2023.12.11
第100回箱根駅伝(2024年1月2日、3日)のチームエントリー16名が12月11日に発表された。
予選会2位通過の明大は、予選会を走った12人全員がエントリーされた。
4年生では、前回アキレス腱のケガで欠場したエース・児玉真輝、7区区間賞の杉彩文海が順当にメンバー入りを果たした。
サプライズは、夏まで中距離を主戦場としていた馬場勇一郎(4年)だ。いまだ破られずにいる800mの中学記録保持者が、20km超の箱根駅伝でどんな走りを見せるのか、注目が集まりそうだ。
予選会はメンバー外だった3年生主将の尾﨑健斗も復調。2年生の吉川響、堀颯介、森下翔太は、前回以上の活躍が期待される。さらに、ハーフ1時間2分台のルーキー、綾一輝と大湊柊翔は即戦力だ。
明大は箱根駅伝が今季唯一の駅伝となる。4年ぶりのシード権獲得へ、全力を注ぐ。
<明大のエントリー選手名鑑はこちら>
明大のエントリー選手16名をチェック!
■明大のエントリー選手16名(カッコ内は学年、出身校) ◎前回12位、予選会2位 児玉 真輝(4年/鎌倉学園高・神奈川) 斎藤 拓海(4年/市船橋高・千葉) 杉 彩文海(4年/鳥栖工高・佐賀) 橋本 基紀(4年/専大松戸高・千葉) 馬場勇一郎(4年/中京大中京高・愛知) 尾﨑 健斗(3年=主将/浜松商高・静岡) 甲斐 涼介(3年/宮崎日大高・宮崎) 鈴木 祐太(3年/鎌倉学園高・神奈川) 溝上 稜斗(3年/九州学院高・熊本) 吉川 響(2年/世羅高・広島) 古井 康介(2年/浜松日体高・静岡) 堀 颯介(2年/仙台育英高・宮城) 森下 翔太(2年/世羅高・広島) 山本 樹(2年/専大松戸高・千葉) 綾 一輝(1年/八千代松陰高・千葉) 大湊 柊翔(1年/学法石川高・福島)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
-
2025.11.06
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
溝内里紗が愛媛銀行を退職 24年プリセス駅伝に出場
愛媛銀行は、所属する溝内里紗が10月末で退部したことをチームのSNSで発表した。 溝内は徳島県出身の社会人3年目。中学から陸上を始め、全国中学校駅伝に出場。高校までは中距離をメインにしながら駅伝でも活躍した。 大学は京都 […]
2025.11.07
コモディイイダの杉本将太が現役引退「新しい目標を立てて第二の人生をスタートさせたい」東海大卒、昨年はニューイヤー駅伝出走
コモディイイダは男子駅伝部の杉本将太の現役引退を発表した。 杉本は千葉県出身で東海大望洋高から東海大を経て23年に入社。高3時には3000m障害でインターハイにも出場した。東海大では3000m障害で関東インカレ2年時に3 […]
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望