HOME 箱根駅伝2023名鑑
【箱根駅伝2023名鑑】大東文化大学
【箱根駅伝2023名鑑】大東文化大学

大東文化大学

4年ぶり51回目
前回順位 ―位(予選会1位)
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が22年)
---⑲⑯⑬⑱⑩⑩⑫

三大駅伝優勝回数
箱 根4回
出 雲1回
全日本7回

チーム最高記録
往路 5時間39分38秒(18年)
復路 5時間35分54秒(15年)
総合 11時間19分48秒(19年)

監督 真名子圭
主将 谷口辰煕
主務 正木優成

箱根駅伝は3年連続で予選会敗退。しかし、春にOBの真名子圭監督が就任すると、10月の予選会は堂々のトップ通過を果たした。チームの大黒柱は全日本1区区間賞のピーター・ワンジル。関東学生連合で前回の箱根を経験した大野陽人らとともに、8年ぶりのシード権獲得を目指す。

候補選手一覧★はエントリー選手16人

広告の下にコンテンツが続きます
名前(学年)
出身高
10000m(樹立)
ハーフ(樹立)
出雲・全日本の成績
過去の箱根成績
(20年/21年/22年)
走りたい区間
井田  春(4)
倉敷(岡山)
29.15.51(19年)
1.04.45(19年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5区
大野 陽人(4)★
九里学園(山形)
28.35.92(22年)
1.03.12(22年)
―/5区9位
―/―/8区13位相当(※学連)
走りたい区間:1区か2区
金田 龍心(4)★
仙台育英(宮城)
29.04.04(22年)
1.04.08(20年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:1区
蟹江 翔太(4)
埼玉栄(埼玉)
29.21.17(19年)
1.04.17(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
木山  凌(4)★
松山商(愛媛)
28.35.47(21年)
1.04.27(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:1~4区
倉田  蓮(4)
水戸葵陵(茨城)
28.58.79(20年)
1.04.08(20年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:1区
小林 裕輝(4)
松山(埼玉)
29.49.00(22年)
1.08.19(19年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:8区
塩田 祥梧(4)★
大分東明(大分)
29.28.88(22年)
1.04.29(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5区か8区
谷口 辰煕(4/主将)★
比叡山(滋賀)
28.46.52(22年)
1.03.56(21年)
―/7区14位
―/―/―
走りたい区間:10区
菊地 駿介(3)★
仙台育英(宮城)
29.00.45(22年)
1.03.27(22年)
―/2区13位
―/―/―
走りたい区間:10区




久保田 徹(3)★
聖望学園(埼玉)
28.29.75(22年)
1.03.15(22年)
―/4区10位
―/―/―
走りたい区間:1~3区
佐竹 勇樹(3)★
比叡山(滋賀)
30.00.23(21年)
1.06.11(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:6区
長島 玲音(3)
瓊浦(長崎)
29.46.00(22年)

※14.06.20(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:6区
大谷 章紘(2)★
水城(茨城)
28.49.42(22年)
1.04.54(22年)
―/6区9位
―/―/―
走りたい区間:7区
小田 恭平(2)★
水戸葵陵(茨城)
29.05.57(22年)
1.06.20(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:7区
佐々木真人(2)★
大東大一(東京)
29.25.33(22年)

※14.25.66(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:4区
中澤 優希(2)★
仙台育英(宮城)
29.26.45(22年)

※14.21.84(20年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:5区
西川 千青(2)★
九国大付(福岡)
28.58.98(21年)
1.05.20(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:1区
西代 雄豪(2)
桶川(埼玉)
29.25.40(22年)
1.04.22(22年)
―/8区16位
―/―/―
走りたい区間:5区
ピーター・ワンジル(2)★
仙台育英(宮城)
28.25.20(17年)
1.02.02(20年)
―/1区1位
―/―/―
走りたい区間:3区か4区
入濵 輝大(1)★
瓊浦(長崎)
28.44.62(22年)
1.03.53(22年)
―/3区12位
―/―/―
走りたい区間:1区
小野翔太郎(1)★
武蔵越生(埼玉)
29.34.65(22年)

※14.35.86(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:4区
佐藤 祥樹(1)
秋田工(秋田)
29.52.03(22年)

※14.16.86(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:1区
戸田 優真(1)
学法石川(福島)
30.21.60(22年)

※14.27.42(22年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:4、7、8、9、10区
渡邉駿太朗(1)
仙台育英(宮城)
29.33.74(22年)

※14.15.30(21年)
―/―
―/―/―
走りたい区間:3区

大東文化大学

4年ぶり51回目 前回順位 ―位(予選会1位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が22年) ---⑲⑯⑬⑱⑩⑩⑫ 三大駅伝優勝回数 箱 根4回 出 雲1回 全日本7回 チーム最高記録 往路 5時間39分38秒(18年) 復路 5時間35分54秒(15年) 総合 11時間19分48秒(19年) 監督 真名子圭 主将 谷口辰煕 主務 正木優成 箱根駅伝は3年連続で予選会敗退。しかし、春にOBの真名子圭監督が就任すると、10月の予選会は堂々のトップ通過を果たした。チームの大黒柱は全日本1区区間賞のピーター・ワンジル。関東学生連合で前回の箱根を経験した大野陽人らとともに、8年ぶりのシード権獲得を目指す。 候補選手一覧★はエントリー選手16人
名前(学年) 出身高 10000m(樹立) ハーフ(樹立) 出雲・全日本の成績 過去の箱根成績 (20年/21年/22年) 走りたい区間
井田  春(4) 倉敷(岡山) 29.15.51(19年) 1.04.45(19年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5区
大野 陽人(4)★ 九里学園(山形) 28.35.92(22年) 1.03.12(22年) ―/5区9位 ―/―/8区13位相当(※学連) 走りたい区間:1区か2区
金田 龍心(4)★ 仙台育英(宮城) 29.04.04(22年) 1.04.08(20年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区
蟹江 翔太(4) 埼玉栄(埼玉) 29.21.17(19年) 1.04.17(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
木山  凌(4)★ 松山商(愛媛) 28.35.47(21年) 1.04.27(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1~4区
倉田  蓮(4) 水戸葵陵(茨城) 28.58.79(20年) 1.04.08(20年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区
小林 裕輝(4) 松山(埼玉) 29.49.00(22年) 1.08.19(19年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:8区
塩田 祥梧(4)★ 大分東明(大分) 29.28.88(22年) 1.04.29(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5区か8区
谷口 辰煕(4/主将)★ 比叡山(滋賀) 28.46.52(22年) 1.03.56(21年) ―/7区14位 ―/―/― 走りたい区間:10区
菊地 駿介(3)★ 仙台育英(宮城) 29.00.45(22年) 1.03.27(22年) ―/2区13位 ―/―/― 走りたい区間:10区
久保田 徹(3)★ 聖望学園(埼玉) 28.29.75(22年) 1.03.15(22年) ―/4区10位 ―/―/― 走りたい区間:1~3区
佐竹 勇樹(3)★ 比叡山(滋賀) 30.00.23(21年) 1.06.11(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区
長島 玲音(3) 瓊浦(長崎) 29.46.00(22年) ― ※14.06.20(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:6区
大谷 章紘(2)★ 水城(茨城) 28.49.42(22年) 1.04.54(22年) ―/6区9位 ―/―/― 走りたい区間:7区
小田 恭平(2)★ 水戸葵陵(茨城) 29.05.57(22年) 1.06.20(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:7区
佐々木真人(2)★ 大東大一(東京) 29.25.33(22年) ― ※14.25.66(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区
中澤 優希(2)★ 仙台育英(宮城) 29.26.45(22年) ― ※14.21.84(20年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:5区
西川 千青(2)★ 九国大付(福岡) 28.58.98(21年) 1.05.20(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区
西代 雄豪(2) 桶川(埼玉) 29.25.40(22年) 1.04.22(22年) ―/8区16位 ―/―/― 走りたい区間:5区
ピーター・ワンジル(2)★ 仙台育英(宮城) 28.25.20(17年) 1.02.02(20年) ―/1区1位 ―/―/― 走りたい区間:3区か4区
入濵 輝大(1)★ 瓊浦(長崎) 28.44.62(22年) 1.03.53(22年) ―/3区12位 ―/―/― 走りたい区間:1区
小野翔太郎(1)★ 武蔵越生(埼玉) 29.34.65(22年) ― ※14.35.86(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4区
佐藤 祥樹(1) 秋田工(秋田) 29.52.03(22年) ― ※14.16.86(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:1区
戸田 優真(1) 学法石川(福島) 30.21.60(22年) ― ※14.27.42(22年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:4、7、8、9、10区
渡邉駿太朗(1) 仙台育英(宮城) 29.33.74(22年) ― ※14.15.30(21年) ―/― ―/―/― 走りたい区間:3区

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.15

28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施

2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]

NEWS 1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

2025.07.15

1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会

関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]

NEWS 【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

2025.07.15

【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位

7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]

NEWS DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

2025.07.14

DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦

7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]

NEWS 男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

2025.07.14

男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー

7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top