2025.05.18
インターハイ南関東地区大会の出場権を懸けた東京都大会は5月18日、東京・駒沢陸上競技場で最終日が行われ、男子110mハードルで高校記録保持者の古賀ジェレミー(東京3)が13秒59(+0.3)の高校タイ記録、大会新記録で優勝した。
ケガ明けで、今季初戦のインターハイ路線が懸かるレースにも関わらず、古賀が会場を沸かせた。予選から13秒台を3本そろえ、決勝は自らの高校記録に並ぶ。「不安材料がとても多い中でのレースでしたが、思った以上の結果が出て自分の中でも少しビックリしています」と振り返った。
高校記録を樹立したのは昨年8月のインターハイでの競り合いから。しかし、この日は「あのタイムで一人で走ることができて、『あっ、ここミスった』って考えられるくらい余裕がありました」。昨年より着実にベースは上がっている。
決勝はアプローチから先行し、グングンとリードを拡大した。「予選から流れは良かったですし、フィニッシュもしっかり決まりました」。速報タイマーの表示は当初は「13.58」で止まり、高校新記録を告げた。しかし、最終結果は13秒59で、「去年と同じタイムだったので、次に頑張るきっかけができたと思います」と笑った。
2月の大阪室内後にリード脚の左膝を痛めて、その後は治療に専念。今大会の1~2週間ほど前から走り始めたばかりで、ハードル練習も1週間前に1度取り組んだ程度だった。「やっぱり初戦だったので、『引っかかったらどうしよう』とか不安はありました」
それでも初戦から好記録を叩き出し、「トップの人たちと走る機会も増えていくと思うので、自分がどの位置にいるのかをよく考えて走りたいです。13秒3や2台を目指したいです」。さらなる高みを見据えている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.07.01
-
2025.06.27
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.01
ナイト・オブ・アスレティックスに森凪也、塩尻和也らエントリー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのナイト・オブ・アスレティックス(ベルギー)の男子5000mに、アジア選手権代表の森凪也(Honda)、塩尻和也(富士通)がエントリーした。他にも鶴川正也(GMOインターネッ […]
2025.07.01
MARCH対抗戦が今年は11月22日・町田で開催決定! 箱根駅伝前哨戦の10000m4レース
MARCH対抗戦2025が11月22日に東京・町田ギオンスタジアムで開催されることが決まった。大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部が7月1日、SNSで発表した。 今年で5回目の開催となり、箱根駅伝に […]
2025.07.01
貯まったマイルで東京マラソンや東京レガシーハーフへ!「RUN as ONEマイレージプログラム」が9月からスタート
東京マラソン財団は7月1日、全国のマラソン大会と連携し、ランニングの新たな楽しみ方を提案する「RUN as ONEマイレージプログラム」を、2025年9月から開始すると発表した。 同プロクラムは2015年にスタートした「 […]
2025.07.01
九電工のベナード・コエチが6月30日で陸上競技部を退部も退社はせず
九電工は6月30日付でベナード・コエチが陸上競技部を退部したと発表した。コエチは6月11日に、世界陸連の独立不正監査機関アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)からABP(生体パスポート)の数値が異常値を示したとし […]
2025.07.01
迷惑撮影根絶へ「断じて容認できない」 選手自身も「自らの行動に責任を持って」日本陸連アスリート委員会が声明
日本陸連のアスリート委員会が7月1日、アスリートの迷惑撮影行為の根絶に向けて声明を発表した。 SNSが発達した近年、特に問題視されるようになったアスリートの迷惑撮影行為。写真や動画が性的目的でSNSやインターネット上に投 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会