HOME 国内、世界陸上、日本代表
泉谷駿介110mH準決勝5着で日本初ファイナル届かずも「悔しさは今後の大会で晴らしたい」/世界陸上
泉谷駿介110mH準決勝5着で日本初ファイナル届かずも「悔しさは今後の大会で晴らしたい」/世界陸上

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目

オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子110mハードル準決勝2組に出場した泉谷駿介(住友電工)は、13秒42(+0.3)で5着。2着+2の決勝進出条件で、最低でも4着までには入らなければならなかったが、この時点で敗退が確定した。

広告の下にコンテンツが続きます

「1台目は良かった」と振り返るように、「もう少し攻められたし、置きにいった」レースだった予選とは打って変わって前半はトップを争う展開。だが、「中盤以降が良くありませんでした」。インターバルをうまく刻み切れず上位争いから徐々に後退した。それでも、13秒56(+0.4/3着)だった予選からはタイムを縮め、これまで準決勝6着だった世界陸上の日本人最高着順を上回った

それでも、3度目の世界挑戦で味わったのは、またも悔しさだった。3年前のドーハ世界陸上は、代表入りしながらも直前のケガで出場できず。現地入りしたが、スタンドからレースを眺めるしかできなかった。昨年の東京五輪では、ランキング2位という立場で挑んで準決勝に進んだものの、0.03秒差で「ファイナル」を逃した。「去年の五輪も悔しかったけど、今回もあまりうまくいかなくて悔しさがある」と泉谷は唇をかむ。

今季は3月の日本選手権室内で足首を痛めた影響でシーズン序盤は試合から遠ざかる時期もあり、実戦の中でハードルの感覚をうまく作ることができなかった。それでも、持ち味のスピードは確実に進化している。日本選手権では向かい風1.2mの中で13秒21をマークし、2連覇を達成。「6位内」を目標に掲げた世界陸上に向けて、上昇カーブを描くことはできていた。

広告の下にコンテンツが続きます

その力を発揮するために、今回痛感させられたのが「世界の舞台でアベレージを上げられるようにすること」。昨年は日本選手権で2021年世界リスト5位となる13秒06の日本記録を叩き出すなど、ハイレベルの記録を連発した中で五輪に挑んでいる。

「課題はたくさんあるので、今後の大会で晴らしたい」

来年のブダペスト世界陸上、24年のパリ五輪、25年の東京世界陸上と続いていく世界大会へ、泉谷はその視線をしっかりと向けていた。

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目 オレゴン世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子110mハードル準決勝2組に出場した泉谷駿介(住友電工)は、13秒42(+0.3)で5着。2着+2の決勝進出条件で、最低でも4着までには入らなければならなかったが、この時点で敗退が確定した。 「1台目は良かった」と振り返るように、「もう少し攻められたし、置きにいった」レースだった予選とは打って変わって前半はトップを争う展開。だが、「中盤以降が良くありませんでした」。インターバルをうまく刻み切れず上位争いから徐々に後退した。それでも、13秒56(+0.4/3着)だった予選からはタイムを縮め、これまで準決勝6着だった世界陸上の日本人最高着順を上回った それでも、3度目の世界挑戦で味わったのは、またも悔しさだった。3年前のドーハ世界陸上は、代表入りしながらも直前のケガで出場できず。現地入りしたが、スタンドからレースを眺めるしかできなかった。昨年の東京五輪では、ランキング2位という立場で挑んで準決勝に進んだものの、0.03秒差で「ファイナル」を逃した。「去年の五輪も悔しかったけど、今回もあまりうまくいかなくて悔しさがある」と泉谷は唇をかむ。 今季は3月の日本選手権室内で足首を痛めた影響でシーズン序盤は試合から遠ざかる時期もあり、実戦の中でハードルの感覚をうまく作ることができなかった。それでも、持ち味のスピードは確実に進化している。日本選手権では向かい風1.2mの中で13秒21をマークし、2連覇を達成。「6位内」を目標に掲げた世界陸上に向けて、上昇カーブを描くことはできていた。 その力を発揮するために、今回痛感させられたのが「世界の舞台でアベレージを上げられるようにすること」。昨年は日本選手権で2021年世界リスト5位となる13秒06の日本記録を叩き出すなど、ハイレベルの記録を連発した中で五輪に挑んでいる。 「課題はたくさんあるので、今後の大会で晴らしたい」 来年のブダペスト世界陸上、24年のパリ五輪、25年の東京世界陸上と続いていく世界大会へ、泉谷はその視線をしっかりと向けていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

DAY3は延べ8万6000人超が国立へ イブニングセッション3日連続5万超で大きな熱気/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京2025世界陸上財団は9月15日、東京世界陸上3日目(DAY3)のモーニングセッションとイブニングセッションの入場者数(15日21日時点の速報値)を発表した。 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

2025.09.16

3000m障害・三浦龍司が2大会連続入賞 女子は齋藤みうが日本新 マラソン・近藤亮太は11位/世界陸上Day3

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目が行われ、イブニングセッションの男子3000m障害では三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で8位に入った。23年ブダペスト大会に続く、2大会連 […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司「金メダル見えた」ケガ、接触乗り越えつかんだ価値ある8位/東京世界陸上

2025.09.16

3000m障害・三浦龍司「金メダル見えた」ケガ、接触乗り越えつかんだ価値ある8位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 明確にメダルを […]

NEWS デュプランティス「今夜は最高のスタジアムだった」 自身14度目の世界新で6m30到達!/東京世界陸上

2025.09.16

デュプランティス「今夜は最高のスタジアムだった」 自身14度目の世界新で6m30到達!/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目が行われ、男子棒高跳のアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)が6m30の世界新記録を樹立し、大会3連覇を達成した。 「想像以上に素晴らしい […]

NEWS 100mH福部真子「もう終わりなのかな」からたどり着いた涙のセミファイナル/東京世界陸上

2025.09.16

100mH福部真子「もう終わりなのかな」からたどり着いた涙のセミファイナル/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた女子100m準決勝に出場した福部真子(日本建設工業)は、13秒06(-0.5)の組7着だった。 スタートから「うま […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top