2023.03.31
トヨタ自動車は3月31日付で退部する2選手を発表した。
宮脇千博は岐阜・中京高出身で、大学を経ずに入社。2年目の2011年に10000mで当時日本歴代6位となる27分41秒57をマークして注目を集め、14年からはマラソンニ挑戦して19年の東京五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)にも出場した。
パリ五輪MGCの出場権を獲得できなければ引退を表明。東京マラソンで2時間13分27秒の42位だった。宮脇は「オリンピック、世界大会の日本代表として走る夢は叶いませんでしたが、皆様からの支えとたくさんの応援がいつも私の背中を押し続けてくれました。皆様との出会い、そして応援が私の大きな財産であり宝物です」とコメントした。
アレックス・チェロノは今年の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)で2区区間28位。5000mで13分25秒28を持つ。チェロノは「たくさん応援してくださりありがとうございました」と感謝を述べた。今後もケニアに帰国して競技を続けていく。
トヨタ自動車は東京五輪マラソン代表の服部勇馬や昨年のオレゴン世界選手権マラソン代表の西山雄介、今年のブダペスト世界選手権マラソン代表の西山和弥らが在籍。今年のニューイヤー駅伝では3位だった。
次ページ 宮脇千博とチェロノの退部コメント
宮脇千博とチェロノの退部コメント
宮脇千博のコメント オリンピック、世界大会の日本代表として走ることを夢みてトヨタ自動車に入社しました。 その夢は叶いませんでしたが、皆様からの支えとたくさんの応援がいつも私の背中を押し続けてくれました。 競技を通じた皆様との出会い、そして応援が私の大きな財産であり宝物です。ありがとうございました アレックス・チェロノのコメント 4年間、ファンの皆さん、会社、スタッフ、チームメイトのサポートのおかげで充実した日々を過ごすことができました。 たくさん応援して下さり、ありがとうございました。 ケニアに帰国してからも、陸上は続けます。母国からトヨタ自動車を応援します。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.19
2025.07.13
近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー
-
2025.07.16
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.20
塩尻和也が5000m13分47秒09、篠原は13分55秒90 やり投・巖優作78m25でV/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズ大会の「ナイトオブアスレチックス」が7月19日、スイスのヒューズデン・ゾルダーで行われ、男子5000mA組に出場した10000mの日本記録保持者・塩尻和也(富士通)は13分4 […]
2025.07.20
三浦龍司が5000m13分28秒28に「及第点」東京世界陸上へ「みなさんがワクワクするレースを」/ホクレンDC網走
夏の北海道を舞台とした中長距離のシリーズ戦、ホクレンディスタンスチャレンジ最終戦の網走大会が7月19日に網走市営陸上競技場で行われ、男子5000mには、3000m障害の日本記録保持者の三浦龍司(SUBARU)が出場した。 […]
2025.07.20
円盤投アレクナ71m70のDL新記録 セヴィル100m9秒86 女子1マイルでツェガイ世界歴代2位/DLロンドン
英国・ロンドンでダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドンアスレチックミートが7月19日に開催され、男子円盤投では世界記録保持者のM.アレクナ(リトアニア)がDL記録の71m70で優勝した。 アレクナはパリ五輪、オレゴ […]
2025.07.19
田中希実5000m14分34秒10で7位と健闘!シーズンベスト&自己3番目の好タイム/DLロンドン
ダイヤモンドリーグ第11戦ロンドン大会が7月19日、英国の同地で行われ、女子5000mで田中希実(New Balance)が自己3番目、今季ベストとなる14分34秒10で7位に入った。 最初の400mはペースメーカーが先 […]
2025.07.19
近藤幸太郎1万m28分21秒79で3位 平林は5位 女子は加世田3位 山鹿800mU20日本歴代2位/ホクレンDC網走
ホクレンディスタンスチャレンジ第5戦網走大会が7月19日、北海道網走市の網走市営陸上競技場で行われ、男子10000mAはリチャード・エティーリ(東京国際大)が27分37秒85で1位だった。 日本人トップは28分21秒79 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会