HOME 国内

2023.04.02

200m世界陸上代表・上山紘輝は20秒81 スタートやり直しで集中切らすも「悪くない」と手応え/六大学対校
200m世界陸上代表・上山紘輝は20秒81 スタートやり直しで集中切らすも「悪くない」と手応え/六大学対校

上山紘輝(住友電工)

◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場)

六大学対校の男子200mオープンに、オレゴン世界選手権代表の上山紘輝(住友電工)が出場し、20秒81(+1.1)をマークして組トップだった。

広告の下にコンテンツが続きます

スタートのやり直しが3回あり「少し集中が切れてしまいました」。気温も上がらない中だったが、「そんななかでも20秒台に乗せられた」と振り返る。今季は3月16日の記録会で20秒81、豪州遠征して出た3月25日には20秒71をマーク。今季3レース目までのアベレージは「3週連続で遠征もあって疲労も残るなかで悪くない」と一定の評価をした。

昨年は日本選手権初優勝、オレゴン世界選手権初出場と飛躍のシーズンを過ごした上山。ワールドランキングでの出場だったが、オレゴンでは20秒26(日本歴代9位)をマークして準決勝にも進んだ。「自信になりましたし、井上悟コーチと『どうすれば世界と戦えるか』と考えてきました」と言う。

冬季は連戦に耐えられる土台作りとして「400mブロックの学生と一緒に走り込んできました」。加えて苦手で避けてきたウエイトトレーニングも「継続してやってきました」という。身体も「まだ細身ですが」と言うものの、上半身も力強くなった。

走り込みと身体作りで、「残り50mくらいからきつくなっていたのが、40m、35mくらいまでもつように感じます。これが全部ハマったオレゴンの予選のように最後までいければ」と成果を感じている。

広告の下にコンテンツが続きます

ブダペスト世界選手権の参加標準記録は20秒16と高く、「現時点でその力はない」と冷静に見ている。だからこそ、5月3日の静岡国際、6月の日本選手権で「昨年は20秒4が安定していたので20秒3くらいを出していければ」。大きな目標を置きつつ、「しっかり自己ベスト更新を狙っていきます」とシーズンへの意気込みを語った。

◇第56回東京六大学対校陸上(4月2日/東京・国立競技場) 六大学対校の男子200mオープンに、オレゴン世界選手権代表の上山紘輝(住友電工)が出場し、20秒81(+1.1)をマークして組トップだった。 スタートのやり直しが3回あり「少し集中が切れてしまいました」。気温も上がらない中だったが、「そんななかでも20秒台に乗せられた」と振り返る。今季は3月16日の記録会で20秒81、豪州遠征して出た3月25日には20秒71をマーク。今季3レース目までのアベレージは「3週連続で遠征もあって疲労も残るなかで悪くない」と一定の評価をした。 昨年は日本選手権初優勝、オレゴン世界選手権初出場と飛躍のシーズンを過ごした上山。ワールドランキングでの出場だったが、オレゴンでは20秒26(日本歴代9位)をマークして準決勝にも進んだ。「自信になりましたし、井上悟コーチと『どうすれば世界と戦えるか』と考えてきました」と言う。 冬季は連戦に耐えられる土台作りとして「400mブロックの学生と一緒に走り込んできました」。加えて苦手で避けてきたウエイトトレーニングも「継続してやってきました」という。身体も「まだ細身ですが」と言うものの、上半身も力強くなった。 走り込みと身体作りで、「残り50mくらいからきつくなっていたのが、40m、35mくらいまでもつように感じます。これが全部ハマったオレゴンの予選のように最後までいければ」と成果を感じている。 ブダペスト世界選手権の参加標準記録は20秒16と高く、「現時点でその力はない」と冷静に見ている。だからこそ、5月3日の静岡国際、6月の日本選手権で「昨年は20秒4が安定していたので20秒3くらいを出していければ」。大きな目標を置きつつ、「しっかり自己ベスト更新を狙っていきます」とシーズンへの意気込みを語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.03

男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入

7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]

NEWS 青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top