2025.07.04
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 1日目
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子5000mは田中希実(New Balance)が大会新記録の14分59秒02で4年連続5回目の優勝。9月の東京世界選手権の参加標準記録(14分50秒00)を突破している田中は、日本陸連の定めた条件を満たして世界選手権代表に内定した。
ペースメーカーのアグネス・ムカリ(京セラ)を含め27人が出場したレース。600m付近で廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が先頭に立ち、1000mを2分57秒で通過。田中は廣中の背中をぴったりとマークし、1600m付近からは2人によるマッチレースが続いた。
だが、2000mでは少しペースが落ちて6分00秒の通過となり、3000mは9分09秒。この時点で後方につけていた3位集団が追いつく展開となった。
レースが動いたのは3400m付近。田中が廣中をかわしてトップに立つとペースアップ。これについていける選手はおらず、一気に独走状態に持ち込んだ田中はラスト1周もスピードを緩めることなくフィニッシュ。2004年に福士加代子(ワコール)が樹立した大会記録(15分05秒07)を21年ぶりに塗り替えた。
今大会での世界選手権代表内定は初。トラック&フィールド種目では女子やり投の北口榛花(JAL)、男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)、男子3000m障害の三浦龍司(SUBARU)に続く内定者となった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.10
【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」
-
2025.10.10
-
2025.10.09
-
2025.10.09
-
2025.10.07
-
2025.10.05
-
2025.09.11
-
2025.09.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.10
【編集部コラム】「いくつになっても自分超え」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.10.10
出雲駅伝の区間発表! 青学大・黒田朝日、國學院大・上原琉翔、駒大・山川拓馬、早大・工藤慎作がアンカー対決!
10月10日、第37回出雲全日本大学選抜駅伝が13日に行われるのを前に、大会主催者が各チームの区間エントリーを発表した。 1月の箱根駅伝を制した青学大は1区に小河原陽琉(2年)を起用。4年生の宇田川瞬矢を2区、塩出翔太を […]
2025.10.10
城西大学男子駅伝部がスポーツテック製品を開発するCOROSとパートナーシップ契約を締結
スポーツテック製品を開発するCOROS(カロス)は10月10日、城西大学男子駅伝部とパートナーシップ契約を締結したと発表した。 同社は、ハイグレードなハードウェアと革新的なテクノロジーを組み合わせ、世界で最も過酷な環境下 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/