2022.09.26
男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)や短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)らが所属する「株式会社UDN SPORTS」がSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた新たなプロジェクト「地方からミライを」を始動し、同日、所属選手がトークセッションに登壇した。
このプロジェクトはアスリートたちの出身地や地元に対して「何かしたい」という思いを形にして地方を活性化させるのが目的。地方におけるスポーツを通じた子どもたちとの触れ合いや、競技の促進だけではなく、地方企業との連携で新たなビジネスモデルの創出にもチャレンジしていく。
今回のイベントには橋岡の他に、元七種競技で現在は7人制ラグビーで活躍する大竹風美子、バドミントンの桃田賢斗、フリークライマーの楢崎智亜、楢崎明智、Jリーグ横浜F・マリノスの水沼宏太が登壇。SDGsの目標について橋岡は「住み続けられるまちづくりを」とボードにしたため、「運動ができる場所が減ってきている。スポーツ施設をSDGsの学びの場として生活の一部になれば」と語る。大竹は「SDGsを考えることも大事ですが、行動に移すことも大事。一緒になってイベントなどをしていきたい」とした。他のアスリートたちも、SDGsや地元企業との取り組み方などについて思いを発表した。
橋岡は「人が生きる上で環境が大事。イベントを通じて協力する意識が持てました。SDGsを実現のためにアスリートとして微力ながら協力できれば」と今後のプロジェクト発展に向けて意気込みを語る。また、競技面では「まだまだ未熟なので、突き詰めてパリ五輪で成績を残せるように精一杯やっていきます」と述べた。
男子走幅跳の橋岡優輝(富士通)や短距離のサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)らが所属する「株式会社UDN SPORTS」がSDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた新たなプロジェクト「地方からミライを」を始動し、同日、所属選手がトークセッションに登壇した。
このプロジェクトはアスリートたちの出身地や地元に対して「何かしたい」という思いを形にして地方を活性化させるのが目的。地方におけるスポーツを通じた子どもたちとの触れ合いや、競技の促進だけではなく、地方企業との連携で新たなビジネスモデルの創出にもチャレンジしていく。
今回のイベントには橋岡の他に、元七種競技で現在は7人制ラグビーで活躍する大竹風美子、バドミントンの桃田賢斗、フリークライマーの楢崎智亜、楢崎明智、Jリーグ横浜F・マリノスの水沼宏太が登壇。SDGsの目標について橋岡は「住み続けられるまちづくりを」とボードにしたため、「運動ができる場所が減ってきている。スポーツ施設をSDGsの学びの場として生活の一部になれば」と語る。大竹は「SDGsを考えることも大事ですが、行動に移すことも大事。一緒になってイベントなどをしていきたい」とした。他のアスリートたちも、SDGsや地元企業との取り組み方などについて思いを発表した。
橋岡は「人が生きる上で環境が大事。イベントを通じて協力する意識が持てました。SDGsを実現のためにアスリートとして微力ながら協力できれば」と今後のプロジェクト発展に向けて意気込みを語る。また、競技面では「まだまだ未熟なので、突き詰めてパリ五輪で成績を残せるように精一杯やっていきます」と述べた。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025