◇関東インカレ(5月20~23日/神奈川・相模原)
関東インカレ2日目に男子1500mの決勝が行われ、順大2年の三浦龍司が3分48秒57で優勝。3000m障害日本記録保持者の貫禄を見せた。
前日の予選で3分46秒29の自己新をマークして1着通過。決勝は「タイムは考えていなかった」という三浦は、中盤は集団の中に入る展開となったが「(雨、風の)コンディション的にスローになると思っていたので、予選と同じようにラストで抜け出せれば」と冷静に進めた。
先輩の小島優作が引っ張る中でも「しっかり様子を見た」三浦。小島が逃げ、菖蒲敦司(早大)が仕掛けたラスト1周。そこで「勝てる」と思った三浦は、残り120m付近で一気にスピードを上げた。そのキレ味に、菖蒲は「異次元だった」と振り返るほど。本人としては「それほどスピードがあるとは思っていません」とサラリと言うが、「瞬発力はついたと思います」。予選の自己記録に近いタイムが出たが、「1位で8点を取れたのがうれしい」と、インカレの総合優勝を狙うチームに大きく貢献できたことを喜んだ。
連戦続きにも「調子も浮き沈みないです」と言い、「あまり追い込みすぎないこと」がコンディションを維持するコツだそう。最終日の5000mにも「出ます」。3000m障害で日本選手権3位以内に入れば東京五輪に内定。「去年はケガで出られていないので、2年ぶんの思いがあります。日本人だけのレースでも存在感を見せたい」と見据えていた。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
2025.07.16
クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー
-
2025.07.15
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.16
お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年8月号付録)
月刊陸上競技2025年8月号別冊付録、広島インターハイ完全ガイドの内容に一部誤りがございました。 14ページに掲載した佐藤克樹選手の所属が「新潟明訓3」となっていますが、正しくは「東京学館新潟3」でした。佐藤選手ご本人、 […]
2025.07.16
箱根駅伝総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託 7月19日より常設展示へ
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は第100回大会まで使用していた箱根駅伝の総合優勝杯を箱根駅伝ミュージアムに寄託することを決め、7月16日に寄託式が行われた。 総合優勝杯は第80回大会を記念して製作されたもので、高さ53 […]
2025.07.16
クレイ・アーロン竜波が800m2位 郡菜々佳は55m92の6位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、カナダ・バンクーバー郊外で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのハリー・ジェローム・クラシックが行われ、男子800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分46秒75で2位と健闘した。 […]
2025.07.16
桐生祥秀10秒21 小池祐貴10秒26 やり投・上田百寧は56m94の5位/WAコンチネンタルツアー
7月15日、イタリア・ブレシアで、世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのブレシアGPが行われ、男子100mのBレースに出場した桐生祥秀(日本生命)が10秒21をマークした。 桐生は7月5日の日本選手権で優勝後、 […]
2025.07.16
安川電機陸上部 創部50年の節目にO2Room®を導入、2030年のニューイヤー駅伝で〝優勝〟を目指す!!
「世界大会で活躍できる選手を育てていきたい」(中本監督) 昨年、創部50周年を迎えた安川電機陸上部が面白い。男子マラソンでロンドン五輪6位、モスクワ世界選手権5位のキャリアを持つ中本健太郎が2023年3月に監督に就任。ニ […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会