2023.10.15
◇マラソングランドチャンピオンシップ(MGC/10月15日、東京・国立競技場発着)
来年夏のパリ五輪マラソン代表選考レースのMGCが行われ、終了後に日本陸連による記者会見が開催された。
登壇した強化委員会の高岡寿成シニアディレクターは、「無事にレースを終えることができてホッとしています。MGCはペースメーカー不在でどんなレースになるのか予想ができません。その中でも若い力の台頭を楽しみにしており、パリに向けて楽しみな結果になりました。パリもタフなコンディションになりますが、自信を持って送り出せます」と総括した。
男子は小山直城(Honda)と赤﨑暁(九電工)、女子は鈴木優花(第一生命)と一山麻緒(資生堂)が代表に内定。いずれも27歳以下と、若い選手の活躍が光った。
同じく登壇した瀬古利彦ロードランニングコミッションリーダーは、まず男子レースについて「優勝の小山選手は優勝候補に挙げておりませんでしたが、7月のゴールドコーストで優勝(2時間7分40秒)した勢いのまま元気に走ってくれました。2位の赤﨑選手は2時間9分台のベストしか持っていないにもかかわらず、勝負強さが光りました。この2人は27歳、25歳と若く、まだまだ伸びしろがあるので楽しみです」と振り返った。
女子優勝の鈴木については「24歳と若く、伸びしろたっぷり」と評価しながら、「自己新で勝ち切りましたが、2時間24分(09秒)では世界と戦えません。パリ五輪本番までのどこかでタイムを狙ってほしい」とさらなる奮起を促した。
2位の一山については「男女通じてただ一人の東京五輪代表。がんばってもらいたいです」と、2大会連続入賞へ期待を寄せた。
あいにくの雨、低気温と、夏のパリとはほど遠い気候にはなったものの、「どんな条件でも勝ちきる強さが必要」と瀬古リーダー。高岡シニアディレクターも「ペースメーカーがいない、コースも平坦ではないという条件での一発勝負は、本番での戦いに通じるものがあると思います」と話した。
今大会は男子がほぼ倍増の65人、女子は10人増の27人がMGC出場権を獲得した(出場は男子61人、女子24人)。高岡シニアディレクターは「多くの選手が出場できたことで、層が厚くなったことを感じています」と評価しつつ、「その中で今日に合わせられなかった選手が多かった」と今後に向けた課題も口にした。
3枠目については今後開催される「MGCファイナルチャレンジ」を経て、「定められた条件をクリアした場合」に内定する。ファイナルチャレンジの指定大会は、男子が今年12月の福岡国際、2024年2月の大阪、3月の東京の3大会。女子は24年1月の大阪国際、3月の名古屋ウィメンズの2大会と発表されている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.09
BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!
米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]
2025.07.09
東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦
東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]
2025.07.08
日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断
日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会