2023.02.23
東邦銀行に所属する女子短距離の青木りんが現役引退を発表した。
ホームページを通じ、「応援していただいた皆様のご期待に応えることのできない形で引退すること、またシーズンを終えた後に引退を決めたため、ご報告が遅くなりましたこと申し訳ありません」と綴り、「大切でかけがえのない思い出をたくさんいただきました」と感謝を述べている。
青木は1998年生まれの24歳。神奈川県出身で、小田原城山中時代に200mで全中準決勝に進出。名門・相洋高に進学して力をつけると、2年時には世界ユース選手権400mで準決勝に進出し、インターハイでも400m3位、4×100mリレー4位、4×400mリレー2位と活躍する。
3年目はエースとしてフル回転。日本選手権では400mで2位に入り、リオ五輪を目指すマイルメンバーにも選ばれた。インターハイでは400mを制すと200mでも4位。4×100mリレー決勝進出(失格)、4×400mリレーで3位に入った。秋には国体も制している。53秒44は現在も高校歴代6位にランクインしている。
就職志望だったため高校で競技を引退するつもりだったが、川本和久氏(故人)の誘いもあり東邦銀行で働きながら走ることを決意。かつ、福島大の夜間部にも通った。
高校時代のベストは更新できなかったが、17年日本選手権400mで5位に入り、4×400mリレーでも日本一に貢献している。昨年は3年ぶりに日本選手権にも出場。全日本実業団対抗選手権でも5位に入った。
今後は社業に励みながらもチームのサポートも行っていくという。青木は「楽しさだけでは通用しない実業団の世界も知り、悩んだこともありました」と心境を吐露するが、「そういった難しさも含めて陸上の魅力だということに改めて気づいた6年間でもありました」とも綴っている。
自己記録は200m24秒10、400m53秒44(高校歴代6位、U20日本歴代8位)、800m2分09秒62。
うれし涙や悔し涙を流しても、必ず最後は笑顔を見せて強豪チームを牽引してきた、心の強いスプリンター。「この先もずっと陸上競技が大好きです」と青木らしい言葉で現役生活を締めくくっている。
次ページ 現役引退を発表した青木りんのコメント全文
現役引退を発表した青木りんのコメント全文
2022年シーズンをもちまして、陸上競技を引退する決断をいたしました。 応援していただいた皆様のご期待に応えることのできない形で引退すること、またシーズンを終えた後に引退を決めたため、ご報告が遅くなりましたこと申し訳ありません。東邦銀行陸上競技部としての6年間は、結果だけ見ればなかなか奮わず、もどかしい6年間でもありました。楽しさだけでは通用しない実業団の世界も知り、悩んだこともありました。 しかし、そういった難しさも含めて陸上の魅力だということに改めて気づいた6年間でもありました。自分で考えて、理解して、深めていく陸上競技の楽しさを、私はここで学びました。このチームに入って、春から冬まで毎日たくさん走って、みんなの頑張りに刺激をもらって、銀行内外で多くの応援をいただいて、大切でかけがえのない思い出をたくさんいただきました。 競技は引退しますが、私はこの先もずっと陸上競技が大好きです。 温かいご声援、本当にありがとうございました。今後もチームの応援のほど、よろしくお願いいたします。RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.12
月刊陸上競技2025年12月号
-
2025.11.12
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.13
ロス五輪のスケジュールが発表! 初日に女子100m決勝を実施 6日目午前に男子3000m障害決勝と女子やり投予選 フィナーレは男子マラソン
11月12日、2028年ロサンゼルス五輪の実行委員会は、全競技の実施日程を発表し、陸上競技についても各種目のラウンドスケジュールが明らかになった。 ロサンゼルス大会では、陸上競技を開幕週に実施することがすでに昨年の時点で […]
2025.11.12
月刊陸上競技2025年12月号
Contents EKIDEN REVIEW 全日本大学駅伝 駒大 最多V17! 王者の帰還。 追跡 藤田敦史監督が語る「勝つべくして勝った試合」 中大、青学大がトップスリー 学生駅伝Close-up 國學院大 出雲V2 […]
2025.11.12
日本陸連アスレティックスアワード 新人賞に古賀ジェレミー、清水空跳、坂ちはる、小林香菜の4人が選出
日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年の活躍が顕著であり、将来が期待される競技者」に与えられる新人賞には日本陸連、東京運動記者クラブからそれぞれ男女1名ずつ、計 […]
2025.11.12
日本陸連アワード優秀選手賞に勝木隼人、藤井菜々子、村竹ラシッド、山西利和がノミネート!11/29にMVP発表
日本陸連は年間表彰式となるアスレティックス・アワード2025の受賞者一覧を発表した。 「2025年において優秀な成績を収めた競技者」を表彰する優秀選手賞にノミネートしたのは、男子35km競歩の勝木隼人(自衛隊体育学校)、 […]
2025.11.12
ホノルルマラソンに堀尾謙介、神野大地がエントリー ソウル五輪代表・浅井えり子さんも出場
11月12日、ホノルルマラソンの事務局は、12月14に日に開催される「JALホノルルマラソン2025」に堀尾謙介と神野大地(ともにM&Aベストパートナーズ)がエントリーしたことを発表した。 堀尾は22年の東京で […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025