2023.04.06
6日、大塚製薬陸上競技部はチームSNSを更新し、男子の千守倫央、岩佐一楽、女子の西本麻矢、戎井那奈の長距離4名が入社したことを発表した。
中大から進んだ千守は愛媛県出身。松山商高では1年から全国高校駅伝のエース区間1区を任され、トラックでも1500m、5000mでインターハイに進んでいる。大学ではスピードを買われ、1、2年と箱根駅伝の1区に起用。故障を乗り越えた昨年は、日本インカレ1500mで2位。10月に5000m13分49秒41をマークすると、1週間後の出雲駅伝で2区区間3位と好走した。全日本でも1区3位となり、最後の箱根では7区区間4位で、チームの準優勝に大きく貢献している。
1500m3分45秒19、ハーフ62分37秒のベストを持つ千守は「感謝の気持ちを忘れず、結果にこだわって精一杯頑張ります」と新社会人としての決意を述べている。
筑波大出身の岩佐は無名だった高校時代から大学で急成長し、1年目から箱根駅伝予選会に出場。チームは26年ぶりに予選会を突破し、本戦では6区を務めた。20年には10000mで28分41秒71と大学記録を塗り替え、昨年の関東インカレハーフマラソンでも32位の成績を残している。
西本は兵庫県出身。岡山・興譲館高では1年で全国駅伝1区を担い、翌年はインターハイにも出場した。昨年5月には3000m9分35秒23をマークしている。SNSでは「目標とする結果を残せらるように頑張ります」と綴った。
地元の徳島・富岡東高から進む戎井那奈は1500m4分30秒47がベスト。2年から全国高校駅伝2区区間15位と力走し、インターハイは2年連続で出場を果たした。
大塚製薬陸上競技部は1990年に創設。男女の長距離ブロックが実業団駅伝に出場しているほか、男子走幅跳東京五輪代表の津波響樹など、トラック&フィールドの選手も所属する。
SNSで入社報告を行った千守倫央
★新加入選手ご紹介#千守倫央 (愛媛県出身)中央大学卒
— 大塚製薬陸上競技部 (@Otsuka_TandF) April 6, 2023
5000m 13分49秒41
10000m 28分15秒40
≪抱負≫
周りの支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れず、結果にこだわって精一杯頑張ります。また、新加入というフレッシュさを活かしてチームに勢いをつけれるように頑張ります。#otsuka pic.twitter.com/iE6YoF7MUJ
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.22
新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]
2025.11.22
田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025