HOME 国内

2024.02.24

世界陸上2大会連続出場の遠藤日向が中・高校生にトレーニングのアドバイス「今の自分を分析して何が必要か考えてほしい」
世界陸上2大会連続出場の遠藤日向が中・高校生にトレーニングのアドバイス「今の自分を分析して何が必要か考えてほしい」

遠藤日向(住友電工)

男子5000mで、22年オレゴン、23年ブダペスト世界選手権に出場した遠藤日向(住友電工)が2月24日、東京・文京区のSteP SPORTS東京本店で行われたイベント「SteP Trial Event Powered by Nike」にゲストとして登場し、中学・高校生の現役陸上競技部員にアドバイスを送った。

オープニングのトークセッションでは、ナイキランニングコーチの森橋完介氏とともに高校卒業時の進路選択について語った。中学・高校と全国優勝を経験している遠藤は、大学を選ばず実業団へ。「高校3年生で出た世界大会(2016年U20世界選手権5000m13位)でまったく歯が立たず、本気で世界で戦いたいと思うようになりたいと思いました。だから実業団を選びました」と理由を明かし、大学駅伝へ「(気持ちが)揺らいだことはありません」ときっぱり話した。

高校時代に目標と課題を見つけ、実業団に進んだ遠藤。その話を聞いて大東大で箱根駅伝を2度走った森橋氏も「私は大学を選ぶ際に母親から『後悔のないように進路を決めて』と言われました。みなさんも将来どうなりたいか、自分と向き合って進路を決めてほしいですね」と約30名の参加者に語った。

広告の下にコンテンツが続きます

参加者からの質問にも応じ、レースで記録を出すために練習で必要なことを問われた遠藤は「目指すところに到達するために何が必要なのかを考えること、しっかり今の自分を分析することで何をやるのかを考えてほしいです」と答えた。また、練習などで「きつい、止めたいと感じた時にどう考えているか」との質問には、「僕はレースの1週間前か10日までに一番きつい練習をしますが、絶対にやり遂げるという思いでやっています。ただ、調子の悪い時は、なるべくスピードは落とさず、本数や距離を調整しています」と話していた。

トークセッションの後は、参加者とともに、SteP SPORTS東京本店から皇居前広場に向かい、周辺のランニングなどで汗を流した。

男子5000mで、22年オレゴン、23年ブダペスト世界選手権に出場した遠藤日向(住友電工)が2月24日、東京・文京区のSteP SPORTS東京本店で行われたイベント「SteP Trial Event Powered by Nike」にゲストとして登場し、中学・高校生の現役陸上競技部員にアドバイスを送った。 オープニングのトークセッションでは、ナイキランニングコーチの森橋完介氏とともに高校卒業時の進路選択について語った。中学・高校と全国優勝を経験している遠藤は、大学を選ばず実業団へ。「高校3年生で出た世界大会(2016年U20世界選手権5000m13位)でまったく歯が立たず、本気で世界で戦いたいと思うようになりたいと思いました。だから実業団を選びました」と理由を明かし、大学駅伝へ「(気持ちが)揺らいだことはありません」ときっぱり話した。 高校時代に目標と課題を見つけ、実業団に進んだ遠藤。その話を聞いて大東大で箱根駅伝を2度走った森橋氏も「私は大学を選ぶ際に母親から『後悔のないように進路を決めて』と言われました。みなさんも将来どうなりたいか、自分と向き合って進路を決めてほしいですね」と約30名の参加者に語った。 参加者からの質問にも応じ、レースで記録を出すために練習で必要なことを問われた遠藤は「目指すところに到達するために何が必要なのかを考えること、しっかり今の自分を分析することで何をやるのかを考えてほしいです」と答えた。また、練習などで「きつい、止めたいと感じた時にどう考えているか」との質問には、「僕はレースの1週間前か10日までに一番きつい練習をしますが、絶対にやり遂げるという思いでやっています。ただ、調子の悪い時は、なるべくスピードは落とさず、本数や距離を調整しています」と話していた。 トークセッションの後は、参加者とともに、SteP SPORTS東京本店から皇居前広場に向かい、周辺のランニングなどで汗を流した。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦

11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]

NEWS 日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

2025.11.05

日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結

11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]

NEWS 仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top