HOME 国内、世界陸上、日本代表
藤井菜々子が20km競歩で3位 日本女子競歩初のメダル獲得! 男子は吉川絢斗が7位入賞 男子4継は3着で決勝進出/世界陸上Day8
藤井菜々子が20km競歩で3位 日本女子競歩初のメダル獲得! 男子は吉川絢斗が7位入賞 男子4継は3着で決勝進出/世界陸上Day8

東京世界陸上女子20km競歩で日本女子競歩で初メダルとなる銅メダルを獲得した藤井菜々子

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)8日目

東京世界陸上8日目が行われ、女子20km競歩に出場した藤井菜々子(エディオン)が1時間26分18秒の日本新記録で3位でフィニッシュし、日本女子競歩初のメダルに輝いた。

藤井は10kmを過ぎて優勝争いからやや離されたが、11.8kmで再び集団に戻ると14kmで4人の優勝争いに加わる。

広告の下にコンテンツが続きます

15kmを過ぎてガルシア・レオンを振り切って単独3位に浮上。先頭の2人を追いかける。藤井は警告が2つ出たため慎重な歩きとなったため、最終盤で猛追を受けて最後は同タイムながら銅メダルを死守した。

「本気でメダルを狙って勝ちに来たので、そのとおりになりました。自分が思い描いたレースができたので大満足です」と笑顔で話した。

長く第一人者として牽引してきた岡田久美子(富士通)は1時間30分12秒の18位。柳井綾音(立命大)は1時間35分44秒で37位だった。

広告の下にコンテンツが続きます

男子20km競歩では初代表の吉川絢斗(サンベルクス)が1時間19分46秒で7位入賞を果たした。マイペースに5kmは23位、10kmは15位で通過と、尻上がりに順位を上げ、残り5kmで9位まで浮上。だが、そこからメダル圏内とは約1分もの差がついた。「日本でしっかりと競歩を引っ張っていけるような実力をつけていきたいです」とさらなる成長を誓った。

2月の日本選手権で世界記録を樹立していた山西利和(愛知製鋼)は警告を受けて、2分間のペナルティーゾーンに入った影響が大きく、1時間22分39秒で28位。丸尾知司(愛知製鋼)は1時間20分09秒の9位だった。

男子4×100mリレー予選の第2組に出場した日本は、小池祐貴(住友電工)、栁田大輝(東洋大)、桐生祥秀(日本生命)、鵜澤飛羽(JAL)のオーダーで38秒07で3着。2大会連続の決勝進出を決めている。

スローペースで進んだ女子5000mは、ラスト1周のスパート勝負となり、入賞圏内でレースを進めていた田中希実(New Balance)は15分07秒34の12位だった。

男子4×400mリレー予選2組に出場した日本は、中島佑気ジョセフ(富士通)、佐藤風雅(ミズノ)、吉津拓歩(ミキハウス)、今泉堅貴(内田洋行AC)で臨み、2分59秒74で6着。日本歴代3位(歴代パフォーマンス4位)の好タイムだったが、2大会ぶりの決勝へ進むことはできなかった。

男子円盤投で日本勢として2007年以来の出場となった湯上剛輝(トヨタ自動車)は56m40で予選A組19位だった。

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)8日目 東京世界陸上8日目が行われ、女子20km競歩に出場した藤井菜々子(エディオン)が1時間26分18秒の日本新記録で3位でフィニッシュし、日本女子競歩初のメダルに輝いた。 藤井は10kmを過ぎて優勝争いからやや離されたが、11.8kmで再び集団に戻ると14kmで4人の優勝争いに加わる。 15kmを過ぎてガルシア・レオンを振り切って単独3位に浮上。先頭の2人を追いかける。藤井は警告が2つ出たため慎重な歩きとなったため、最終盤で猛追を受けて最後は同タイムながら銅メダルを死守した。 「本気でメダルを狙って勝ちに来たので、そのとおりになりました。自分が思い描いたレースができたので大満足です」と笑顔で話した。 長く第一人者として牽引してきた岡田久美子(富士通)は1時間30分12秒の18位。柳井綾音(立命大)は1時間35分44秒で37位だった。 男子20km競歩では初代表の吉川絢斗(サンベルクス)が1時間19分46秒で7位入賞を果たした。マイペースに5kmは23位、10kmは15位で通過と、尻上がりに順位を上げ、残り5kmで9位まで浮上。だが、そこからメダル圏内とは約1分もの差がついた。「日本でしっかりと競歩を引っ張っていけるような実力をつけていきたいです」とさらなる成長を誓った。 2月の日本選手権で世界記録を樹立していた山西利和(愛知製鋼)は警告を受けて、2分間のペナルティーゾーンに入った影響が大きく、1時間22分39秒で28位。丸尾知司(愛知製鋼)は1時間20分09秒の9位だった。 男子4×100mリレー予選の第2組に出場した日本は、小池祐貴(住友電工)、栁田大輝(東洋大)、桐生祥秀(日本生命)、鵜澤飛羽(JAL)のオーダーで38秒07で3着。2大会連続の決勝進出を決めている。 スローペースで進んだ女子5000mは、ラスト1周のスパート勝負となり、入賞圏内でレースを進めていた田中希実(New Balance)は15分07秒34の12位だった。 男子4×400mリレー予選2組に出場した日本は、中島佑気ジョセフ(富士通)、佐藤風雅(ミズノ)、吉津拓歩(ミキハウス)、今泉堅貴(内田洋行AC)で臨み、2分59秒74で6着。日本歴代3位(歴代パフォーマンス4位)の好タイムだったが、2大会ぶりの決勝へ進むことはできなかった。 男子円盤投で日本勢として2007年以来の出場となった湯上剛輝(トヨタ自動車)は56m40で予選A組19位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.21

【男子100m】増田陽太(八王子高)10秒48=高1歴代7位タイ

東京都高校新人大会は9月21日、駒沢オリンピック公園競技場で行われ、男子100mで増田陽太(八王子1)が高1歴代7位タイとなる10秒48(+1.7)で2位に入った。 増田の従来の自己記録は東京都高校新人大会第5・6支部予 […]

NEWS 【女子100mH】岡田紗和(法政二高)13秒70=高1歴代3位

2025.09.21

【女子100mH】岡田紗和(法政二高)13秒70=高1歴代3位

神奈川県高校新人大会4日目は9月21日、神奈川・小田原市城山陸上競技場で行われ、女子100mハードルで岡田紗和(法政二1)が高1歴代3位となる13秒70(-0.5)の大会新記録で優勝した。 従来の自己記録は8月下旬の神奈 […]

NEWS 男子4継メダルで有終の美を! 女子走高跳・マフチフ、男子長距離2冠狙うグルシエら続々/東京世界陸上DAY9イブニングみどころ

2025.09.21

男子4継メダルで有終の美を! 女子走高跳・マフチフ、男子長距離2冠狙うグルシエら続々/東京世界陸上DAY9イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)9日目 9日間にわたる熱戦が繰り広げられてきた東京世界陸上も、いよいよ最終日を迎える。各国の威信をかけた各リレーを含め、9種目で決勝が行われる。 大会のフィナーレを飾るのは […]

NEWS 男子4継・日本は決勝4レーン! 米国、カナダ、ガーナら強豪国ひしめく スタートリスト発表/東京世界陸上

2025.09.21

男子4継・日本は決勝4レーン! 米国、カナダ、ガーナら強豪国ひしめく スタートリスト発表/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)9日目 東京世界陸上9日目の最終種目として行われる男子4×100mリレー決勝のスタートリストが発表され、3大会ぶりのメダル獲得を狙う日本は4レーンに決まった。 予選全体トッ […]

NEWS 米国vsケニアの一騎打ちは米国制す!男子4×400mR予選再レースを実施/東京世界陸上

2025.09.21

米国vsケニアの一騎打ちは米国制す!男子4×400mR予選再レースを実施/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)9日目 東京世界陸上9日目のモーニングセッションが行われ、男子4×400mリレー1組再レースに米国とケニアの2チームが出場し、米国が2分58秒48で先着して決勝進出を果たし […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top