2022.12.28
2023年のニューイヤー駅伝で上位進出の期待が高まっているSGホールディングス。上昇中のチームには箱根駅伝で活躍した選手たちが集まっている。そのなかで青学大OBの鈴木塁人、早大OBの中谷雄飛、明大OBの橋本大輝の3人が母校の箱根駅伝の順位を大胆予想した。
まずは前回王者の青学大。今年の出雲駅伝は4位、全日本大学駅伝は2位に終わったが、鈴木は「もちろん優勝でしょう!」と予想する。
「駒大も強いので簡単ではないと思います。ただ、現在の4年生は、自分たちが4年生だったときの1年生で、接点があります。最後は笑って終わってほしいですね。青学大で4年間やってきましたが、箱根で勝たないと正直、つまらない。8年間で6回勝っているわけなので、負けた方が少ないですから。駒大は強いので、倒したら、その分、やってきたことが証明されると思うのでがんばってほしいです」
前回13位の早大は10月の予選会を4位で通過。11月の全日本大学駅伝は6位に入っている。中谷の予想は、ズバリ「3位」だという。
「僕らが在学中の最高順位が6位だったので、まずはそこをクリアしてほしいですね。今回は予選会からの出発になり、全日本は一度も先頭争いに加わるシーンがありませんでした。箱根駅伝は駒大、青学大など強い大学との争いに加わって、早大も強いんだぞ、というところを見せてほしいなと思っています。希望を込めて〝3位〟と予想します」
明大は前回14位に沈んだが、復路は3位と意地を見せた。今回は予選会を2位で通過。全日本大学駅伝はシード権獲得にあと一歩の9位という結果だった。前回の箱根10区を区間4位と好走した橋本は「8位」と予想する。
「目標というか、希望的観測で8位です(笑)。強い選手がいるので、本当は3位と言いたいんですけど、今まで『3位以内』を目標に掲げてきて、11位とか14位だったので、まずはシード権を獲得してほしいと思っています。そして、来季は三大駅伝すべてに出場して、今度こそ3位以内を狙っていけるようなチームづくりをしてほしいですね」
OBたちも熱視線を送る箱根駅伝。今回はどんなドラマが待っているのか。
学生時代の鈴木(左)、中谷(中央)、橋本。今回の箱根駅伝で母校はどんな走りを見せるだろうか[/caption] RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025