HOME 駅伝

2023.08.19

札幌国際大が全区間区間賞でV7達成! 7年連続7回目の全国大会出場/北海道大学女子駅伝
札幌国際大が全区間区間賞でV7達成! 7年連続7回目の全国大会出場/北海道大学女子駅伝

22年全日本大学女子駅伝で1区を務めた大西世那

19日、第30回北海道大学女子駅伝が札幌市の真駒内セキスイハイムスタジアムを発着点とする6区間31.9kmのコースで行われ、札幌国際大が1時間56分47秒で7連覇を飾った。

10月29日の第41回全日本大学女子駅伝(宮城県仙台市)の予選を兼ねた大会には札幌国際大のほか北大、北教大、旭川医大の4校が出場した。

札幌国際大は1区(5.8km)の大西世那が20分05秒で2位に1分以上の差をつけてスタートすると、2区以降も他校を圧倒し、全区間区間賞の継走で圧勝。7年連続7回目の全日本大会出場も決めている。

札幌国際大は昨年の全国大会では25位だった。

全日本大学女子駅伝には全国の25チームが出場。前回8位までのシード校のほか、全国8地区の上位12校と、その他の大学で5000mの上位6名のタイムが良い5チームに出場権が与えられる。

19日、第30回北海道大学女子駅伝が札幌市の真駒内セキスイハイムスタジアムを発着点とする6区間31.9kmのコースで行われ、札幌国際大が1時間56分47秒で7連覇を飾った。 10月29日の第41回全日本大学女子駅伝(宮城県仙台市)の予選を兼ねた大会には札幌国際大のほか北大、北教大、旭川医大の4校が出場した。 札幌国際大は1区(5.8km)の大西世那が20分05秒で2位に1分以上の差をつけてスタートすると、2区以降も他校を圧倒し、全区間区間賞の継走で圧勝。7年連続7回目の全日本大会出場も決めている。 札幌国際大は昨年の全国大会では25位だった。 全日本大学女子駅伝には全国の25チームが出場。前回8位までのシード校のほか、全国8地区の上位12校と、その他の大学で5000mの上位6名のタイムが良い5チームに出場権が与えられる。

第30回北海道大学女子駅伝成績

1位 札幌国際大 1時間56分47秒 2位 北大    2時間4分20秒 3位 札幌医大  2時間35分49秒    北教大   途中棄権

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.18

【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2025(2025年5月18日)

◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場) 男子 100m 1位  2位  3位  200m 1位  2位  3位  400m 1位  2位  3位  3000m 1位  2位  3位  4位  11 […]

NEWS 国内外スター選手が国立に集結!東京世界陸上の前哨戦、セイコーGGP今日開催

2025.05.18

国内外スター選手が国立に集結!東京世界陸上の前哨戦、セイコーGGP今日開催

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが今日5月18日に行われる。国内では唯一の「ゴールド」大会で、ワールドラ […]

NEWS 走高跳・髙橋渚が初国立「1m90以上狙いたい」女王マフチフと競演「楽しみ」/セイコーGGP

2025.05.17

走高跳・髙橋渚が初国立「1m90以上狙いたい」女王マフチフと競演「楽しみ」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、女子走高跳の髙橋渚(センコー)が登壇した […]

NEWS 女子走高跳世界記録保持者・マフチフ「信じられないぐらいのパフォーマンスを」/セイコーGGP

2025.05.17

女子走高跳世界記録保持者・マフチフ「信じられないぐらいのパフォーマンスを」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、女子走高跳の世界記録(2m10)保持者で […]

NEWS 110mH村竹ラシッド「12秒台を出す!」DL2戦終え大きな手応え/セイコーGGP

2025.05.17

110mH村竹ラシッド「12秒台を出す!」DL2戦終え大きな手応え/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、男子110mハードル日本記録保持者でパリ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析