◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)1日目
アジア選手権の1日目が行われ、女子4×100mリレーは43秒95で銀メダルを手にした。同種目のメダル獲得は、同じ銀メダルだった2015年(中国・武漢)以来3大会ぶり。
午前中に行われた予選は1走から藏重みゆ(甲南大)、青野朱李(NDソフト)、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)、御家瀬緑(住友電工)のオーダー。44秒51で組1着通過を果たした。
迎えた決勝は、2走が6月の日本選手権100m、200m2冠の君嶋愛梨沙(土木管理総合)に交代。中国をはじめとしたアジアの強豪への挑戦、そしてブダペスト世界選手権出場を懸けて臨んだ。
日本選手権100m3位に食い込んだ学生ルーキー・藏重が好ダッシュを見せると、君嶋も力強い走りで中国に食らいつく。鶴田も鮮やかなコーナーワークを見せた。アンカーの御家瀬には2番手でバトンが渡る。
御家瀬は必死に中国の背中を追いながら、後続の追い上げは許さない。バトンをもらった位置をしっかりとキープし、2位でフィニッシュラインを駆け抜けた。
21年の東京五輪では当時日本歴代2位の43秒44、昨年のオレゴン世界選手権は11年ぶり日本新の43秒33と、いずれも予選敗退ながら確かな足跡を刻んできた日本女子4継。オレゴンで2走を務めた君嶋、五輪で3走を務めた鶴田を軸とした、チーム一丸での挑戦だった。
「持ち味の加速は出せたと思います」と藏重が言えば、「オレゴンを経験して、アップやバトパス流しなどいろいろと還元できたと思う」と君嶋はうなずく。
鶴田も「去年は代表入りできず思うところもあったけど、今年は日本選手権で結果を残して代表入りできて良かった」と振り返り、御家瀬は「悔しいですが良い経験になった」と語る。
ただ、世界陸上にはタイムが足りていない。オレゴン世界陸上入賞国を除く世界リストで上位8位までに与えられるブダペストの出場権は、大会前の時点で中国の43秒35がボーダーライン。2大会連続の世界陸上は厳しい状況となった。
御家瀬が「中国の背中がなかなか詰まらなかった。逆転できる走力をつけたい」と課題を口にしたように、個々のレベルアップが欠かせない。アジアの銀を、世界への再挑戦の糧にできるか。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望