2023.05.24
8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
岩手県大会は5月19日~22日の4日間、北上総合運動公園競技場で行われ、田中夢臥(花巻東3)が男子100m、110mハードルの2種目に優勝を飾った。
今年2月に行われた日本室内陸上U20の60mハードルでB決勝1着に入っている田中は、100mを10秒65(±0)の自己新で優勝すると、最終日の110mハードルも14秒54(+1.3)でトップ。3位の4×100mリレー、4位の4×400mリレーを含め、4種目で東北大会行きを決めた。
男子4×100mリレーでは盛岡四が41.36と好タイムをマークし、ライバルを抑えて優勝。昨年の全中1500m5位の菊池晴太(盛岡四1)が800mで1分58秒19、1500mで4分00秒95と1年生ながら2冠を飾っている。
また、投てきでは上野天空翔(盛岡工3)が円盤投を37m18、ハンマー投は50m40で制し、跳躍でも丹野正知(盛岡一2)が走幅跳6m98(+2.1)、三段跳14m75m(+2.2)と追い風参考ながら好記録をマークして、優勝を果たした。
女子三段跳では浅井小雪(盛岡南3)が12m08(+1.8)と県高校記録を6cm上回る記録で圧勝。走幅跳も5m64(+0.5)で制して2冠を達成したほか、4×100mリレーでも4位入賞に貢献している。
他にも多種目で優勝を飾る選手が相次ぎ、高橋泉(盛岡誠桜3)が女子100mを12秒57(-0.7)、200mを25秒92(+0.9)で快勝。荒木柚菜(盛岡市立3)が女子400mを58秒98、400mハードルを63秒24でトップに立った。
女子5000m競歩では前回優勝の掃部ひなた(西和賀3)は25分55秒31で連覇。女子1500mでは澤村里桜菜(3年)が4分33秒91で制し、2位に白木美樹(3年)が4分34秒23、3位に佐藤祥(3年)が3分37秒37と花巻東が上位を独占している。
総合争いは男子で89点を獲得した花巻東が2連覇。女子は盛岡市立が119.5点で2年ぶり9回目の優勝を飾った。
東北大会は6月15日から4日間、山形県のNDソフトスタジアム山形で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.03
男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.03
男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入
7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]
2025.07.02
青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会
第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]
2025.07.02
「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集
一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会