HOME 国内、大学

2023.05.14

三浦龍司 圧巻スパートで5000m連覇!「本来の走りできた」/関東IC
三浦龍司 圧巻スパートで5000m連覇!「本来の走りできた」/関東IC

関東インカレ5000m優勝の三浦龍司(右)。吉岡、服部の順大トリオで記念撮影

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)4日目

関東インカレ4日目が行われ、男子1部5000mは三浦龍司(順大)が13分45秒52をマークして連覇を飾った。日本人の連覇は89、90回大会の藤本拓(国士大)以来、12年ぶりとなる。

「すごく緊張していましたが勝てたのは大きいです。やっと本来の走り、自分の形を出せました」

広告の下にコンテンツが続きます

残り1周を切って後輩の吉岡大翔がスパートをかけたが、そこにピタリとつけると、残り120mからは圧巻のキレ味。同学年の石原翔太郎(東海大)も追いかけたが、三浦らしいスパートで勝ちきった。

前半シーズンは「単純に調子が悪かった」。前年度よりもタイムはもちろん、走りが噛み合わないレースが続いた。その状態で対校戦ということもあり、三浦をもってして「緊張」していたという。

ただ、シーズン序盤のモヤモヤを払拭するような走り。「徐々に調子も上がっていたので改善していっているところ」と、まだまだ本調子とは言えないが、駅伝主将としての役割を果たした。

総合優勝を争うなかで、110mハードルの村竹ラシッドが欠場。「誰かのためというのはないですが、去年の日本インカレでは僕が出られず他の選手が得点を取ってくれました。今回は走れる僕が」としっかり8点を取った。

さらに、吉岡が4位に入賞し、総合Vを大きくたぐり寄せる力走。「今年は良くない流れできていてうまく走れませんでしたが、3000m障害に向けてモチベーションも上げていけます」。本職の初戦となるセイコーゴールデングランプリでは「悪くても8分20秒を切りたい」。

三浦が目指すのはあくまで世界。「世界選手権で決勝に進んで、上位入賞を目指します」。自身最後の関東インカレで『世界の三浦』を証明。ここからは専門種目で世界へ挑戦する日々が始まる。

◇第102回関東インカレ(5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)4日目 関東インカレ4日目が行われ、男子1部5000mは三浦龍司(順大)が13分45秒52をマークして連覇を飾った。日本人の連覇は89、90回大会の藤本拓(国士大)以来、12年ぶりとなる。 「すごく緊張していましたが勝てたのは大きいです。やっと本来の走り、自分の形を出せました」 残り1周を切って後輩の吉岡大翔がスパートをかけたが、そこにピタリとつけると、残り120mからは圧巻のキレ味。同学年の石原翔太郎(東海大)も追いかけたが、三浦らしいスパートで勝ちきった。 前半シーズンは「単純に調子が悪かった」。前年度よりもタイムはもちろん、走りが噛み合わないレースが続いた。その状態で対校戦ということもあり、三浦をもってして「緊張」していたという。 ただ、シーズン序盤のモヤモヤを払拭するような走り。「徐々に調子も上がっていたので改善していっているところ」と、まだまだ本調子とは言えないが、駅伝主将としての役割を果たした。 総合優勝を争うなかで、110mハードルの村竹ラシッドが欠場。「誰かのためというのはないですが、去年の日本インカレでは僕が出られず他の選手が得点を取ってくれました。今回は走れる僕が」としっかり8点を取った。 さらに、吉岡が4位に入賞し、総合Vを大きくたぐり寄せる力走。「今年は良くない流れできていてうまく走れませんでしたが、3000m障害に向けてモチベーションも上げていけます」。本職の初戦となるセイコーゴールデングランプリでは「悪くても8分20秒を切りたい」。 三浦が目指すのはあくまで世界。「世界選手権で決勝に進んで、上位入賞を目指します」。自身最後の関東インカレで『世界の三浦』を証明。ここからは専門種目で世界へ挑戦する日々が始まる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]

NEWS デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top