米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、次世代開発チーム「ブルーライン」が手掛けるスピード系ハイエンドモデル「HYPERION ELITE」の第3世代モデル「HYPERION ELITE 3(ハイペリオン エリート 3」をブルックス公式サイトと一部店舗にて6月17日(金)より限定発売する。
HYPERION ELITEシリーズは、「速さ×安定感」をコンセプトに世界のトップランナーとともに開発したトップモデル。ミッドソールには軽量かつ抜群の安定性と反発力を合わせ持つ素材「DNA FLASH」を採用し、可変式カーボンプレートを搭載している。

HYPERION ELITE 3は従来モデルから快適なフィット感と通気性が持続する仕様へと大きくアップデートした。アッパーと踵、タンは優しく包み込みながらもしっかりと固定できる構造へ、シューレースは100%リサイクルポリエステル素材を使用し、適所で保持される設計の新しいデザインのシューレースを採用した。フィット性を高めながらも通気性を向上させることでフルマラソンでも後半粘れる余裕を生み出し、ひと味違うスピードと安定感を提供する。




昨年4月にオレゴン州で開催された「BROOKS 50K Marathon」では、2018年のボストン・マラソンの女子優勝者であるデジレ・リンデン選手がこの「HYPERION ELITE 3」を着用し、50㎞の世界記録(2時間59分54秒)を更新。従来の記録(3時間7分20秒)から約7分も短縮し、リンデン選手は50㎞を3時間以内に走った世界初の女性ランナーとなった。

HYPERION ELITE3(ハイペリオン エリート 3)の特性
1.軽量かつレスポンス抜群の素材「DNA FLASH」にカーボンプレートを搭載
ミッドソールには液化窒素ガスを混ぜて臨界発泡し、成型しているミッドソール素材「DNA FLASH」を採用。一般ソールに比べて32%軽量化、18%ソフト化、反発性は22%アップし、軽量性、クッション性、反発性の3つをバランス良く兼ね備えている。そのミッドソール素材に安定性と反発力を合わせ持つ可変式カーボンプレートを内蔵。底面を広く設計したことによって生まれた接地と蹴り出しの安定感と軽快感がランナーのポテンシャルを最大限に引き出す。
2.ランニングエネルギーを効率化
理想的なフォームで走り続けることを可能にし、レース後半でも粘れる余裕を生み出してくれる軽量かつレスポンスの良い走り心地とソフトなクッション性を実現したDNA FLASHとブルックス独自のカーボンプレートのコンビネーションにより、さらなる安定感とスピードを可能に。
3.フィット感と通気性が向上
踵の形状、タング部分、アッパーの仕様を刷新し、前作よりもフィット感と通気性が向上。
4.新構造のシューレース
シューレースは100%リサイクルポリエステルを採用。適所なところでしっかり保持される設計で、自己ベストへ挑む大切なレース時でも足を快適に保つ。

【BROOKSについて】
1914年創業の100年を超える歴史を持つ全米シェア№1のランニングシューズブランド。ランニングシューズ界では今でこそ当たり前となったEVA搭載シューズを1975年に開発し、シューズ界の“スタンダード”を確立するなど、数々の革新的技術を搭載したランニングシューズで、ビギナーからトップアスリートまで、数多くのランナーをサポートするとともに今もなお革新性に挑み続ける。
“RUN HAPPY(すべてのランナーに走る喜びを)”をブランドメッセージに、ランニングがライフスタイルとして根付く米国で最も支持されているブランドであり、製造工程におけるブルーサイン認証の取得や昨今の環境問題にも配慮したミッドソールの開発など、サステナブルな取り組みも高く評価されている。
<関連リンク>
BROOKS(公式サイト)
アキレス(日本国内のBROOKSシューズ総販売代理店)
<関連記事>
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! BROOKS「Hyperion Elite(ハイペリオン エリート)2」
【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! BROOKSの「HYPERION TEMPO(ハイペリオンテンポ)」
「MEDIFOAM」と「BROOKS」を展開 アキレスにとっての〝シューズ事業〟とは/PR
HYPERION ELITE 3は従来モデルから快適なフィット感と通気性が持続する仕様へと大きくアップデートした。アッパーと踵、タンは優しく包み込みながらもしっかりと固定できる構造へ、シューレースは100%リサイクルポリエステル素材を使用し、適所で保持される設計の新しいデザインのシューレースを採用した。フィット性を高めながらも通気性を向上させることでフルマラソンでも後半粘れる余裕を生み出し、ひと味違うスピードと安定感を提供する。


昨年4月にオレゴン州で開催された「BROOKS 50K Marathon」では、2018年のボストン・マラソンの女子優勝者であるデジレ・リンデン選手がこの「HYPERION ELITE 3」を着用し、50㎞の世界記録(2時間59分54秒)を更新。従来の記録(3時間7分20秒)から約7分も短縮し、リンデン選手は50㎞を3時間以内に走った世界初の女性ランナーとなった。
HYPERION ELITE3(ハイペリオン エリート 3)の特性
1.軽量かつレスポンス抜群の素材「DNA FLASH」にカーボンプレートを搭載 ミッドソールには液化窒素ガスを混ぜて臨界発泡し、成型しているミッドソール素材「DNA FLASH」を採用。一般ソールに比べて32%軽量化、18%ソフト化、反発性は22%アップし、軽量性、クッション性、反発性の3つをバランス良く兼ね備えている。そのミッドソール素材に安定性と反発力を合わせ持つ可変式カーボンプレートを内蔵。底面を広く設計したことによって生まれた接地と蹴り出しの安定感と軽快感がランナーのポテンシャルを最大限に引き出す。 2.ランニングエネルギーを効率化 理想的なフォームで走り続けることを可能にし、レース後半でも粘れる余裕を生み出してくれる軽量かつレスポンスの良い走り心地とソフトなクッション性を実現したDNA FLASHとブルックス独自のカーボンプレートのコンビネーションにより、さらなる安定感とスピードを可能に。 3.フィット感と通気性が向上 踵の形状、タング部分、アッパーの仕様を刷新し、前作よりもフィット感と通気性が向上。 4.新構造のシューレース シューレースは100%リサイクルポリエステルを採用。適所なところでしっかり保持される設計で、自己ベストへ挑む大切なレース時でも足を快適に保つ。
【BROOKSについて】
1914年創業の100年を超える歴史を持つ全米シェア№1のランニングシューズブランド。ランニングシューズ界では今でこそ当たり前となったEVA搭載シューズを1975年に開発し、シューズ界の“スタンダード”を確立するなど、数々の革新的技術を搭載したランニングシューズで、ビギナーからトップアスリートまで、数多くのランナーをサポートするとともに今もなお革新性に挑み続ける。 “RUN HAPPY(すべてのランナーに走る喜びを)”をブランドメッセージに、ランニングがライフスタイルとして根付く米国で最も支持されているブランドであり、製造工程におけるブルーサイン認証の取得や昨今の環境問題にも配慮したミッドソールの開発など、サステナブルな取り組みも高く評価されている。 <関連リンク> BROOKS(公式サイト) アキレス(日本国内のBROOKSシューズ総販売代理店) <関連記事> 【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! BROOKS「Hyperion Elite(ハイペリオン エリート)2」 【シューズレポ】サブスリー編集者が語る!! BROOKSの「HYPERION TEMPO(ハイペリオンテンポ)」 「MEDIFOAM」と「BROOKS」を展開 アキレスにとっての〝シューズ事業〟とは/PRRECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
-
2025.11.16
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
2025.11.17
男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025