2023.06.04
◇仙台国際ハーフマラソン2023(6月4日/宮城・仙台市内)
女子は東京五輪マラソン8位の一山麻緒(資生堂)が1時間11分38秒で優勝した。
地元の気象台によると、スタート(10時5分)5分前の仙台市の気温は24.8度。一山にとっては3月5日の東京マラソン(2時間31分52秒で14位)以来、約3ヵ月ぶりのレースだった。5kmを16分28秒で通過すると、並走していたキプケモイ・ジョアン(九電工)を振り切って単独トップへ。10kmを33分21秒で通過した後は、5kmごとのスプリットが17分01秒、17分31秒と17分を越えたものの、しっかりと逃げ切った。
2位には筒井咲帆(ヤマダホールディングス)が1時間12分04秒で入り、序盤に一山と競り合ったキプケモイは1時間12分33秒で3位だった。
男子は中盤で抜け出した実業団所属の外国籍選手が上位を独占。ジョセフ・カランジャ(愛知製鋼)が1時間1分49秒で優勝し、チャールズ・カマウ(NTN)が1時間2分03秒で2位に入った。ベナード・キメリ(富士通)が1時間2分29秒で3位に続き、古賀淳紫(安川電機)が1時間2分42秒で日本人トップの4位だった。
※記事中の記録はすべて速報値
仙台国際ハーフマラソン2023 上位成績
●男子 1位 ジョセフ・カランジャ(愛知製鋼)1.01.49 2位 チャールズ・カマウ(NTN)1.02.03 3位 ベナード・キメリ(富士通)1.02.29 4位 古賀 淳紫(安川電機)1.02.42 5位 パトリック・ワンブィ(NTT西日本)1.02.55 6位 下田 裕太(GMOインターネットグループ)1.03.10 7位 小山 直城(Honda)1.03.26 8位 小椋 裕介(ヤクルト)1.03.29 ●女子 1位 一山 麻緒(資生堂)1.11.38 2位 筒井 咲帆(ヤマダホールディングス)1.12.04 3位 キプケモイ・ジョアン(九電工)1.12.33 4位 池田 千晴(日立)1.12.53 5位 大西ひかり(日本郵政グループ)1.13.10 6位 青木 奈波(岩谷産業)1.13.52 7位 飛田 凜香(第一生命グループ)1.14.21 8位 山崎 夢乃(ユニバーサルエンターテインメント)1.14.28
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
ダイヤモンドリーグ・モナコに村竹ラシッドと三浦龍司がエントリー!
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第10戦・モナコ大会のエントリー選手が発表された。 男子110mハードルには村竹ラシッド(JAL)が登録。村竹は昨年のパリ五輪5位で、13秒04の日本記録保持者。今季DLでは […]
2025.07.02
愛媛銀行の山中柚乃が現役引退 3000m障害で五輪、世界陸上に出場
女子3000m障害元日本代表の山中柚乃(愛媛銀行)が自身のSNSを更新し、昨年度で競技から一線を退いたことを報告した。 24歳の山中は大阪・大塚高から愛媛銀行へ。高校時代は1500m、3000mでインターハイ出場はかなわ […]
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会