◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目
オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子110mハードル準決勝2組に出場した泉谷駿介(住友電工)は、13秒42(+0.3)で5着。2着+2の決勝進出条件で、最低でも4着までには入らなければならなかったが、この時点で敗退が確定した。
「1台目は良かった」と振り返るように、「もう少し攻められたし、置きにいった」レースだった予選とは打って変わって前半はトップを争う展開。だが、「中盤以降が良くありませんでした」。インターバルをうまく刻み切れず上位争いから徐々に後退した。それでも、13秒56(+0.4/3着)だった予選からはタイムを縮め、これまで準決勝6着だった世界陸上の日本人最高着順を上回った
それでも、3度目の世界挑戦で味わったのは、またも悔しさだった。3年前のドーハ世界陸上は、代表入りしながらも直前のケガで出場できず。現地入りしたが、スタンドからレースを眺めるしかできなかった。昨年の東京五輪では、ランキング2位という立場で挑んで準決勝に進んだものの、0.03秒差で「ファイナル」を逃した。「去年の五輪も悔しかったけど、今回もあまりうまくいかなくて悔しさがある」と泉谷は唇をかむ。
今季は3月の日本選手権室内で足首を痛めた影響でシーズン序盤は試合から遠ざかる時期もあり、実戦の中でハードルの感覚をうまく作ることができなかった。それでも、持ち味のスピードは確実に進化している。日本選手権では向かい風1.2mの中で13秒21をマークし、2連覇を達成。「6位内」を目標に掲げた世界陸上に向けて、上昇カーブを描くことはできていた。
その力を発揮するために、今回痛感させられたのが「世界の舞台でアベレージを上げられるようにすること」。昨年は日本選手権で2021年世界リスト5位となる13秒06の日本記録を叩き出すなど、ハイレベルの記録を連発した中で五輪に挑んでいる。
「課題はたくさんあるので、今後の大会で晴らしたい」
来年のブダペスト世界陸上、24年のパリ五輪、25年の東京世界陸上と続いていく世界大会へ、泉谷はその視線をしっかりと向けていた。
◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目
オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子110mハードル準決勝2組に出場した泉谷駿介(住友電工)は、13秒42(+0.3)で5着。2着+2の決勝進出条件で、最低でも4着までには入らなければならなかったが、この時点で敗退が確定した。
「1台目は良かった」と振り返るように、「もう少し攻められたし、置きにいった」レースだった予選とは打って変わって前半はトップを争う展開。だが、「中盤以降が良くありませんでした」。インターバルをうまく刻み切れず上位争いから徐々に後退した。それでも、13秒56(+0.4/3着)だった予選からはタイムを縮め、これまで準決勝6着だった世界陸上の日本人最高着順を上回った
それでも、3度目の世界挑戦で味わったのは、またも悔しさだった。3年前のドーハ世界陸上は、代表入りしながらも直前のケガで出場できず。現地入りしたが、スタンドからレースを眺めるしかできなかった。昨年の東京五輪では、ランキング2位という立場で挑んで準決勝に進んだものの、0.03秒差で「ファイナル」を逃した。「去年の五輪も悔しかったけど、今回もあまりうまくいかなくて悔しさがある」と泉谷は唇をかむ。
今季は3月の日本選手権室内で足首を痛めた影響でシーズン序盤は試合から遠ざかる時期もあり、実戦の中でハードルの感覚をうまく作ることができなかった。それでも、持ち味のスピードは確実に進化している。日本選手権では向かい風1.2mの中で13秒21をマークし、2連覇を達成。「6位内」を目標に掲げた世界陸上に向けて、上昇カーブを描くことはできていた。
その力を発揮するために、今回痛感させられたのが「世界の舞台でアベレージを上げられるようにすること」。昨年は日本選手権で2021年世界リスト5位となる13秒06の日本記録を叩き出すなど、ハイレベルの記録を連発した中で五輪に挑んでいる。
「課題はたくさんあるので、今後の大会で晴らしたい」
来年のブダペスト世界陸上、24年のパリ五輪、25年の東京世界陸上と続いていく世界大会へ、泉谷はその視線をしっかりと向けていた。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.22
新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]
2025.11.22
田澤廉が約2年ぶり10000m 27分31秒90「戻れるかずっと不安だった」今後はマラソン挑戦の可能性も示唆/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、7組日本人トップ(6着)の鈴木芽吹(トヨタ自動車)が27分05秒92をマーク。塩 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025