2022.10.23
平成国際大長距離競技会が10月22日、埼玉・鴻巣市陸上競技場で行われた。資生堂6選手のみの出場となった女子10000mは、オレゴン世界選手権に出場した五島莉乃が31分44秒52で1着。2着には、トラック初の10000mとなった木村友香が31分51秒05で入った。3着はオレゴン世界選手権マラソン代表の一山麻緒で、タイムは32分23秒14だった。
男子10000mでは、最終組のジュリアス・キプコ二(富士通)が28分22秒36で全体トップ。全体の2番目はその前の組に出場した円健介(駒大)で、自己記録(29分30秒30/2020年)を1分以上更新する28分29分11をマークした。出雲駅伝(10月10日)の出走外メンバーが参加した出雲市陸協記録会5000m(14分04秒61/日本人トップ)に続く好走となった。
円と同じ組には学生勢が多数出場。組1着だった円に続いて、横山魁哉(創価大)が28分33秒58、山森龍暁(創価大)が28分35秒17、熊崎貴哉(東洋大)が28分36秒36、石田洸介(東洋大)が28分39秒47でフィニッシュした。
男子5000mではアモス・クルガト(中電工)が13分17秒94で全体トップ。女子5000mはジュディ・ジェプングティチ(資生堂)が14分56秒05をマークした。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
サニブラウンがファンの前に登場!「元気をもらえました」写真やサインに応じる
-
2025.07.06
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
サニブラウンがファンの前に登場!「元気をもらえました」写真やサインに応じる
日本選手権のイベントとして行われている日本陸連の「キッズデカスロンチャレンジ」のブースに、男子100mのスターがサプライズで登場した。 今大会に出場していたが、股関節の痛みで予選敗退に終わったサニブラウン・アブデル・ハキ […]
2025.07.06
東京世界陸上マラソン代表・小山直城「いよいよだと実感沸いてきた」 91年大会金メダル・谷口浩美さんから助言も
過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 9月の東京世界選手権の […]
2025.07.06
世界陸連ミュージアムが東京都庁内にオープン! 91年・25年両大会のメダル、メダリストのシューズなどを展示
過去のメダリストのウェアやシューズ、世界選手権の歴史などを展示する世界陸連の「ワールドアスレティックス・ミュージアム(MOWA)が東京都庁内に開設され、7月6日にオープニングセレモニーが行われた。 展示テーマは「TOKY […]
2025.07.06
出雲駅伝の出場22チームが出そろう! 駒大が最多31目回 早大30回、関大10回の節目 初出場は信州大、新潟大、志學館大
7月5日、北海道学連と北信越学連が第37回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の選考会を実施した。この結果により、10月13日に開催される出雲駅伝の出場全22チームが決定した。 出雲駅伝の出場チームは前回大会の成績により、 […]
2025.07.06
泉谷駿介が走幅跳欠場 110mHとの2冠目指すもコンディション回復を優先/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 日本選手権の男子走幅跳に出場予定だった泉谷駿介(住友電工)が、右下腿のコンディション不良を理由に欠場することが発表された。 広告の下にコンテンツが続きま […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会