HOME 日本インカレ女子走高跳優勝者
男子  女子 

 

年度 記録 名前 所属
77 2025年 1.79 伊東楓 日体大
76 2024年 1.76 矢野夏希 早大
75 2023年 1.76 細田弥々 日体大
74 2022年 1.79 諸隈あやね 日女体大
73 2021年 1.79 髙橋渚 日大
72 2020年 1.78 浅井さくら 筑波大
71 2019年 1.78 髙橋渚 日大
70 2018年 1.78 石岡柚季 日女体大
69 2017年 1.81 仲野春花 早大
68 2016年 1.81 仲野春花 早大
67 2015年 1.76 相馬由佳 愛知教大
66 2014年 1.73 青木栄美花 中大
65 2013年 1.76 京谷萌子 北教大
64 2012年 1.79 前田愛純 順大
63 2011年 1.73 松本真由子 関大
62 2010年 1.82 三村有希 関大
61 2009年 1.80 三村有希 関大
60 2008年 1.79 三村有希 関大
59 2007年 1.73 佐藤芳美 福岡大
58 2006年 1.81 松本明日美 中京大
57 2005年 1.73 米津毎 順大
56 2004年 1.73 藤沢潔香 筑波大
55 2003年 1.76 武田頌子 大教大
54 2002年 1.76 藤沢潔香 筑波大
53 2001年 1.75 青山幸 中京女大
52 2000年 1.80 青山幸 中京女大
51 1999年 1.84 青山幸 中京女大
50 1998年 1.78 小野祐子 筑波大
49 1997年 1.93 今井美希 中京女大
48 1996年 1.86 今井美希 中京女大
47 1995年 1.80 今井美希 中京女大
46 1994年 1.86 貞廣千波 中京女大
45 1993年 1.83 貞廣千波 中京女大
44 1992年 1.80 貞廣千波 中京女大
43 1991年 1.75 貞廣千波 中京女大
42 1990年 1.80 松田光代 鹿屋体大
41 1989年 1.80 粂寛子 中京女大
40 1988年 1.91 佐藤恵 福岡大
39 1987年 1.80 佐藤恵 福岡大
38 1986年 1.80 佐藤恵 福岡大
37 1985年 1.90 佐藤恵 福岡大
36 1984年 1.78 屋ヶ田直美 中大
35 1983年 1.80 加藤純子 天理大
34 1982年 1.76 山形繁美 中京大
33 1981年 1.81 八木たまみ 関学園大
32 1980年 1.80 大谷弘子 日体大
31 1979年 1.80 八木たまみ 関学園大
30 1978年 1.76 諏訪美也子 横浜国大
29 1977年 1.70 小山内るり子 筑波大
28 1976年 1.73 田辺映子 大体大
27 1975年 1.73 田辺映子 大体大
26 1974年 1.75 曽根幹子 東洋大
25 1973年 1.70 曽根幹子 東洋大
24 1972年 1.70 杉本恵子 愛教大
23 1971年 1.71 稲岡美千代 中大
22 1970年 1.71 稲岡美千代 中大
21 1969年 1.55 鈴木久美江 東洋大
20 1968年 1.64 大用紀子 京教大
19 1967年 1.64 竹田真美 中京大
18 1966年 1.65 竹田真美 中京大
17 1965年 1.60 竹田真美 中京大
16 1964年 1.55 松崎千鶴子 国士大
15 1963年 1.55 塩沢富子 東教大
14 1962年 1.55 鳥居充子 光華大
13 1961年 1.50 梅村照子 日体大
12 1960年 1.50 横沢紀美子 中大
11 1959年 1.55 福田晶子 中大
10 1958年 1.55 高橋美代子 中大
9 1957年 1.55 高橋美代子 中大
8 1956年 1.57 高橋美代子 中大
7 1955年 1.53 高橋美代子 中大
6 1954年 1.45 南部敦子 光華大
5 1953年 1.40 高橋ヨシ江 中大
4 1952年 1.45 渡辺範子 中大
3 1951年 1.45 杉村清子 日女体大
2 1950年 1.50 米陀京子 中京大
1948年 1.41 渡辺範子 日女体専


RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.28

中国陸連にWA加盟連盟賞 世界室内、ダイヤモンドリーグなど開催 競技会、ロードレースには600万人が参加

世界陸連(WA)は11月28日、ワールド・アスレティックス・アワード2025の加盟連盟賞に中国陸連を選出したと発表した。 加盟連盟賞は、年間を通して顕著な功績を挙げ、陸上競技の発展や知名度向上に大きく貢献した加盟連盟を表 […]

NEWS 青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

2025.11.28

青学大、國學院大、中大、早大など11校! 4回目を迎える宮古島大学駅伝の出場予定校発表

「宮古島大学駅伝ワイドー・ズミ2026」の実行委員会は、11月20日時点の出場予定校を発表した。 箱根駅伝で総合3連覇を狙う青学大や、前回大会で2連覇を飾った國學院大、全日本大学駅伝2位の中大、出雲駅伝で2位の早大など関 […]

NEWS デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

2025.11.28

デフリンピック陸上は金5つ含む11個のメダル獲得 円盤投・湯上剛輝、400m山田真樹ら躍動

4年に一度、聴覚障者のための世界規模の総合スポーツ競技大会「デフリンピック」が11月26日に閉幕した。創設100周年の節目で初の日本開催だった今回、日本代表は過去最多となる51個のメダルを獲得した。各会場も盛り上がりを見 […]

NEWS 22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

2025.11.28

22年世界陸上走幅跳金メダル・王嘉男 ドーピング陽性反応も嫌疑なし AIUが正式に報告

世界陸連(WA)の独立不正調査機関「アスリート・インテグリティ・ユニット(AIU)」は11月27日、男子走幅跳でオレゴン世界選手権金メダルを獲得した王嘉男(中国)のドーピング疑惑について、違反はなかったことを確認し、処分 […]

NEWS プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top