HOME 日本インカレ女子やり投優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
77 2025年 57.20 倉田紗優加 慶大
76 2024年 57.35 山元祐季 九州共立大
75 2023年 56.05 兵藤秋穂 筑波大
74 2022年 59.49 木村玲奈 新潟医療福祉大
73 2021年 59.90 武本紗栄 大体大
72 2020年 58.12 上田百寧 福岡大
71 2019年 58.39 山下実花子 九州共立大
70 2018年 60.48 北口榛花 日大
69 2017年 60.49 北口榛花 日大
68 2016年 58.21 斉藤真理菜 国士大
67 2015年 55.99 斉藤真理菜 国士大
66 2014年 57.97 久世生宝 筑波大
65 2013年 56.35 久世生宝 筑波大
64 2012年 54.85 佐藤友佳 東大阪大
63 2011年 53.43 佐藤友佳 東大阪大
62 2010年 52.36 塚本友里恵 鹿屋体大
61 2009年 55.58 的場葉瑠香 大体大
60 2008年 54.39 江島成美 中京大
59 2007年 53.21 海老原有希 国士大
58 2006年 54.91 海老原有希 国士大
57 2005年 53.42 中野美沙 筑波大
56 2004年 55.62 中野美沙 筑波大
55 2003年 52.37 植木秀美 筑波大
54 2002年 52.56 中野美沙 筑波大
53 2001年 50.78 阿部晃子 日体大
52 2000年 53.23 小正和代 大体大
51 1999年 50.59 小正和代 大体大
50 1998年 50.90 茂呂綾子 国士大
49 1997年 51.32 出口しのぶ 中京大
48 1996年 56.80 山本晴美 中京大
47 1995年 54.22 三宅貴子 中京大
46 1994年 53.86 出口しのぶ 中京大
45 1993年 51.86 青鳥友美 日体大
44 1992年 53.82 田村美由紀 中京大
43 1991年 52.58 下沢佳子 日女体大
42 1990年 56.06 渡久山直美 国士大
41 1989年 54.82 渡久山直美 国士大
40 1988年 55.60 宮島秋子 中京大
39 1987年 53.92 山本久美 東女体大
38 1986年 57.34 山本久美 東女体大
37 1985年 50.44 井原奈穂 東女体大
36 1984年 57.92 松井江美 中京大
35 1983年 53.86 松井江美 中京大
34 1982年 58.06 松井江美 中京大
33 1981年 57.66 松井江美 中京大
32 1980年 49.14 五十嵐誠子 中大
31 1979年 47.46 小川真結美 日体大
30 1978年 51.84 渋沢奈保美 東女体大
29 1977年 49.70 渋沢奈保美 東女体大
28 1976年 48.82 渋沢奈保美 東女体大
27 1975年 51.04 渋沢奈保美 東女体大
26 1974年 44.86 真下明代 国士大
25 1973年 49.40 井原千恵美 中京大
24 1972年 48.64 明貝恵子 日体大
23 1971年 50.16 高坂美恵子 日体大
22 1970年 47.64 高坂美恵子 日体大
21 1969年 47.76 高坂美恵子 日体大
20 1968年 50.56 亀淵泰子 日体大
19 1967年 45.96 山内玉子 中大
18 1966年 48.60 山内玉子 中大
17 1965年 46.37 並川よどり 日大
16 1964年 48.08 沖よし江 日大
15 1963年 45.18 小林桂奈代 東教大
14 1962年 41.78 沖よし江 日大
13 1961年 45.20 田村瞳 中大
12 1960年 47.77 平野文枝 日大
11 1959年 44.81 成瀬修子 名女学院
10 1958年 39.69 山下さよ 中女短大
9 1957年 40.17 志田順子 中大
8 1956年 46.36 阿部藤江 中大
7 1955年 46.19 阿部藤江 中大
6 1954年 42.86 栗原明子 茨城大
5 1953年 38.45 阿部藤江 中大
4 1952年 36.33 野村妙子 光華大
3 1951年 36.59 村上佐和子 日女体大
2 1950年 37.29 村上佐和子 日女体大
1948年 26.96 村上佐和子 日女体専


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.19

マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」

神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]

NEWS 岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

2025.11.19

岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]

NEWS 世界クロカンU20日本代表選考会エントリー発表 新妻遼己、本田桜二郎、吉田星、真柴愛里、細見芽生ら

2025.11.19

世界クロカンU20日本代表選考会エントリー発表 新妻遼己、本田桜二郎、吉田星、真柴愛里、細見芽生ら

日本陸連は11月19日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)のエントリーリストを発表した。 この選考会は世界クロカンのほかに、第 […]

NEWS 世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

2025.11.19

世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名

世界陸連(WA)は11月18日、ワールド・アスレティクス・アワード2025のフェアプレー賞の最終候補者を発表した。 男子棒高跳のE.カラリス(ギリシャ)は東京世界選手権の銀メダリスト。自身の試技に臨むだけでなく、同種目の […]

NEWS エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

2025.11.19

エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も

日本実業団連合は11月18日夜、エディオンディスタンスチャレンジin大阪2025(12月6日/大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリー選手を発表した。 女子10000mには田中希実(New Balance)がエントリー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top