2023.12.08
第15回箱根駅伝総合成績をチェック
●総合成績
1位 早大 12時間58分24秒
2位 日大 13時間05分13秒
3位 慶大 13時間13分00秒
4位 法大 13時間17分56秒
5位 中大 13時間22分26秒
6位 明大 13時間50分47秒
7位 東京文理科大 14時間04分02秒
8位 日本歯科医専 14時間14分54秒
9位 東農大 14時間28分13秒
10位 専大 14時間40分05秒
11位 立教大 15時間03分39秒
12位 拓大 15時間23分13秒
13位 東洋大 15時間26分49秒
●区間賞
1区 村上昇(日大) 1時間13分55秒
2区 鈴木勇(日大) 1時間08分30秒
3区 難波博夫(日本歯科医専) 1時間10分45秒
4区 角谷保次(早大) 1時間13分45秒
5区 松本四郎(法大) 1時間37分42秒
6区 矢萩丹治(日大) 1時間21分20秒
7区 金恩培(早大) 1時間11分59秒
8区 渋谷松夫(早大) 1時間12分56秒
9区 武田恒一(日大) 1時間07分58秒
10区 田中秀雄(中大) 1時間16分22秒
第15回(1934年/昭和9年) 往路は早大と日大のシーソーゲームも早大が逃げ切る
今大会から立教大と専大が新たに参加。13校でレースが行われた。 先手を取ったのは日大。1区の村上昇が2位の慶大に35秒差をつける区間賞と好スタートを切ると、2区の鈴木勇が区間新記録の快走を見せて、2位に浮上した早大に対して1分45秒のリードを奪った。 しかし、3区の荒川清孝が区間10位と失速。変わって早大が先頭に立つと、4区の角谷保次が区間賞でリードを1分47秒から2分39秒に広げた。 5区では慶大や法大に追い上げられたが、早大は中島幸基が先頭を守り切って往路優勝。2位は慶大で1分30秒差、3位は松本四郎が区間新記録の走りを見せた法大が2分20秒差で続いた。 6区では早大の鈴木政数が区間4位に留まるなか、日大が矢萩丹治の区間賞の快走もあり、早大と1分1秒差の2位に浮上する。 逃げる早大は7区に2年前のロサンゼルス五輪マラソン6位の金恩培が1時間11分59秒の区間新。ここで日大との差を4分26秒にまで広げた。 早大は8区でも渋谷松夫が区間賞を獲得してリードを1分56秒に拡大。10区は区間7位と不調だったが、大量リードに守られて2年連続7回目の優勝を果たした。 2位は日大。矢萩や9区・武田恒一の区間賞もあり、復路成績では早大を2秒上回って初の復路優勝を手にしている。また、5区2位と好走した曽根茂は第8回大会からこの大会まで8回連続出場。これは歴代最多の記録として残る。 3位は慶大。ロサンゼルス五輪5000m・10000m代表の竹中正一郎は8区2位と好走した。5位の中大は2年後のベルリン五輪で5000mと10000mの両種目で4位入賞を果たす村社講平が8区3位で箱根駅伝デビュー。同じくベルリン五輪で5000mと3000m障害に出場することになる田中秀雄が10区で区間賞に輝いた。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)第15回箱根駅伝総合成績をチェック
●総合成績 1位 早大 12時間58分24秒 2位 日大 13時間05分13秒 3位 慶大 13時間13分00秒 4位 法大 13時間17分56秒 5位 中大 13時間22分26秒 6位 明大 13時間50分47秒 7位 東京文理科大 14時間04分02秒 8位 日本歯科医専 14時間14分54秒 9位 東農大 14時間28分13秒 10位 専大 14時間40分05秒 11位 立教大 15時間03分39秒 12位 拓大 15時間23分13秒 13位 東洋大 15時間26分49秒 ●区間賞 1区 村上昇(日大) 1時間13分55秒 2区 鈴木勇(日大) 1時間08分30秒 3区 難波博夫(日本歯科医専) 1時間10分45秒 4区 角谷保次(早大) 1時間13分45秒 5区 松本四郎(法大) 1時間37分42秒 6区 矢萩丹治(日大) 1時間21分20秒 7区 金恩培(早大) 1時間11分59秒 8区 渋谷松夫(早大) 1時間12分56秒 9区 武田恒一(日大) 1時間07分58秒 10区 田中秀雄(中大) 1時間16分22秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025