HOME 大会結果

2023.05.11

【大会結果】第102回関東インカレ(2023年5月11日~14日)

【大会結果】第102回関東インカレ(2023年5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原)

●男子1部
100m 栁田大輝(東洋大) 10秒09(+3.1)
200m 西裕大(早大) 20秒51(+3.8)
400m 地主直央(法大) 46秒37
800m 坂本達哉(早大) 1分50秒64
1500m 高村比呂飛(日体大) 3分47秒85
5000m 三浦龍司(順大) 13分45秒52
10000m ジェームス・ムトゥク(山梨学大) 28分02秒80
※日本人トップ 花岡寿哉(東海大) 28分15秒65
ハーフマラソン ビライアン・キピエゴン(山梨学大) 1時間2分16秒=大会新
※日本人トップ 湯浅仁(中大) 1時間2分35秒
110mH 池田海(早大) 13秒66(+1.5)
400mH 小川大輝(東洋大) 49秒60
3000m障害 菖蒲敦司(早大) 8分44秒08
10000m競歩 吉川絢斗(東学大) 40分41秒77
4×100mR 東洋大 39秒24
4×400mR 筑波大 3分07秒30
走高跳 坂井宏和(東海大) 2m17
棒高跳 古澤一生(筑波大) 5m40
走幅跳 新留陸(国際武道大) 7m76(+3.3)
三段跳 宮尾真仁(東洋大) 16m12(+2.8)
砲丸投 國司裕通(日大) 16m72
円盤投 鴨澤青海(東海大) 48m95
ハンマー投 坂耀介(東海大) 64m41
やり投 巖優作(筑波大) 77m45
十種競技 岡泰我(国士大) 7005点
◇対校戦
総合優勝 順大 122点
トラック優勝 早大 114点
フィールド優勝 東海大 71.5点
多種目優勝 東洋大、早大 4種目

●女子1部
100m 田路遥香(中大) 11秒41(+3.3)
200m 山越理子(早大) 23秒91(+4.7)
400m 須藤美桜(日体大) 54秒91
800m ヒリアー紗璃苗(青学大) 2分07秒84
1500m 樫原沙紀(筑波大) 4分21秒50
5000m サラ・ワンジル(大東大) 15分48秒03
※日本人トップ 小川陽香(立大) 15分55秒78
10000m サラ・ワンジル(大東大) 32分17秒19=大会新
※日本人トップ 山﨑りさ(日体大) 32分49秒06
ハーフマラソン
100mH 本田怜(順大) 13秒13(+2.5)
400mH 青木穂花(青学大) 57秒65
3000m障害 齋藤みう(日体大) 10分17秒05
10000m競歩 内藤未唯(神奈川大) 47分34秒63
4×100mR 駿河台大 46秒21
4×400mR 青学大 3分43秒05
走高跳 細田弥々(日体大) 1m77
棒高跳 小林美月(日体大) 4m06=大会新
走幅跳 乙津美月(日女体大) 6m23(+2.2)
三段跳 大塚葉月(青学大) 12m73(+1.6)
砲丸投 菊池聖奈(日大) 14m67
円盤投 西山藍那(筑波大) 48m00
ハンマー投 有汲颯妃(筑波大) 56m47
やり投 堀内律子(筑波大) 54m28
七種競技 大熊楓(東女体大) 5097点
◇対校戦
総合優勝 日体大 142.5点
トラック優勝 日体大 86点
フィールド優勝 筑波大 64点
多種目優勝 筑波大、日体大、青学大 4種目

広告の下にコンテンツが続きます
【大会結果】第102回関東インカレ(2023年5月11日~14日/神奈川・ギオンスタジアム相模原) ●男子1部 100m 栁田大輝(東洋大) 10秒09(+3.1) 200m 西裕大(早大) 20秒51(+3.8) 400m 地主直央(法大) 46秒37 800m 坂本達哉(早大) 1分50秒64 1500m 高村比呂飛(日体大) 3分47秒85 5000m 三浦龍司(順大) 13分45秒52 10000m ジェームス・ムトゥク(山梨学大) 28分02秒80 ※日本人トップ 花岡寿哉(東海大) 28分15秒65 ハーフマラソン ビライアン・キピエゴン(山梨学大) 1時間2分16秒=大会新 ※日本人トップ 湯浅仁(中大) 1時間2分35秒 110mH 池田海(早大) 13秒66(+1.5) 400mH 小川大輝(東洋大) 49秒60 3000m障害 菖蒲敦司(早大) 8分44秒08 10000m競歩 吉川絢斗(東学大) 40分41秒77 4×100mR 東洋大 39秒24 4×400mR 筑波大 3分07秒30 走高跳 坂井宏和(東海大) 2m17 棒高跳 古澤一生(筑波大) 5m40 走幅跳 新留陸(国際武道大) 7m76(+3.3) 三段跳 宮尾真仁(東洋大) 16m12(+2.8) 砲丸投 國司裕通(日大) 16m72 円盤投 鴨澤青海(東海大) 48m95 ハンマー投 坂耀介(東海大) 64m41 やり投 巖優作(筑波大) 77m45 十種競技 岡泰我(国士大) 7005点 ◇対校戦 総合優勝 順大 122点 トラック優勝 早大 114点 フィールド優勝 東海大 71.5点 多種目優勝 東洋大、早大 4種目 ●女子1部 100m 田路遥香(中大) 11秒41(+3.3) 200m 山越理子(早大) 23秒91(+4.7) 400m 須藤美桜(日体大) 54秒91 800m ヒリアー紗璃苗(青学大) 2分07秒84 1500m 樫原沙紀(筑波大) 4分21秒50 5000m サラ・ワンジル(大東大) 15分48秒03 ※日本人トップ 小川陽香(立大) 15分55秒78 10000m サラ・ワンジル(大東大) 32分17秒19=大会新 ※日本人トップ 山﨑りさ(日体大) 32分49秒06 ハーフマラソン 100mH 本田怜(順大) 13秒13(+2.5) 400mH 青木穂花(青学大) 57秒65 3000m障害 齋藤みう(日体大) 10分17秒05 10000m競歩 内藤未唯(神奈川大) 47分34秒63 4×100mR 駿河台大 46秒21 4×400mR 青学大 3分43秒05 走高跳 細田弥々(日体大) 1m77 棒高跳 小林美月(日体大) 4m06=大会新 走幅跳 乙津美月(日女体大) 6m23(+2.2) 三段跳 大塚葉月(青学大) 12m73(+1.6) 砲丸投 菊池聖奈(日大) 14m67 円盤投 西山藍那(筑波大) 48m00 ハンマー投 有汲颯妃(筑波大) 56m47 やり投 堀内律子(筑波大) 54m28 七種競技 大熊楓(東女体大) 5097点 ◇対校戦 総合優勝 日体大 142.5点 トラック優勝 日体大 86点 フィールド優勝 筑波大 64点 多種目優勝 筑波大、日体大、青学大 4種目

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)

【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.4km) 総合成績 オープン    青学大 広告の下にコンテンツが続きます 区間賞 1区(9.9k […]

NEWS 関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝

2025.11.15

関西の学生駅伝王座を懸けたレースが今日開催! 関大、大経大、関学大が優勝争う/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 関西の学生駅伝ナンバーワンを決める丹後大学駅伝は11月15日、8時50分に京都・宮津市民体育館をスター […]

NEWS 編集部コラム「今年も残り1か月半」

2025.11.14

編集部コラム「今年も残り1か月半」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

2025.11.14

地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々

全国高校駅伝の出場権を懸けた地区高校駅伝(地区大会)が明日11月15日、あさって16日、全国5ヵ所で開催される。 全国大会(12月21日/京都)は11月上旬までに終了した都道府県大会47代表に加え、昨年からは11地区の地 […]

NEWS 東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

2025.11.14

東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月15日に開幕する。デフリンピックは第1回大会が1924年と歴史が長く、今年が100周年の節目。日本での開催は初めてとなる。陸上競技は17 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top