさせずに、自分のペースで行きなさいということは事前に伝えていました。本当に10人ギリギリでしたので、まずはタスキをつなぐこと。それしかやりようがありませんでした」 藤原監督は直前のアクシデントを嘆く。 前回は2区・吉居大和、3区・中野翔太という現4年生2人が連続区間賞。今回も4区湯浅が区間3位と奮闘した。4年生世代を軸に28年ぶりの総合優勝を狙える戦力がありながら、そのチャンスを生かすことができなかった。 「4年生はチームを立て直して、期待に応えてくれた世代でした。それだけにこういうかたちで終わらせてしまったのは指導者として非常に情けないです」と悔しさを隠しきれなかった藤原監督。チームは再び予選会からの再出発を余儀なくされる。 一方で、体調に問題のなかった吉居駿恭が区間賞を獲得。湯浅も好走しており、藤原監督も「やろうとしてきた強化のかたちは間違っていなかったんじゃないのかなと感じています」と、箱根までの取り組みが結果につながっていたことを強調する。 吉居大和らが届かなかった箱根駅伝の総合優勝と五輪・世界選手権の出場へ。今度は吉居駿恭らの世代に“名門復活”のタスキ託された。 文/酒井政人

第100回箱根駅伝13位の中大メンバー

1区 溜池一太(2年) 区間19位 2区 吉居大和(4年) 区間15位 3区 中野翔太(4年) 区間20位 4区 湯浅仁(4年)  区間3位 5区 山﨑草太(1年) 区間14位 6区 浦田優斗(3年) 区間5位 7区 吉居駿恭(2年) 区間1位 8区 阿部陽樹(3年) 区間22位 9区 白川陽大(2年) 区間16位 10区 柴田大地(1年) 区間9位 ◎補員 園木大斗(4年) 山平怜生(3年) 伊東夢翔(2年) 吉中祐太(2年) 佐藤蓮(1年) 本間颯(1年)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.21

編集部コラム「柔らかい顔に」

攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]

NEWS 「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

2025.11.21

「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]

NEWS 都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

2025.11.21

都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

全国高校駅伝(12月21日/京都)の地区代表を懸けた地区高校駅伝が明日11月22日に関東(北関東、南関東/埼玉・熊谷スポーツ文化公園)で、あさって23日には東海(三重・三重高前発着コース)で行われる。これで、地区高校駅伝 […]

NEWS 「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

2025.11.21

「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]

NEWS 来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

2025.11.21

来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

日本陸連は11月21日、第46回世界クロスカントリー選手権(来年1月10日/米国・タラハシー)のシニア日本代表12名を発表した。 シニア男女各6名ずつ。男子10kmは7月の日本選手権5000m覇者の井川龍人(旭化成)が2 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top