HOME ニュース、海外

2021.09.13

ウィーン・シティマラソンで1着の選手が厚底シューズの規定違反で失格
ウィーン・シティマラソンで1着の選手が厚底シューズの規定違反で失格

9月12日にオーストリア・ウィーンで開催されたウィーン・シティマラソンの男子マラソンで、1位でフィニッシュしたD.フリサ(エチオピア)がレースで着用したシューズの規定違反で失格となった。

靴底の厚さが規定外だったことが理由で、ロードランニングシューズの靴底はルール上、ソールの厚さが4cm以内だが、フリサは厚さ5cmのシューズを着用していた。フリサはこのシューズをトレーニング用で使用しており、規則の範囲内であると誤解して着用したと主張している。

出場者は事前にレースで着用するシューズを登録する必要があり、フリサは規定に則ったシューズ名を提出していたが、何らかの理由でレースは別のモデルに変更したものとみられる。

広告の下にコンテンツが続きます

主要マラソンでこのような失格が発生したのは初という。フリサは2時間9分22秒でフィニッシュしたが失格となったため、3秒差の2番目でフィニッシュしたL.ランガット(ケニア)が2時間09分25秒で優勝となった。

ウィーン・シティマラソンは世界陸連のレーベル・ロード・レース(Label Road Race)で、今大会には126ヵ国から約26000人がエントリー。日本勢も出場しており、2時間10分37秒で5番目にフィニッシュした聞谷賢人(トヨタ紡織)は繰り上がって4位に、2時間17分20秒で8番目入線の小山裕太(トーエネック)は7位となった。

9月12日にオーストリア・ウィーンで開催されたウィーン・シティマラソンの男子マラソンで、1位でフィニッシュしたD.フリサ(エチオピア)がレースで着用したシューズの規定違反で失格となった。 靴底の厚さが規定外だったことが理由で、ロードランニングシューズの靴底はルール上、ソールの厚さが4cm以内だが、フリサは厚さ5cmのシューズを着用していた。フリサはこのシューズをトレーニング用で使用しており、規則の範囲内であると誤解して着用したと主張している。 出場者は事前にレースで着用するシューズを登録する必要があり、フリサは規定に則ったシューズ名を提出していたが、何らかの理由でレースは別のモデルに変更したものとみられる。 主要マラソンでこのような失格が発生したのは初という。フリサは2時間9分22秒でフィニッシュしたが失格となったため、3秒差の2番目でフィニッシュしたL.ランガット(ケニア)が2時間09分25秒で優勝となった。 ウィーン・シティマラソンは世界陸連のレーベル・ロード・レース(Label Road Race)で、今大会には126ヵ国から約26000人がエントリー。日本勢も出場しており、2時間10分37秒で5番目にフィニッシュした聞谷賢人(トヨタ紡織)は繰り上がって4位に、2時間17分20秒で8番目入線の小山裕太(トーエネック)は7位となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.04

東海大相模が中盤で抜け出し4年ぶり制覇 女子は白鵬女が2区で首位浮上し5連覇/神奈川県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた神奈川県高校駅伝が11月3日、横浜市の日産フィールド小机及び付設ハーフマラソンコースで行われた。男子(7区間42.4km)は、東海大相模が大会新となる2時間4分24秒で4年ぶり3回目、女子(5 […]

NEWS 2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

2025.11.04

2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!

この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]

NEWS 平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

2025.11.04

平田2年連続男女優勝!女子はオール区間賞で2連覇 男子は1区から独走で6連覇/島根県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた島根県高校駅伝は11月2日、浜山公園陸上競技場で行われ、男女ともに平田が制した。女子(5区間21.0975km)は1時間15分41秒で2年連続16回目の優勝。男子(7区間42.195km)は2 […]

NEWS 順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

2025.11.04

順天が1秒先着して3年ぶり都大路へ 男子は拓大一が中盤から独走して2連覇/東京都高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた東京都高校駅伝は11月3日、味の素スタジアム・武蔵野の森公園で行われ、女子(5区間21.0975km)は順天が1時間13分04秒で3年ぶり19回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km […]

NEWS 美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

2025.11.04

美濃加茂が初の男女V 男子は2区で首位奪い悲願の都大路 女子は1区から独走で6連覇/岐阜県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岐阜県高校駅伝が11月2日、山県市の四国山香りの森公園付近特設コースにて行われ、男女ともに美濃加茂が優勝を飾った。男子(7区間42km)は2時間3分38秒で初制覇。女子(5区間21.0975k […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top