HOME ニュース、国内

2021.06.24

女子4×400mR東京五輪出場遠く 日本選手権で最後のチャレンジも出場圏内に入れず
女子4×400mR東京五輪出場遠く 日本選手権で最後のチャレンジも出場圏内に入れず

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。オープン種目として東京五輪出場権を狙う女子4×400mリレーの日本選抜が編成された。日本は青山聖佳(大阪成蹊AC)、松本奈菜子(東邦銀行)、小林茉由(J.VIC)、岩田優奈(スズキ)のオーダーで3分32秒17だった。

広告の下にコンテンツが続きます

この種目の東京五輪出場枠は16で、19年世界選手権と今年の世界リレーの結果から現在12チームが出場権を獲得。残りの4枠が出場権獲得済みのチームを除いた記録のランキング上位4チーム(6月29日時点)に与えられる。日本は最新のワールドランキングで19番目におり、16位に入るには最低でも3分29秒42が必要だったが、このレースで上回ることができず。このままランキングが確定すれば東京五輪の出場はできず、事実上、五輪への道は惜しくも閉ざされてしまった。

なお、出場した各選手はこのあとの400mに出場。

日本は東京五輪のリレー種目において、すでに男子の4×100mと4×400m、女子4×100mについては出場権を手にしている。

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。オープン種目として東京五輪出場権を狙う女子4×400mリレーの日本選抜が編成された。日本は青山聖佳(大阪成蹊AC)、松本奈菜子(東邦銀行)、小林茉由(J.VIC)、岩田優奈(スズキ)のオーダーで3分32秒17だった。 この種目の東京五輪出場枠は16で、19年世界選手権と今年の世界リレーの結果から現在12チームが出場権を獲得。残りの4枠が出場権獲得済みのチームを除いた記録のランキング上位4チーム(6月29日時点)に与えられる。日本は最新のワールドランキングで19番目におり、16位に入るには最低でも3分29秒42が必要だったが、このレースで上回ることができず。このままランキングが確定すれば東京五輪の出場はできず、事実上、五輪への道は惜しくも閉ざされてしまった。 なお、出場した各選手はこのあとの400mに出場。 日本は東京五輪のリレー種目において、すでに男子の4×100mと4×400m、女子4×100mについては出場権を手にしている。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

駒大が2年ぶり17回目の優勝 中大、青学大、國學院大が続く 順大が3年ぶりシード獲得/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバー1を決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17度目の優勝を果たした。 駒大は1区・小山 […]

NEWS 最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

2025.11.03

最多17回目Vの駒大・藤田敦史監督「構想通りにしっかり頑張ってくれた」 有力大学指揮官コメント/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり17回目の優勝を飾った。有力校の指揮官コ […]

NEWS 6位・帝京大は見せ場作る 「悔しがれるチームに」7位・創価大「中間層の底上げを」/全日本大学駅伝

2025.11.03

6位・帝京大は見せ場作る 「悔しがれるチームに」7位・創価大「中間層の底上げを」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 5時間 […]

NEWS 城西大は9位、立教大は14位でシード権失う 城西大「後手後手に回った」 立教大「自分たちで崩れた」/全日本大学駅伝

2025.11.03

城西大は9位、立教大は14位でシード権失う 城西大「後手後手に回った」 立教大「自分たちで崩れた」/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、駒大が5時間6分53秒で2年ぶり最多17度目の優勝を飾った。 ともに […]

NEWS 連覇目指した國學院大は4位 「自分たちの慢心も見つかった」エース苦戦も2年生が好走/全日本大学駅伝

2025.11.03

連覇目指した國學院大は4位 「自分たちの慢心も見つかった」エース苦戦も2年生が好走/全日本大学駅伝

◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 國學院大は連覇の重圧を背に伊勢路へ臨んだが、結果は4位。前田康弘監督は「自分たちが主導権をとった駅伝」を目指していたが、序盤か […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top