◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚)
第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、中大が3時間50分27秒09でトップ通過を果たした。
18大会連続33回目の出場を狙った東洋大は、通過ラインの7位日体大と11秒36差の8位だった。
雨脚が強まる中で結果発表が行われ、場内には「7位、日本体育大学」のアナウンスが流れた。「東洋大」の名前が呼ばれることはなく、スクリーンには11秒36差の8位を伝える結果が表示された。選手たちは厳しい表情のまま、しばらく立ち尽くした。
1組から上位でレースを進めていたが、3組終了時点で通過圏内に浮上した日体大との差はわずか約7秒。最終組の松井海斗(2年)は「日体大と7秒差だったので、勝ちきらないといけないという気持ちを持って走りました」と、日体大の平島龍斗(4年)には先着した。
しかし、逆転はならず、酒井俊幸監督は「留学生もいないチームですので、ミスが出たところが敗因だと思います。起用したい選手を起用できなかった部分もあります」と淡々と話す。
1月の箱根駅伝では4校によるアンカー決戦を制して、20年連続となるシード圏を獲得。しかし、その後の冬場もインフルエンザや体調不良などで思うようにトレーニングが積めなかった中で、例年より約1ヵ月早まった選考会だった。
「チーム全員でしっかり受け止めて、出雲駅伝、箱根駅伝で勝負できるようにしていきたいです」と酒井監督。“鉄紺軍団”は苦境から必ず這い上がる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.13
東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
サニブラウン主催のDAWN GAMES決勝大会開催「横のつながりを大切にしてほしい」子どもたちの走りに興奮
男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主宰する「DAWN GAMES FINAL Powered by TORAY」が10月13日、東京・大蔵運動公園陸上競技場で行われた。 「陸上人口を増やし、層を厚くし […]
2025.10.13
國學院大が初の2連覇! 混戦予想にも主将・上原琉翔「自分たちのレースをするだけだった」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で
イタリア陸連は、元男子短距離選手のジャコモ・トルトゥ氏に対し、3年間の資格停止処分を科したと発表した。 トルトゥ氏は21年東京五輪男子4×100mリレーで金メダルを獲得したフィリッポ・トルトゥ(イタリア)の兄。東京五輪男 […]
2025.10.13
國學院大が強さ見せる2連覇「選手たちが期待に応えてくれた」 安定の継走で快勝/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/