月刊陸上競技が発信する陸上競技総合Webメディア
2022年5月20日
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想…
株式会社パルメディカルは、「イオン摂取による体内循環の活性化」をテーマに開発したミネラル濃縮液『プレミアイオン』シリーズ3種類を発売している。 人間の身体には約60兆個もの細胞が存在し、それ…
2022年5月19日
例年、夏の北海道を舞台に行われる中長距離シリーズ「ホクレン・ディスタンスチャレンジ」が今年、20周年を迎える。 その節目を飾るべく、6月22日に「20周年記念大会」(深川・深川市陸上競技場)…
2022年5月16日
2019年ドーハ世界選手権の男子20㎞競歩の『世界王者』は日本にいる。山西利和(愛知製鋼)。昨年の東京五輪では銅メダルを獲得し、今年3月の世界競歩チーム選手権でも他を圧倒して金メダルを獲得する…
2022年5月13日
月刊陸上競技2022年6月号別冊付録「学生駅伝ガイド2022春」にて複数個所誤りがございました。下記に正しい情報を記載し、訂正いたします。 P32 順天堂大学 卒業生・近藤亮太選手の進路「三菱…
2022年5月14日
高橋尚子(シドニー五輪女子マラソン金メダリスト、元世界記録保持者) 藤野英己(神戸大学大学院教授、医学博士) 天野英紀(日本気圧バルク工業株式会社代表取締役) 近年、注目の集まる“酸素”…
月刊陸上競技2022年6月号別冊付録「学生駅伝ガイド2022春」P48 立教大学の注目選手紹介にて、内田賢利選手の学年が誤っておりました。 正しくは「3年」でした。 選手ご本人、大学関係者…
4月中旬、雨の中で16000mのペース走を行う旭化成の主力選手たち。左から市田孝、鎧坂哲哉、相澤晃、大六野秀畝 昨年、4年に1度のスポーツの祭典に男子10000mで出場した相澤晃、今季絶好調…
2022年5月12日
Contents 大会報道 日本選手権10000m 廣中璃梨佳 世界選手権代表に内定 白熱の世界選手権トライアル セイコーゴールデングランプリ2022東京 北…
Tweets by Getsuriku
(株)陸上競技社について プライバシーポリシー サイトポリシー 報道等での写真利用について
お問い合わせ (大会成績や技術的な質問には応じられません) スタッフ&アルバイト募集の案内 ©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
©RIKUJYO-KYOGI SHA Co., Ltd.
WordPress Theme NATURAL PRESS by WEB-JOZU.com