◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目
オレゴン世界陸上4日目のイブニングセッションに行われた男子200m予選。2組に出場した飯塚翔太(ミズノ)は終盤の着順争いで粘りの走りを見せた。着順通過の3着を確保する20秒72(±0)でフィニッシュ。「(準決勝に)着順で行くのとプラスで行くのとでは、準決勝のレーンが違ってくる」と充実の笑顔を見せた。
スタートで、他の選手がスターティングブロックが滑ったことでやり直しがあったが、「たまにこういうことがあるので冷静に対処した」と、経験豊富な31歳のベテランらしく自分の走りに集中した。今季は感覚を模索していた前半の入りも海外勢と互角に渡り合い、コーナーは2番手争いで抜ける。そして、直線に入ってからもしっかりとまとめて3着を確保した。
参加標準記録には届かず、日本選手権も7位どまり。世界陸連が発表した今大会への出場有資格選手を受けて7月1日に選考された日本代表に、その名はなかった。しかし、その後に有資格者の中から欠場などがあったことで、7月7日にワールドランキングで3大会連続4度目の代表入り。前回のドーハ大会は4×400mリレーでの出場だったため、200mでは2大会ぶり3度目のスタートラインに着くことになり、「チャンスをもらえたので、しっかりと走ろう」と短期間で心身を整えてきた。そのあたりも、3度の五輪出場、海外転戦も数多くこなしてきたキャリアを生かしたものだ。
追い求めてきた東京五輪決勝の舞台は、予選敗退で夢に終わった。だが、リスタートの今年、世界陸上で過去2回(13年モスクワ、17年ロンドン)に続いてセミファイナリストに。昨年6月に右膝を痛めたことで、スプリントの感覚が狂った時期はあったが、今季は5月の静岡国際で20秒34をマークするなど「腕と脚のリズムを合わせる」という基本に立ち返ったことで復調へのきっかけはつかんでいる。
「準決勝は自分のベストを尽くすことだけ考えて走りたい」。予選のように冷静に、自分の走りに集中する。
準決勝は明日の午前10時50分(日本時間)に行われる。
◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)4日目
オレゴン世界陸上4日目のイブニングセッションに行われた男子200m予選。2組に出場した飯塚翔太(ミズノ)は終盤の着順争いで粘りの走りを見せた。着順通過の3着を確保する20秒72(±0)でフィニッシュ。「(準決勝に)着順で行くのとプラスで行くのとでは、準決勝のレーンが違ってくる」と充実の笑顔を見せた。
スタートで、他の選手がスターティングブロックが滑ったことでやり直しがあったが、「たまにこういうことがあるので冷静に対処した」と、経験豊富な31歳のベテランらしく自分の走りに集中した。今季は感覚を模索していた前半の入りも海外勢と互角に渡り合い、コーナーは2番手争いで抜ける。そして、直線に入ってからもしっかりとまとめて3着を確保した。
参加標準記録には届かず、日本選手権も7位どまり。世界陸連が発表した今大会への出場有資格選手を受けて7月1日に選考された日本代表に、その名はなかった。しかし、その後に有資格者の中から欠場などがあったことで、7月7日にワールドランキングで3大会連続4度目の代表入り。前回のドーハ大会は4×400mリレーでの出場だったため、200mでは2大会ぶり3度目のスタートラインに着くことになり、「チャンスをもらえたので、しっかりと走ろう」と短期間で心身を整えてきた。そのあたりも、3度の五輪出場、海外転戦も数多くこなしてきたキャリアを生かしたものだ。
追い求めてきた東京五輪決勝の舞台は、予選敗退で夢に終わった。だが、リスタートの今年、世界陸上で過去2回(13年モスクワ、17年ロンドン)に続いてセミファイナリストに。昨年6月に右膝を痛めたことで、スプリントの感覚が狂った時期はあったが、今季は5月の静岡国際で20秒34をマークするなど「腕と脚のリズムを合わせる」という基本に立ち返ったことで復調へのきっかけはつかんでいる。
「準決勝は自分のベストを尽くすことだけ考えて走りたい」。予選のように冷静に、自分の走りに集中する。
準決勝は明日の午前10時50分(日本時間)に行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.24
3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]
2025.11.24
エディオン 出場32回目にして初優勝!矢田、細田、水本の3本柱を軸に、前回女王との接戦を制す!/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.24
予選トップタイムは仙台育英 最多出場は61回の小林 初陣は3校 宇部鴻城33年ぶり/全国高校駅伝男子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 女子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
2025.11.24
立命館宇治&山田は第1回から37年連続 初出場6校 稲生34年ぶり復活 予選会最速は仙台育英/全国高校駅伝女子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 男子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025