HOME 駅伝

2023.11.05

4連覇目指す駒大・赤津勇進が1区区間賞!「落ち着いて走れた」早大、中大、創価大と続く/全日本大学駅伝
4連覇目指す駒大・赤津勇進が1区区間賞!「落ち着いて走れた」早大、中大、創価大と続く/全日本大学駅伝

23年全日本大学駅伝1区で区間賞を獲得した駒大の赤津勇進(右)

◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、1区は駒大の赤津勇進(4年)が27分19秒(速報値)で区間賞を獲得した。

広告の下にコンテンツが続きます

最初の1kmは2分45秒。その後はややペースが落ち着いたものの、4km過ぎに青学大の若林宏樹(3年)が飛び出す。若林は5kmを14分22秒で通過し、7kmを20分12秒で通過した頃には2位集団と16秒もの差がついた。

残り2kmを切って若林のペースが鈍り、2位集団との差がどんどん縮まっていく。9km過ぎに早大の間瀬田純平(2年)がスパートを仕掛けて抜け出したものの、最後は後方から猛追した赤津が先頭で中継所に到着した。

間瀬田が1秒差で区間2位。中大の吉居駿恭(2年)が3位で続き、積極的な走りを見せた若林は先頭と8秒差の8位でつないだ。1位から9位までが11秒差と、僅差でなだれ込んでいる。

赤津は2度目の学生駅伝出場で初の区間賞。「走る前は緊張していましたが、監督や総監督に『ついていくだけでいい』と言われてリラックスして走れました」と喜んだ。

広告の下にコンテンツが続きます

駒大は3連覇中で、今大会で勝てば2011~14年に続く4連覇。目標に掲げる「2年連続3冠」へリーチをかける。

◇第55回全日本大学駅伝(11月5日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝日本一を決める全日本大学駅伝が行われ、1区は駒大の赤津勇進(4年)が27分19秒(速報値)で区間賞を獲得した。 最初の1kmは2分45秒。その後はややペースが落ち着いたものの、4km過ぎに青学大の若林宏樹(3年)が飛び出す。若林は5kmを14分22秒で通過し、7kmを20分12秒で通過した頃には2位集団と16秒もの差がついた。 残り2kmを切って若林のペースが鈍り、2位集団との差がどんどん縮まっていく。9km過ぎに早大の間瀬田純平(2年)がスパートを仕掛けて抜け出したものの、最後は後方から猛追した赤津が先頭で中継所に到着した。 間瀬田が1秒差で区間2位。中大の吉居駿恭(2年)が3位で続き、積極的な走りを見せた若林は先頭と8秒差の8位でつないだ。1位から9位までが11秒差と、僅差でなだれ込んでいる。 赤津は2度目の学生駅伝出場で初の区間賞。「走る前は緊張していましたが、監督や総監督に『ついていくだけでいい』と言われてリラックスして走れました」と喜んだ。 駒大は3連覇中で、今大会で勝てば2011~14年に続く4連覇。目標に掲げる「2年連続3冠」へリーチをかける。

■1区(9.5km)区間上位成績

27分19秒 赤津勇進(駒大4) 27分20秒 間瀬田純平(早大2) 27分22秒 吉居駿恭(中大2) 27分25秒 織橋 巧(創価大1) 27分26秒 佐竹勇樹(大東大4)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.06

竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン

7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20k […]

NEWS 【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

2025.07.06

【高平慎士の視点】レースの巧みさ感じた桐生祥秀「物語」は新たなステージへ キャリア誇る選手がいるうちに、次の9秒台選手の台頭を/日本選手権

7月5日に行われた第109回日本選手権2日目の男子100m決勝。桐生祥秀(日本生命)が10秒23(+0.4)で5年ぶり3度目の優勝を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富士通一般 […]

NEWS 女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

2025.07.06

女子初の14分切り!! チェベトが5000m13分58秒06!「本当に幸せ」1500mキピエゴンも3分48秒68の世界新!/DLユージン

7月5日、米国オレゴン州ユージンで、ダイヤモンドリーグ(DL)第9戦の第50回プレフォンテーン・クラシックが行われ、女子5000mでB.チェベト(ケニア)が13分58秒06の世界新記録で優勝した。これまでの世界記録はG. […]

NEWS 男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権

2025.07.06

男子三段跳は山下航平が6年ぶりの王座奪還 開催国枠設定記録に到達の16m67で世界陸上出場に望み/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子三段跳は16年リオ五輪代表の山下航平(ANA)が16m67(+0.4)を跳び、19年以来6年ぶ […]

NEWS 鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

2025.07.06

鵜澤飛羽が200m日本人初19秒台なるか?田中希実が4年連続2冠に挑戦、大激戦の女子100mHなど最終日は決勝ラッシュ/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の最終日3日目(7月6日)が行われる。 広告の下にコンテンツが続きます 注目は男子200m決勝。3連覇を目指す鵜澤飛 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top