2022.02.07

◇第70回別府大分毎日マラソン(2月6日/大分県・大分市高崎山うみたまご前→大分市営陸上競技場)
正月の箱根駅伝を大会新で制した青学大から出場した4人は全員が完走。30km付近までは上位でレースを進めるなど見せ場を作った。
最上位は次期主将の宮坂大器(3年)で、2時間12分09秒の14位。35km手前までトップ集団にいて「自分でもこんなに付けるんだと高揚した」と振り返るが、その後は優勝争いに絡めず「実業団選手とは差があると感じました。マラソンはごまかしがきかない」と経験となった様子。「目標だった2時間12分切りは届かなかったですが、力を順当に出せたので良かった。目標と力のギャップがなくていいレースができた」と充実感を漂わせた。
次にフィニッシュしたのは横田俊吾(3年)で2時 2時間12分41秒の16位。10kmで右股関節に違和感が出て、16km付近で転倒。レース後は医務室に運ばれるほど、というアクシデント続きの中で力走だった。横田は「あまり覚えてない。やっぱりマラソンは厳しい世界」と話し、「ハーフの2倍ということで、次の日本学生ハーフで余裕を持てるんじゃないかなと思います」と見据えていた。
西久保遼(3年)が2時間15分46秒で22位、飯田貴之(4年)は2時間20分13秒で33位。西久保は「きつい中で動かすことができたのはハーフを走る時にプラスになる」と話し、飯田は「箱根からの流れで出ましたが甘くなかった。練習が足りない」と振り返った。
学生のうちにマラソンを経験した選手たち。これを糧にさらなる強さを身につけていきそうだ。
◇第70回別府大分毎日マラソン(2月6日/大分県・大分市高崎山うみたまご前→大分市営陸上競技場)
正月の箱根駅伝を大会新で制した青学大から出場した4人は全員が完走。30km付近までは上位でレースを進めるなど見せ場を作った。
最上位は次期主将の宮坂大器(3年)で、2時間12分09秒の14位。35km手前までトップ集団にいて「自分でもこんなに付けるんだと高揚した」と振り返るが、その後は優勝争いに絡めず「実業団選手とは差があると感じました。マラソンはごまかしがきかない」と経験となった様子。「目標だった2時間12分切りは届かなかったですが、力を順当に出せたので良かった。目標と力のギャップがなくていいレースができた」と充実感を漂わせた。
次にフィニッシュしたのは横田俊吾(3年)で2時 2時間12分41秒の16位。10kmで右股関節に違和感が出て、16km付近で転倒。レース後は医務室に運ばれるほど、というアクシデント続きの中で力走だった。横田は「あまり覚えてない。やっぱりマラソンは厳しい世界」と話し、「ハーフの2倍ということで、次の日本学生ハーフで余裕を持てるんじゃないかなと思います」と見据えていた。
西久保遼(3年)が2時間15分46秒で22位、飯田貴之(4年)は2時間20分13秒で33位。西久保は「きつい中で動かすことができたのはハーフを走る時にプラスになる」と話し、飯田は「箱根からの流れで出ましたが甘くなかった。練習が足りない」と振り返った。
学生のうちにマラソンを経験した選手たち。これを糧にさらなる強さを身につけていきそうだ。
【関連記事】別府大分毎日マラソン上位成績 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.03
-
2025.11.03
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.03
今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]
2025.11.03
マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」
男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望