HOME 国内

2023.12.09

高岡寿成シニアディレクター パリ五輪見据え「ワールドランキングも重要」気温上昇も懸念材料に/日本選手権10000m
高岡寿成シニアディレクター パリ五輪見据え「ワールドランキングも重要」気温上昇も懸念材料に/日本選手権10000m

高岡寿成シニアディレクター

パリ五輪代表選考会の第107回日本選手権10000m(国立競技場)を翌日に控える12月9日、都内で前日会見が開かれ、その後、日本陸連強化委員会の高岡寿成・中長距離・マラソン担当シニアディレクターが取材に応じた。

日本選手権10000mは参加標準記録を突破して優勝すればパリ五輪代表に内定。だが、その標準記録は男子が27分00秒00、女子は30分40秒00に設定されており、「期待はしたいが非常に高いレベルのため難しい」と現状を受け止めつつ、「本来は標準記録を突破して行くことで勝負できますが、ワールドランキングを見据えたことが重要になる」と言う。

広告の下にコンテンツが続きます

パリ五輪の出場資格獲得条件は、参加標準記録の他にワールドランキングでターゲットナンバー(出場枠27)に入る必要がある。そのワールドランキングの順位を上げるためにはランクの高い試合での順位や記録が求められる。

今大会は日本選手権として初めて電子ペーサー(ウエーブライト)を採用し、トラック内側を光らせてペースを示す。それを男子が27分15秒、女子は30分50秒に設定し、最後の1000mはペースを上げるように調整されるという。「多くの選手が(そのペースで)行って、可能な限り近づいてくれれば」と話す。

記録を出しやすい時期を狙うため6月開催だった日本選手権から10000mのみ12月に。だが、季節外れの高い気温が予想され、「そこは一番心配しているところで気がかり」と本音をポツリ。

男子10000mには学生勢が1人もエントリーしておらず、「いろいろな要因があると思いますが、パリ五輪を見据えて若い選手にチャレンジしてほかったという思いはあります。ただ、若手からベテランまでいろんなタイプの選手が集まりました」とし、「良い記録でハイレベルな戦いになってほしい」と期待していた。

広告の下にコンテンツが続きます

女子は16時03分、男子は16時43分にスタート。レースの模様はNHK BSで16時~中継される。

パリ五輪代表選考会の第107回日本選手権10000m(国立競技場)を翌日に控える12月9日、都内で前日会見が開かれ、その後、日本陸連強化委員会の高岡寿成・中長距離・マラソン担当シニアディレクターが取材に応じた。 日本選手権10000mは参加標準記録を突破して優勝すればパリ五輪代表に内定。だが、その標準記録は男子が27分00秒00、女子は30分40秒00に設定されており、「期待はしたいが非常に高いレベルのため難しい」と現状を受け止めつつ、「本来は標準記録を突破して行くことで勝負できますが、ワールドランキングを見据えたことが重要になる」と言う。 パリ五輪の出場資格獲得条件は、参加標準記録の他にワールドランキングでターゲットナンバー(出場枠27)に入る必要がある。そのワールドランキングの順位を上げるためにはランクの高い試合での順位や記録が求められる。 今大会は日本選手権として初めて電子ペーサー(ウエーブライト)を採用し、トラック内側を光らせてペースを示す。それを男子が27分15秒、女子は30分50秒に設定し、最後の1000mはペースを上げるように調整されるという。「多くの選手が(そのペースで)行って、可能な限り近づいてくれれば」と話す。 記録を出しやすい時期を狙うため6月開催だった日本選手権から10000mのみ12月に。だが、季節外れの高い気温が予想され、「そこは一番心配しているところで気がかり」と本音をポツリ。 男子10000mには学生勢が1人もエントリーしておらず、「いろいろな要因があると思いますが、パリ五輪を見据えて若い選手にチャレンジしてほかったという思いはあります。ただ、若手からベテランまでいろんなタイプの選手が集まりました」とし、「良い記録でハイレベルな戦いになってほしい」と期待していた。 女子は16時03分、男子は16時43分にスタート。レースの模様はNHK BSで16時~中継される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

NEWS 【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

2025.07.09

【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高

7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]

NEWS 【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

2025.07.09

【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位

東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]

NEWS 東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

2025.07.09

東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦

東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]

NEWS 日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top