HOME 国内、大学、世界陸上、日本代表
学生4人目の10000m出場を果たした田澤廉 ほろ苦さを味わうも「今後の人生にプラスとなる」/世界陸上
学生4人目の10000m出場を果たした田澤廉 ほろ苦さを味わうも「今後の人生にプラスとなる」/世界陸上

オレゴン世界選手権10000mに出場した田澤廉


◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目

オレゴン世界陸上3日目のモーニングセッションに行われた男子10000m決勝で、田澤廉(駒大)は28分24秒25で20位。シニア初の国際大会はほろ苦いものとなったが、収穫も得たようだ。

気温が30度を超えるコンディションにも「暑い中でのレースになるということはわかっていた」と田澤。スタートして集団の後方でレースを進めた。1000m2分45秒、2000m5分31秒、3000m8分20秒、4000m11分11秒、5000m14分01秒。昨年12月に日本歴代2位となる27分23秒44をマークしている田澤には、暑さを差し引いても十分に対応できるペースだった。

広告の下にコンテンツが続きます

だが、この後に集団から離れて後退していく。「5000mまでついていって、そこから上げていこうと思いましたが、差し込みがきてしまいました」。先頭から1分近い差でフィニッシュ。「ただ出ただけになってしまいました」と話した。

青森山田高時代に2018年アジア・ジュニア選手権5000m銀メダルなど、当時から注目されたランナー。駒大進学後は大八木弘明監督から大きな期待をかけられた。それに応えるかのように、成長を遂げ、トラックや駅伝で活躍。昨年5月の日本選手権10000mでは2位に入っている。東京五輪出場こそ逃したが、昨冬に世界選手権の参加標準記録(27分28秒00)を突破すると、今年の箱根駅伝では2区で区間賞を獲得した。

5月の日本選手権では10位に終わり、そこで世界選手権代表内定を勝ち取ることができなかったが、他に標準突破者が現れず、7月に入って代表に選出された。その間もオレゴンを目指して準備はしてきたという。「調子も悪くなく調整もできていた」。

悔しい結果となったが、「緊張はしませんでした。観客の雰囲気もすごく良かったですね。スタートに立てたことは経験になるし今後の人生にプラスになります」と話した田澤。この種目では1995年イエーテボリ大会の渡辺康幸(早大)、2007年大阪大会の竹澤健介(早大)、2013年モスクワ大会の大迫傑(早大)に続く学生4人目の世界選手権出場を果たした。学生長距離の先輩たちのように、これからも輝かしいキャリアを積み重ねていく。

◇オレゴン世界陸上(7月15日〜24日/米国・オレゴン州ユージン)3日目 オレゴン世界陸上3日目のモーニングセッションに行われた男子10000m決勝で、田澤廉(駒大)は28分24秒25で20位。シニア初の国際大会はほろ苦いものとなったが、収穫も得たようだ。 気温が30度を超えるコンディションにも「暑い中でのレースになるということはわかっていた」と田澤。スタートして集団の後方でレースを進めた。1000m2分45秒、2000m5分31秒、3000m8分20秒、4000m11分11秒、5000m14分01秒。昨年12月に日本歴代2位となる27分23秒44をマークしている田澤には、暑さを差し引いても十分に対応できるペースだった。 だが、この後に集団から離れて後退していく。「5000mまでついていって、そこから上げていこうと思いましたが、差し込みがきてしまいました」。先頭から1分近い差でフィニッシュ。「ただ出ただけになってしまいました」と話した。 青森山田高時代に2018年アジア・ジュニア選手権5000m銀メダルなど、当時から注目されたランナー。駒大進学後は大八木弘明監督から大きな期待をかけられた。それに応えるかのように、成長を遂げ、トラックや駅伝で活躍。昨年5月の日本選手権10000mでは2位に入っている。東京五輪出場こそ逃したが、昨冬に世界選手権の参加標準記録(27分28秒00)を突破すると、今年の箱根駅伝では2区で区間賞を獲得した。 5月の日本選手権では10位に終わり、そこで世界選手権代表内定を勝ち取ることができなかったが、他に標準突破者が現れず、7月に入って代表に選出された。その間もオレゴンを目指して準備はしてきたという。「調子も悪くなく調整もできていた」。 悔しい結果となったが、「緊張はしませんでした。観客の雰囲気もすごく良かったですね。スタートに立てたことは経験になるし今後の人生にプラスになります」と話した田澤。この種目では1995年イエーテボリ大会の渡辺康幸(早大)、2007年大阪大会の竹澤健介(早大)、2013年モスクワ大会の大迫傑(早大)に続く学生4人目の世界選手権出場を果たした。学生長距離の先輩たちのように、これからも輝かしいキャリアを積み重ねていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top