HOME 国内、世界陸上、日本代表
やり投・北口榛花「メダルを取りに行く」今季世界リスト1位も変わらず「自分のパフォーマンスをしっかりできるように」/ブダペスト世界陸上
やり投・北口榛花「メダルを取りに行く」今季世界リスト1位も変わらず「自分のパフォーマンスをしっかりできるように」/ブダペスト世界陸上

ブダペスト世界選手権で初の金メダルを狙う女子やり投の北口榛花

8月19日から始まるブダペスト世界陸上。注目の日本代表たちをピックアップする。

充実の時を迎えている。女子やり投の北口榛花(JAL)は、ダイヤモンドリーグ(DL)シレジア大会で67m04をマークして優勝した。自身が2019年に作った日本記録を4年ぶりに更新。堂々の世界リストトップで3度目の世界選手権に乗り込む。

「アベレージは確実に上がっているのに、どんなに良い条件でも(大きな)一本が出ないのはすごく気にしていました」。そうした“モヤモヤ”をようやく払拭する一撃。「大会前から初めてと言えるくらい練習で調子が良かったんです。これまで2回試合をして2回とも勝っている競技場。相性も良くて、不安なく臨めたのが大きかったです」と振り返る。それでも、「65mくらいかなと思っていたので、67mまで飛んでいるとは思っていませんでした。ビックリです」と笑った。

広告の下にコンテンツが続きます

今年6月の日本選手権では斉藤真理菜(スズキ)に次ぐまさかの2位。「負けたことは反省しないといけないですし、終わってからコーチとトレーナーさんと原因について考えました」。もちろん、「勝てばうれしいし、負ければ悔しい」。大粒の涙を浮かべていた。しかし、「試合も続きましたし、日本選手権で負けたくらいで下を向いている場合じゃない」と、すぐに切り替えて欧州転戦に入った。

その「原因」とは、「身体が硬くなっていたこと」。冬季はウエイトトレーニングのマックスも上がるなど、数値的にも出力的にも「調子が良かった」。ただ、肝心のやり投になると動きがうまくいかなかったという。

「練習をすればするだけ記録が出るわけではなくて、思うように動く状態でいるのが大事。私は『姿勢』を大事にしていて、人間としていないといけな“ポジション”に近づけるかを意識しています」

広告の下にコンテンツが続きます

そこで、日本選手権後に「ウエイトトレーニングをマックスの7割くらい」に抑え、身体のケアで持ち味である「大きさと柔軟性」を生かせるように調整していった。DLパリで優勝すると、その後のシレジアへの日本新に向けて徐々に調子を上げてくことに成功する。

国際試合でも常に優勝争いを繰り広げている北口。前回、銅メダルという実績も含めて、海外メディアからも「(目指すのは)金メダルでしょ」と振られることも多いという。だが、昨年のオレゴン後に立てた「狙ってメダルを取る」という目標は変わらない。

「68mくらいまでは想像の範囲内で、すべての条件がそろえば出ると思います。試合前は私も不安になりますが、相手同じくらい私も努力しているだろう、と思って臨んでいます。またちょっとでもいいので日本記録を更新して、自分の目標であるメダル獲得ができるように準備していきます」

予選は日本時間の8月23日、決勝は8月25日深夜3時20分にスタート。

「1投目をしっかり投げて、どれだけ相手にプレッシャーを与えられるか。誰が上がってくるか私もわかりません。自分がやれることをやれば良い勝負ができると思います」

北口は「初めてなので美しい街並みを見るのが楽しみ」と語るブダペストで、自分らしい最高のパフォーマンスを見せる。

文/向永拓史

■女子やり投(※日本時間)
予選 8月23日(水) A組17時20分~、B組18時55分~
決勝 8月25日(金) 深夜3時20分~

8月19日から始まるブダペスト世界陸上。注目の日本代表たちをピックアップする。 充実の時を迎えている。女子やり投の北口榛花(JAL)は、ダイヤモンドリーグ(DL)シレジア大会で67m04をマークして優勝した。自身が2019年に作った日本記録を4年ぶりに更新。堂々の世界リストトップで3度目の世界選手権に乗り込む。 「アベレージは確実に上がっているのに、どんなに良い条件でも(大きな)一本が出ないのはすごく気にしていました」。そうした“モヤモヤ”をようやく払拭する一撃。「大会前から初めてと言えるくらい練習で調子が良かったんです。これまで2回試合をして2回とも勝っている競技場。相性も良くて、不安なく臨めたのが大きかったです」と振り返る。それでも、「65mくらいかなと思っていたので、67mまで飛んでいるとは思っていませんでした。ビックリです」と笑った。 今年6月の日本選手権では斉藤真理菜(スズキ)に次ぐまさかの2位。「負けたことは反省しないといけないですし、終わってからコーチとトレーナーさんと原因について考えました」。もちろん、「勝てばうれしいし、負ければ悔しい」。大粒の涙を浮かべていた。しかし、「試合も続きましたし、日本選手権で負けたくらいで下を向いている場合じゃない」と、すぐに切り替えて欧州転戦に入った。 その「原因」とは、「身体が硬くなっていたこと」。冬季はウエイトトレーニングのマックスも上がるなど、数値的にも出力的にも「調子が良かった」。ただ、肝心のやり投になると動きがうまくいかなかったという。 「練習をすればするだけ記録が出るわけではなくて、思うように動く状態でいるのが大事。私は『姿勢』を大事にしていて、人間としていないといけな“ポジション”に近づけるかを意識しています」 そこで、日本選手権後に「ウエイトトレーニングをマックスの7割くらい」に抑え、身体のケアで持ち味である「大きさと柔軟性」を生かせるように調整していった。DLパリで優勝すると、その後のシレジアへの日本新に向けて徐々に調子を上げてくことに成功する。 国際試合でも常に優勝争いを繰り広げている北口。前回、銅メダルという実績も含めて、海外メディアからも「(目指すのは)金メダルでしょ」と振られることも多いという。だが、昨年のオレゴン後に立てた「狙ってメダルを取る」という目標は変わらない。 「68mくらいまでは想像の範囲内で、すべての条件がそろえば出ると思います。試合前は私も不安になりますが、相手同じくらい私も努力しているだろう、と思って臨んでいます。またちょっとでもいいので日本記録を更新して、自分の目標であるメダル獲得ができるように準備していきます」 予選は日本時間の8月23日、決勝は8月25日深夜3時20分にスタート。 「1投目をしっかり投げて、どれだけ相手にプレッシャーを与えられるか。誰が上がってくるか私もわかりません。自分がやれることをやれば良い勝負ができると思います」 北口は「初めてなので美しい街並みを見るのが楽しみ」と語るブダペストで、自分らしい最高のパフォーマンスを見せる。 文/向永拓史 ■女子やり投(※日本時間) 予選 8月23日(水) A組17時20分~、B組18時55分~ 決勝 8月25日(金) 深夜3時20分~

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

女子1500m・キピエゴンが先頭譲らず史上初の3連覇! ハンマー投・カツバーグが84m70でV2/世界陸上Day4

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、女子1500m決勝ではフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分52秒15で同種目史上初の3連覇を果たした。 これぞ女王 […]

NEWS 110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

2025.09.17

110mH5位の村竹ラシッド 人生懸けて過ごした1年「何が足りなかったんだろう」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。昨年のパリ五輪(5位) […]

NEWS 入場者数が30万人突破!! 平日夜でも約4万人が歓声送る/東京世界陸上

2025.09.17

入場者数が30万人突破!! 平日夜でも約4万人が歓声送る/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京2025世界陸上財団は9月16日、東京世界陸上の4日目(DAY4)までの総入場者数が30万人を突破したことを発表した。 世界陸上は大会初日、2日目とイブニングセ […]

NEWS 足の痛みに耐えた赤松諒一 2大会連続8位タイも「2m28は絶対に跳べると思っていた」/東京世界陸上

2025.09.17

足の痛みに耐えた赤松諒一 2大会連続8位タイも「2m28は絶対に跳べると思っていた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した赤松諒一(SEIBU PRINCE)が2m24を跳び、8位入賞を果たした。 前回のブダペス […]

NEWS 走高跳・瀬古優斗10位 初出場で入賞逃す悔しさを感じつつ「夢の舞台を経験して最高」/東京世界陸上

2025.09.17

走高跳・瀬古優斗10位 初出場で入賞逃す悔しさを感じつつ「夢の舞台を経験して最高」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目 東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子走高跳決勝に出場した瀬古優斗(FAAS)が2m20で10位だった。 入賞を逃し、満足はしていない。だが、世界 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top