HOME 駅伝

2022.11.13

NTT西日本が2年ぶりV 大阪ガスも2年ぶりの全日本大会出場決める/関西実業団対抗駅伝
NTT西日本が2年ぶりV 大阪ガスも2年ぶりの全日本大会出場決める/関西実業団対抗駅伝

◇第65回関西実業団対抗駅伝(和歌山・7区間80.45km)

来年元日の第67回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第65回関西実業団対抗駅伝は11月13日、和歌山県田辺市の龍神行政局をスタート、龍神体育館をフィニッシュとする7区間80.45kmで行われ、NTT西日本が3時間56分46秒で2年ぶり3回目の優勝を果たした。

NTT西日本は、9月に新加入した1区の服部弾馬が起用に応えて区間賞で滑り出すと、2区のP.M.ワンブイ、3区の小松巧弥がともに区間2位と好走。4区の小林歩が従来の区間記録を20秒上回る26分21秒の区間新でリードを広げた。5区以降もしっかりと首位をキープし、アンカーの石井優樹が真っ先にフィニッシュテープを切った。

広告の下にコンテンツが続きます

前回優勝のSGホールディングスは7区の川端千都の区間賞などで追い上げたものの、34秒及ばず2位。大塚製薬が3位と続いた。

上位5位までに与えられるニューイヤー出場権は4位の住友電工と、5位の大阪ガスが獲得。大阪ガスは2年ぶり10回目の全日本大会出場を決めた。

■第65回 関西実業団対抗駅伝 結果
●総合成績
1位 NTT西日本     3.56.46
2位 SGホールディングス 3.57.20
3位 大塚製薬      3.58.02
4位 住友電工      3.59.19
5位 大阪ガス      4.00.17
===以上、全日本大会出場===
6位 大阪府警      4.01.25
7位 OBRS      4.19.00
8位 和歌山RC     4.24.06
9位 KEPJT     4.25.57
10位 DEEARS       4.26.47
11位 GRowing MAN    4.32.58
12位 GRlab       4.36.32
13位 ミロクRC     4.37.29
13位 大阪市役所     4.37.29
15位 WAC       5.00.59
●区間賞
1区(12.0km) 服部弾馬(NTT西日本)      37.50
2区( 7.68km) A.キベット(SGホールディングス)23.26
3区(10.87km) 清水颯大(大塚製薬)      30.17
4区( 9.5km) 小林 歩(NTT西日本)      26.21=区間新
5区(16.0km) 上門大祐(大塚製薬)      48.00
6区(11.0km) 村本一樹(住友電工)      32.42
7区(12.8km) 川端千都(SGホールディングス) 36.59

◇第65回関西実業団対抗駅伝(和歌山・7区間80.45km) 来年元日の第67回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第65回関西実業団対抗駅伝は11月13日、和歌山県田辺市の龍神行政局をスタート、龍神体育館をフィニッシュとする7区間80.45kmで行われ、NTT西日本が3時間56分46秒で2年ぶり3回目の優勝を果たした。 NTT西日本は、9月に新加入した1区の服部弾馬が起用に応えて区間賞で滑り出すと、2区のP.M.ワンブイ、3区の小松巧弥がともに区間2位と好走。4区の小林歩が従来の区間記録を20秒上回る26分21秒の区間新でリードを広げた。5区以降もしっかりと首位をキープし、アンカーの石井優樹が真っ先にフィニッシュテープを切った。 前回優勝のSGホールディングスは7区の川端千都の区間賞などで追い上げたものの、34秒及ばず2位。大塚製薬が3位と続いた。 上位5位までに与えられるニューイヤー出場権は4位の住友電工と、5位の大阪ガスが獲得。大阪ガスは2年ぶり10回目の全日本大会出場を決めた。 ■第65回 関西実業団対抗駅伝 結果 ●総合成績 1位 NTT西日本     3.56.46 2位 SGホールディングス 3.57.20 3位 大塚製薬      3.58.02 4位 住友電工      3.59.19 5位 大阪ガス      4.00.17 ===以上、全日本大会出場=== 6位 大阪府警      4.01.25 7位 OBRS      4.19.00 8位 和歌山RC     4.24.06 9位 KEPJT     4.25.57 10位 DEEARS       4.26.47 11位 GRowing MAN    4.32.58 12位 GRlab       4.36.32 13位 ミロクRC     4.37.29 13位 大阪市役所     4.37.29 15位 WAC       5.00.59 ●区間賞 1区(12.0km) 服部弾馬(NTT西日本)      37.50 2区( 7.68km) A.キベット(SGホールディングス)23.26 3区(10.87km) 清水颯大(大塚製薬)      30.17 4区( 9.5km) 小林 歩(NTT西日本)      26.21=区間新 5区(16.0km) 上門大祐(大塚製薬)      48.00 6区(11.0km) 村本一樹(住友電工)      32.42 7区(12.8km) 川端千都(SGホールディングス) 36.59

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.22

青学大・折田壮太が27分43秒92! 出雲駅伝の失敗から奮起「やるしかないと腹をくくった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、黒田朝日(青学大)が27分37秒62で全体トッ […]

NEWS 新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

2025.11.22

新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]

NEWS 中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

2025.11.22

中大・藤田大智が食らいついて2位 大幅自己新の27分40秒50も残り200mで競り負け「最後はやっぱり勝ちたかった」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組で黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

2025.11.22

青学大・黒田朝日が27分37秒62! 27分台5人がマーク「1ヵ月後に最高の状態で臨みたい」/MARCH対抗戦

◇MARCH対抗戦2025(11月22日/東京・町田GIONスタジアム) 明大、青学大、立教大、中大、法大の5大学が10000mレースで争うMARCH対抗戦2025が行われ、最終の4組は黒田朝日(青学大)が27分37秒6 […]

NEWS 田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

2025.11.22

田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD

◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top