◇全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝、12月30日/静岡・富士山本宮浅間大社前〜富士総合運動公園陸上競技場:7区間43.4km)
富士山女子駅伝が行われ、立命大が2時間21分09秒の大会新で優勝した。2位に大東大、3位に日体大が続いた。
過去最高順位の4位に入った拓大。その5区を務めたのが不破聖衣来(4年)だった。区間賞こそ大東大のサラ・ワンジル(4年)に譲ったが、3年ぶりの出走で区間2位。大きな一歩を刻んだ。
「タスキを受け取ってから最後までずっと楽しめました」。時折、笑顔を浮かべながら走っている姿があったが、「自分の名前を呼んでくださる応援が聞こえてきてすごく力になりました。本当にずっと楽しんで走れたんです」と、心の底から走れる喜びがあふれていた。
不破は10位でタスキを受けると、1km過ぎに1人を抜くと、その後は2.2km付近で2人を一気にかわす。さらに2.6kmで4人目、3km手前で5人目とごぼう抜き。5km過ぎに大阪学大を抜いて6人抜きの4位に上がった。
1年時に同じ5区を走り、32分23秒の区間新を叩き出し、大きな注目を集めた。直前には10000mで日本歴代2位(当時、現3位)、日本学生記録の30分45秒21をマーク。まさに大学1年目で飛躍を遂げた。
ところが、そこからの2年は苦難の連続だった。「いいことも悪いこともたくさん経験しました」。度重なるケガに悩まされ、周囲の雑音は否が応でも耳に入った。復帰途中や狙いを持って出場しても、単純な結果だけで評価される。
五十嵐利治監督は「2、3年と苦しみ、いろんな人からいろいろなことを言われました」と振り返る。それでも「土台作りをして、ぶれずにやってきた」。不破も、そうした中で「そのぶん、いろんな方と出会い、成長できました。無駄なことは一つもない」と言える強さがある。
今大会は来年以降のロード参戦を見据えて「3分15~20秒のペースで押していく」がテーマ。「今はスピードを切り替えるより、このペースなら押し切れる自信があります」。全日本大学女子駅伝こそ直前に胃腸炎があり力は発揮できなかったが、8月以降は「ケガなく練習ができていた。楽しそう走っていたのが一番」と五十嵐監督。不破も「直前の徳之島合宿も含め、メニューをこなせた」ことが自信になっていた。
目指すのはマラソンで4年後のロス五輪。卒業後は三井住友海上に進む。「将来はマラソンをやりたいので、(三井住友海上は)渋井陽子さんなど前例があるところに惹かれました。マラソンへの通過点として世界選手権も目指していきたいです」。
42.195kmについて「マラソン、マラソンと言いつつ、まだ練習はしていません。これから距離も長くなるので、気持ちを入れ直したい」。五十嵐監督も「ハーフマラソンなどをこなしつつ」とマラソン移行へのプランを思い描く。
後輩たちには「先輩らしいこともできていないですが、走りを見てくれて何か感じてくれたら」と不破。だが、五十嵐監督は「メンバーに入れなかった時にも、悔しい気持ちを表情に出さず、やるべきことをやっている。これだけやったんだと仕方ないと思える。競技だけでなく、そういうところを手本として見せてくれました」。大エース抜きにも入賞争い、上位争いをできるチームになっていきそうだ。
これからは「仕事としての陸上。より一層気持ちを入れて、次のステージも走り続けていきたいです」と不破。最後は富士山をバックに、ともに切磋琢磨した他校を含めた4年生たちと記念撮影し、笑顔で学生長距離界に別れを告げた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.13
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
十種競技・丸山優真が8054点の自己新 2度目の8000点オーバー!アクシデント乗り越え来季のステップに
10月12日、13日の2日間、長野市の長野市営陸上競技場で長野県選手権混成競技兼長野オータム・トライアル2025が行われ、男子十種競技で丸山優真(住友電工)が8054点で優勝を飾り、日本歴代3位の自己記録(8021点)を […]
2025.10.13
サニブラウン主催のDAWN GAMES決勝大会開催「横のつながりを大切にしてほしい」子どもたちの走りに興奮
男子短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が主宰する「DAWN GAMES FINAL Powered by TORAY」が10月13日、東京・大蔵運動公園陸上競技場で行われた。 「陸上人口を増やし、層を厚くし […]
2025.10.13
國學院大が初の2連覇! 混戦予想にも主将・上原琉翔「自分たちのレースをするだけだった」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
東京五輪4×100mR金メンバーの兄に資格停止処分 ジェイコブスへのスパイ行為で
イタリア陸連は、元男子短距離選手のジャコモ・トルトゥ氏に対し、3年間の資格停止処分を科したと発表した。 トルトゥ氏は21年東京五輪男子4×100mリレーで金メダルを獲得したフィリッポ・トルトゥ(イタリア)の兄。東京五輪男 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/