HOME
高校
2021.11.07
女子は富山商が30連覇 男子は高岡向陵が2年連続の全国へ/富山県高校駅伝
富山県高校駅伝は11月6日、富山県総合運動公園陸上競技場・周回道路(駅伝コース)で行われ、男子(7区間42.195km)は高岡向陵が全区間区間賞の2時間8分24秒で2年連続21回目のV。女子(5区間21.0975km)は富山商が1時間13分18秒で制し、30年連続30回目の優勝を果たした。
男女ともに優勝候補が実力通りの力を発揮した。男子の高岡向陵は1区の高森そら(2年)が区間賞発進し、その後も全区間区間賞で独走。2位に3分33秒差をつける大差で完勝した。
女子の富山商も1区の石正彩綾(2年)がトップで中継すると、2区以降も後続とのリードを拡大。全区間区間賞で他を圧倒し、2位に9分50秒差をつけて完勝した。
広告の下にコンテンツが続きます
全国大会は12月26日に京都・たけびしスタジアム京都を発着点に行われる。高岡向陵は2年連続21回目、富山商は30年連続30回目の出場となる。
富山県高校駅伝は11月6日、富山県総合運動公園陸上競技場・周回道路(駅伝コース)で行われ、男子(7区間42.195km)は高岡向陵が全区間区間賞の2時間8分24秒で2年連続21回目のV。女子(5区間21.0975km)は富山商が1時間13分18秒で制し、30年連続30回目の優勝を果たした。
男女ともに優勝候補が実力通りの力を発揮した。男子の高岡向陵は1区の高森そら(2年)が区間賞発進し、その後も全区間区間賞で独走。2位に3分33秒差をつける大差で完勝した。
女子の富山商も1区の石正彩綾(2年)がトップで中継すると、2区以降も後続とのリードを拡大。全区間区間賞で他を圧倒し、2位に9分50秒差をつけて完勝した。
全国大会は12月26日に京都・たけびしスタジアム京都を発着点に行われる。高岡向陵は2年連続21回目、富山商は30年連続30回目の出場となる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.30
日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望