2021.12.21
佐藤圭汰(洛南高3京都)が来春、駒大へ進学することが関係者への取材でわかった。入試を終え、12月中旬以降に正式に合格発表がされたという。
佐藤は京都・蜂ケ岡中時代に全中1500m3位、3000m決勝進出、ジュニア五輪1500m優勝など実績を残した。桐生祥秀(日本生命)や三浦龍司(順大)らを輩出した名門・洛南高でさらに力をつけ、2年時から注目を集める存在に。1500m3分47秒61(高2歴代3位)、5000m13分53秒36(当時高2歴代7位)をマークすると、全国高校駅伝では3区で日本人トップの区間5位で、3位と留学生を除く高校最高記録(2時間2分07秒)に貢献した。
今季はさらに飛躍を遂げ、7月に1500mで3分37秒18の高校記録、日本歴代3位をマークすると、10月には5000mで石田洸介(東洋大)が昨年作った高校記録を塗り替える13分31秒19を叩き出した。11月には3000mでも7分50秒81の高校最高記録。記録だけなく、日本選手権ではシニアに交じって1500mで5位、インターハイでは1500m優勝、5000mで日本人トップの4位になるなど勝負強さある。身長183cmの身体を生かしたストライドとスピードが武器で、大きな注目集める。佐藤擁する洛南高は今週末の全国高校駅伝(京都)にも出場する。
駒大は3大駅伝で通算最多優勝を誇る名門で、名将・大八木弘明監督のもと今年正月の箱根駅伝では13年ぶりの総合優勝を果たし、今年11月の全日本大学駅伝でも連覇を達成している。
■佐藤圭汰
2004年1月22日生まれ
1500m3分37秒18=高校記録、日本歴代3位、U20日本記録、U18日本記録
3000m7分50秒81=高校最高、U20日本歴代2位、U18日本記録
5000m13分31秒19=高校記録、U20日本歴代3位、U18日本記録

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.14
東京世界陸上アンバサダーに三段跳3連覇・テイラー氏と100mH2大会金メダルのピアソン氏
-
2025.07.14
-
2025.07.13
-
2025.07.13
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
2025.07.14
17歳のウィルソンが男子400mで44秒10!自らのU18記録を更新 200mは新鋭・ティーマースが19秒73/WAコンチネンタルツアー
7月11日~12日、米国・テネシー州メンフィスで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのエド・マーフィー・クラシックが開催され、男子400mでは17歳のQ.ウィルソン(米国)が44秒10のU18世界最高記録で優勝 […]
2025.07.14
【男子1500m】本田桜二郎(鳥取城北高3)3分43秒23=高校歴代5位
第239回東海大長距離競技会は7月13日、神奈川・東海大湘南校舎陸上競技場で行われ、男子1500mで本田桜二郎(鳥取城北3)が高校歴代5位、中国高校新記録となる3分43秒23をマークした。従来の中国高校記録は徳本一善(沼 […]
2025.07.13
偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 思い […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会