全日本実業団ハーフマラソンが2月13日に行われ、林田洋翔(三菱重工)が優勝した。2位の中山顕(Honda)、3位の田村友佑(黒崎播磨)と同タイム。1時間0分38秒は日本歴代8位タイにランクインする。
林田は長崎出身の20歳。桜が原中時代に3000mで当時の中学記録を樹立。瓊浦高を経て、大学進学せずに三菱重工へ加入し、着実に力をつけ今年正月の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)では3区区間新(区間3位)の好走でチームの4位に貢献している。
また、他競技会の中止にともなって特別措置で参加した学生税も好記録。山野力(駒大)が1時間0分40秒をマークし、村山謙太(当時・駒大)が14年に樹立した日本人学生最高の1時間0分50秒を塗り替えた。さらに、山本歩夢(國學院大)、松山和希(東洋大)も1時間0分43秒で従来の日本人学生最高を上回る日本人学生歴代2位タイ。
■実業団ハーフマラソン男子の上位成績
1位 林田洋翔(三菱重工)1.00.38
2位 中山顕(Honda)1.00.38
3位 田村友佑(黒崎播磨)1.00.38
4位 山野力(駒大)1.00.40
5位 西山和弥(トヨタ自動車)1.00.41
6位 今井崇人(旭化成)1.00.42
7位 荻久保寛也(ヤクルト)1.00.43
8位 山本歩夢(國學院大)1.00.43
◇第50回全日本実業団ハーフマラソン(2月13日/山口)
全日本実業団ハーフマラソンが2月13日に行われ、林田洋翔(三菱重工)が優勝した。2位の中山顕(Honda)、3位の田村友佑(黒崎播磨)と同タイム。1時間0分38秒は日本歴代8位タイにランクインする。
林田は長崎出身の20歳。桜が原中時代に3000mで当時の中学記録を樹立。瓊浦高を経て、大学進学せずに三菱重工へ加入し、着実に力をつけ今年正月の全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)では3区区間新(区間3位)の好走でチームの4位に貢献している。
また、他競技会の中止にともなって特別措置で参加した学生税も好記録。山野力(駒大)が1時間0分40秒をマークし、村山謙太(当時・駒大)が14年に樹立した日本人学生最高の1時間0分50秒を塗り替えた。さらに、山本歩夢(國學院大)、松山和希(東洋大)も1時間0分43秒で従来の日本人学生最高を上回る日本人学生歴代2位タイ。
■実業団ハーフマラソン男子の上位成績
1位 林田洋翔(三菱重工)1.00.38
2位 中山顕(Honda)1.00.38
3位 田村友佑(黒崎播磨)1.00.38
4位 山野力(駒大)1.00.40
5位 西山和弥(トヨタ自動車)1.00.41
6位 今井崇人(旭化成)1.00.42
7位 荻久保寛也(ヤクルト)1.00.43
8位 山本歩夢(國學院大)1.00.43 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]
2025.11.10
國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ
11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]
2025.11.10
来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校
日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]
2025.11.10
ニューイヤー駅伝 シード制と統一予選会導入へ! 実業団駅伝の活性化目指し2027年から実施
11月10日、一般社団法人日本実業団陸上競技連合は、全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)において、2027年の第71回大会からのシード制導入、および最短で2027年秋から統一予選会の実施を決定したと発表した。 連合で […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望