HOME ニュース、海外

2022.04.24

マッコルガンが5kmで英国新! 男子のカティルも好タイム/META Time Trials
マッコルガンが5kmで英国新! 男子のカティルも好タイム/META Time Trials


スペインのマラガで4月24日に開催されたロードレース「META Time Trials」の女子5kmで、エイリッシュ・マッコルガン(英国)が14分45秒の英国新記録を樹立。昨年の東京五輪で5000mと10000mの2冠を獲得したシファン・ハッサン(オランダ)が2019年にマークした欧州記録の14分44秒にあと1秒と迫った。

マッコルガンは1988年ソウル五輪女子10000m銀メダル、91年世界選手権では金メダルに輝いたリズ・マッコルガンの娘で、1990年生まれの31歳。昨年の東京五輪は5000mで予選落ち、10000mは11位だったが、自己記録は5000m14分28秒55、10000m30分58秒94を持っている。

また、男子5kmもモハメド・カティル(スペイン)が13分20秒と、欧州記録にあと2秒と迫る好タイムをマークした。10kmは男子がツェガイ・キダヌ・レダ(エチオピア)が27分14秒で、女子はヴィコティー・チェプンゲノ(ケニア)が31分39秒でそれぞれ1位。ハーフマラソンは男子がモハメド・デダ・エル・アーラビー(モロッコ)が59分54秒、女子はイェシー・カラヤウ(エチオピア)が1時間7分30秒でそれぞれトップを占めた。

今大会はアシックスが主催で、同社の新作シューズ「METASPEED+」を履いた契約選手たちに自己ベストを出させることを目的に企画されたもの。出走79人のうち34%(29人)が自己記録を更新し、そのうち4人は自国新記録だった。

日本からは川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)が10kmに出場予定だったが、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから欠場となった。

【追記】
速報では14分43秒(※欧州新)でしたが、公式記録では14分45秒だったので記事を一部修正しました。

広告の下にコンテンツが続きます
スペインのマラガで4月24日に開催されたロードレース「META Time Trials」の女子5kmで、エイリッシュ・マッコルガン(英国)が14分45秒の英国新記録を樹立。昨年の東京五輪で5000mと10000mの2冠を獲得したシファン・ハッサン(オランダ)が2019年にマークした欧州記録の14分44秒にあと1秒と迫った。 マッコルガンは1988年ソウル五輪女子10000m銀メダル、91年世界選手権では金メダルに輝いたリズ・マッコルガンの娘で、1990年生まれの31歳。昨年の東京五輪は5000mで予選落ち、10000mは11位だったが、自己記録は5000m14分28秒55、10000m30分58秒94を持っている。 また、男子5kmもモハメド・カティル(スペイン)が13分20秒と、欧州記録にあと2秒と迫る好タイムをマークした。10kmは男子がツェガイ・キダヌ・レダ(エチオピア)が27分14秒で、女子はヴィコティー・チェプンゲノ(ケニア)が31分39秒でそれぞれ1位。ハーフマラソンは男子がモハメド・デダ・エル・アーラビー(モロッコ)が59分54秒、女子はイェシー・カラヤウ(エチオピア)が1時間7分30秒でそれぞれトップを占めた。 今大会はアシックスが主催で、同社の新作シューズ「METASPEED+」を履いた契約選手たちに自己ベストを出させることを目的に企画されたもの。出走79人のうち34%(29人)が自己記録を更新し、そのうち4人は自国新記録だった。 日本からは川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)が10kmに出場予定だったが、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことから欠場となった。 【追記】 速報では14分43秒(※欧州新)でしたが、公式記録では14分45秒だったので記事を一部修正しました。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

【女子200m】井戸アビゲイル風果が日本歴代3位タイの23秒16 日本選手権での自己ベストを0.02秒更新

第80回福島県選手権は7月13日、福島・とうほう・みんなのスタジアムで行われ、女子200m決勝で井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が日本歴代3位タイとなる23秒16(+0.4)をマークした。 100mで中学2年時の2015年 […]

NEWS 走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」

2025.07.13

走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」

岐阜で行われている第109回日本選手権混成競技の会場で、男子走高跳の赤松諒一(SEIBU PRINCE)がサイン会に参加してファンと交流した。 昨年のパリ五輪で5位入賞した赤松は岐阜出身。地元でビッグイベント開催とあって […]

NEWS 青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

2025.07.13

青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー

世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのサンセットツアーは7月12日、米国・ロサンゼルスで行われ、男子3000m障害で青木涼真(Honda)が日本歴代2位の8分18秒75で5位に入った。 青木は1000mを2分5 […]

NEWS 男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

2025.07.13

男子4×100mR筑波大が大会新で18年ぶり戴冠!最上級生3人とスーパールーキー「最後に勝てて良かった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの男子4×100mリレー決勝が行われ、筑波大が38秒72の大会新で優勝した。筑波大の優勝は2007年の品田 […]

NEWS 女子4×100mR福岡大が43秒91!!!単独チーム日本最高で6年ぶりV インカレ後に本音ぶつけ「チーム一丸」/日本選手権リレー

2025.07.13

女子4×100mR福岡大が43秒91!!!単独チーム日本最高で6年ぶりV インカレ後に本音ぶつけ「チーム一丸」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権リレーの女子4×100mリレー決勝が行われ、福岡大が43秒91の学生新記録を樹立して優勝した。予選で44秒16を […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top